普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

YouTube

★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです

1:艾阪和 Janestyleはもう5ch.netと提携していません。ID:

★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです


続きを読む

川口市で外国人「日本で産めば強制送還されない」「困窮だから費用タダ」「出産1週間前に来日するクルド人の妊婦も」


1:岸原徳川2025/05/26(月) 19:34:39.91ID:e4eU7NmU9

「日本で産めば強制送還されない」「困窮世帯は出産費用タダ」川口で移民の出産ラッシュが起こるワケ

外国人医療費が払われない… 川口市が抱える“未収金赤字”

 クルド人に限った問題ではないが、地方行政も一部の外国人による負の影響に苦しんでいる。その1つが、自治体医療における、外国人による未収金や入院助産制度利用の増加である。

 未収金に関して川口市が公表しているデータは、国籍別の数字は公表していない。ただ、関係者の話を聞くと、母数が多い中国人、ベトナム人に加え、クルド人による未収金も大きな部分を占めているようだ。
(略)
 外国人の場合、外来の未収金が入院のそれよりも多いのが特徴だ。過去の議会での発言だが、特に救急外来では、未収金の80%が外国人によるものとの指摘もあったという。

医師法には原則として医師は診療治療を拒んではならないとする「応召義務」が定められている。特に救急医療の場合はそうである。しかし、自治体病院の経営環境は厳しく、多くの未収金は自治体病院の経営を圧迫する原因となっている。

●「正直、支援したくない」 クルド人妊婦の急増に揺れる助産現場

 生活保護を受けていたり、無保険など困窮している世帯を対象に、自治体が出産費用を補助する「入院助産制度」の利用件数は、担当する川口市子ども部によると、2022年度は25件で、そのうち日本人13件、外国人12件だった。

支援者の女性は診療所の窓口で、連絡先などを確認しながら問診票に記入する手伝いをした。彼女によると「生まれる1週間前に来日するクルド人の妊婦もいる。そうしたクルド人が急増している」と話す。

 「今、川口市のクルド人の間で出産ラッシュです。日本で子供を産めば強制送還されないとのうわさが出回っているらしい」

詳細はソース 2025/5/23

https://news.yahoo.co.jp/articles/811203562e3dda4d93c2999de7050ba5ea34b45c


続きを読む

東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」


1:酒井appendix2025/05/26(月) 13:11:20.57ID:ESB27mPv9

東大薬学部の池谷裕二教授が24日、TBS系「情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)に生出演。大阪・関西万博で大量発生している「ユスリカ」について私見を述べた。

【写真】大量発生したユスリカ

 池谷教授は、今週の注目ニュースで話題を取り上げ、「万博会場で大量発生しているんですけど、幼虫のアカムシがものすごく生存能力が高いので、たぶん人の手では駆除できないはずなんですよ」と指摘。「だからもうこれは、あきらめた方が私はいいかな、と、そう思います」と語った。

 安住紳一郎アナウンサーが驚いた顔で「へぇー」と応じると、池谷教授は「万博のテーマフレーズが『いのち輝く未来社会(のデザイン)』なので、これも命の輝きでいいんじゃないのかな。なんだったらミャクミャクに並んで第2のマスコットにしてもいいじゃないかな」と冗談ぽく語ったが、その後は真顔で「それぐらい生存力が高いので、これはもうしょうがないかな」と解説した。

 安住アナに「ユスリカの幼虫がアカムシ?」と確認されると、池谷教授は「釣りの餌とかになっているんですよね。普通は魚が寄ってきて食べちゃうんだけど、大量発生すると。でも人工池だと魚がいないから、駆除できないと思います」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4965b006081c396d02f9cf29b109cf206745e9f9


続きを読む

【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ…


1:手厚いムスタング2025/05/26(月) 09:33:12.57ID:8Bo5s8Du9

インドの政策立案機関NITIアーヨグは24日、 インドの名目国内総生産(GDP)が日本を抜き 世界4位になったと明らかにした。PTI通信が 同日報じた。

https://www.nna.jp/news/2797196


続きを読む

【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕

1:北古賀藩医2025/05/26(月) 01:13:52.25ID:FAFpcJA/9

女性警察官の顔を消毒液の容器で殴り職務を妨害した女が逮捕されました。

 公務執行妨害の現行犯で逮捕されたのは、函館市に住む18歳の無職の女です。

 女は5月20日午前8時ごろ、函館市の運転免許試験場で、カウンターの上に置かれていた消毒液用容器で北海道警察函館方面本部交通課の32歳の女性巡査部長の顔面を殴打し、職務を妨害しました。

 女はその場で逮捕され、女性巡査部長にけがはありませんでした。

 警察によりますと、女は自動車運転免許を取得するため、学科試験の手続きに訪れていましたが、不備があり予約ができていませんでした。

 女はその説明に憤慨し、担当した女性巡査部長の顔面をカウンター越しに殴ったということです。

 逮捕後の調べに女は「はっきりと覚えていない」などと供述しているということです。

【運転免許試験場で"ブチ切れ"】女性警察官の顔面を消毒液のボトルで殴打…18歳無職の女を公務執行妨害で現行犯逮捕「はっきりと覚えていない」学科試験の予約ができておらず、説明にも納得せず勝手に憤慨、カウンター越しに手を出す<北海道函館市>
5/25(日) 13:10配信 北海道ニュースUHB

https://news.yahoo.co.jp/articles/d23e5b7b9be0c6eb883ec73f9fe80b9f355d7f57


続きを読む

【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分

1:ねえひらめき2025/05/25(日) 20:59:35.09ID:GpiKnM159

※2025年5月25日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

コンロを使わない「コンロキャンセル」生活に移行する人がじわりと増え始めている。調理家電や調理器具、調味料などが進化し、コンロを使わなくても本格的な料理を作れるようになっていることが背景にある。コンロを蓋で覆って調理家電を置くスペースにしたり、作業スペースにしたり。なかには、家づくりの際にコンロを設置しない人も出てきた。

続きは↓

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC112EC0R10C25A5000000/


続きを読む

QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは

1:真嶋坂道2025/05/25(日) 14:45:16.93ID:LLVKHNVp9

スマートで非接触、誰もが歓迎したはずのQRコード決済。ところが最近、一部の店舗ではその導入を見直す動きが広がっています。便利なはずのQRコード決済をやめる店があるのはなぜでしょうか? 「現金より遅い」「むしろ非効率」とまで言われる理由とは?

現場のリアルな声から、その背景に迫ります。


1 QRコード決済導入店舗の一部において「現金より遅い」と感じる理由とは?
2 QRコード決済導入に後ろ向きな理由は? 手数料以外の課題
3 QRコード決済をやめた店舗が得られるメリットとは?
4 まとめ

QRコード決済導入店舗の一部において「現金より遅い」と感じる理由とは?

QRコード決済は、非接触でスマートフォンから簡単に支払える利便性が注目され、急速に普及しました。しかし、導入店舗の一部では「現金よりも決済が遅い」と感じる声も上がっています。

続きはこちら

FINANCIAL FIELD編集部

https://financial-field.com/living/entry-402044


続きを読む

随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部


1:西角方策2025/05/25(日) 08:45:14.35ID:Lv3L1NCC9

北海道内食品スーパー大手「アークス」(札幌市)の横山清会長は24日、小泉農相が実施を表明した備蓄米の随意契約に参加する考えを示した。札幌市で小泉氏と面談後、報道陣に答えた。

 随意契約の詳細は不明だが、横山氏は、今後条件が出てきた場合でも「十分対応できる」と明言。小泉氏に対し「全面的に支援する。一緒にやる、と約束した」と述べた。

 同社幹部によると現在の店頭価格は5キロ3100〜3800円。面談で小泉氏から、これまでに仕入れたコメと価格差をつけて並べるよう要請があり、横山氏も了承したという。

読売新聞 2025/05/24 22:51

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250524-OYT1T50160/


続きを読む

【神奈川県警】警官居眠り中に署から逃走未遂疑い男逮捕

1:力無いsecure2025/05/25(日) 01:17:34.72ID:N3AxgF1W9

神奈川県警は24日、警察官の隙を見て川崎署から逃げようとしたとして、単純逃走未遂の疑いで32歳の男を現行犯逮捕した。県警によると、覚醒剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されていた男で、警察官は居眠り中だった。

47NEWS
2025年05月25日 01時11分

https://www.47news.jp/12626466.html


続きを読む

【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める

picture
1:真ん丸い肩肘2025/05/24(土) 18:38:07.97ID:cTEWlCBK9

JRが配布した説明会の資料などを見つめる職員=岐阜県瑞浪市で

picture



 岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町でリニア中央新幹線のトンネル工事による地下水位の低下が起きている問題で、JR東海は6月3日に現地で住民説明会を開く。22日、瑞浪市や住民に通知した。関係者によると、水位低下を招いたトンネル内の湧水を止める安全な方法がなく、原状回復は見込めない状況で、JRは新たな井戸など代替水源の整備で住民に理解を求めるとみられる。

 水位低下は、昨年5月15日に本紙などの報道で発覚してから1年がたった。飲み水などに使われた共同水源や井戸など14カ所で水位が下がり、共同水源1カ所が枯渇。トンネル内で毎秒20リットルの湧水があり、それが原因とされた。(以下ソース)

2025年5月23日 05時10分

https://www.chunichi.co.jp/article/1070981


picture



2025年05月23日 06時56分55秒

https://blog.goo.ne.jp/ookute3435/e/816330f25b2d7bff534e9198b9b36954


続きを読む

【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」

1:畑瀬グリコーゲン2025/05/24(土) 14:33:36.48ID:O+awxNV49

天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 あす「全国植樹祭」出席 皇后さまは体調不良で全日程取りやめ

5/24(土) 13:53配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

天皇陛下が、全国植樹祭に出席するため埼玉県を訪問し、狭山茶の茶畑を視察されました。皇后さまは体調不良で欠席され、陛下お一人での公務となりました。

陛下はきょう(24日)午前11時ごろ、入間市の「茶業研究所」を訪問され、日本三大茶のひとつとされる狭山茶についての説明を受けられました。

陛下は、茶葉を手に取り、「香りが違いますね」と述べられたほか、屋外にある茶畑の前では「これを摘むのは大変でしょうね」「入間市でほとんどとれるのに『狭山茶』という名前なんですね」などとにこやかに話されました。

午後は、入間市内にある特別支援学校の生徒と交流されます。

あす(25日)は「全国植樹祭」が行われ、おことばを述べたあと、植樹される予定です。

今回は両陛下での訪問予定でしたが、皇后さまが体調不良のため日程を取りやめられ、陛下お一人での訪問となりました。

続きは↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/c88c9e54e78e963dc4b7fa5911549b99c6aeb8e4


続きを読む