※読売新聞
パナソニックは中国の電機大手TCLとテレビ事業で業務提携し、今年度中にも中小型機種を中心に生産委託を始める方向で最終調整に入った。5月中の合意を目指す。2024年度までに自社生産は最大4割の削減となる見通しだ。海外勢に押されて日本の電機メーカーがテレビ事業を縮小する中、パナソニックも大幅な合理化に踏み切る。
数値は公表していないが、パナソニックのテレビ事業は赤字となっている。価格競争が激しい中小型は利幅が薄く、TCLに生産委託した製品をパナソニックの「ビエラ」ブランドなどで販売することでコスト削減につなげる。大型液晶テレビや有機ELテレビといった高価格帯や中型の一部は自社生産を続ける。
パナソニックは世界で約600万台のテレビを販売している。TCLとの提携で、自社生産は現在より3〜4割少ない年350万台程度に縮小するとみている。
以下ソース先で
4/30(金) 5:01配信
もうソニー位しか無いじゃん
>>2
かつてはソニータイマーwwとか言われてたけど
消去法でもうソニー一択になっちゃったな
>>2
>>172
ソニーのTV
・パネルは韓国メーカー
・他は中国メーカー
>>2
ソニーも中身は韓国製品だよ?
>>2
ソニーはアンドロイドテレビだから動作がモッサリだよ。あと、録画持ち出しアプリの出来も悪い
日本って、レベル低いよね?
なのに日本人は、先進国とか自惚れてる
PCや家電品とかも、とっくに中国や韓国に抜かれてるのに、その事さえ気付いてない
未だに日本製品は優れてると信じ込んでる
NECやパナソニックなんか、海外だと誰も知らないよ?
日本人は宗教みたいに、自国製品を信仰してるんだよ
バカみたい
>>3
その通りだとは思う
>>3
コストが理解できないバカ
そのくせ安いものを欲しがるバカ
>>3
まぁね。ジョブスもあこがれたソニーは別格だが
おれは10年ぶりにテレビ買うぜ! ブラビアの55型でジャスティスリーグのスナイダーカットのUHD観るんだ
>>3
一理あるけどテレビについてはエンジンが重要で
やっぱブラビアが画質いいぞ
>>3
昔は海外の売り場で日本製の家電はよく見かけたけど
今じゃほとんど見ないからな
アジア圏は行かないんで知らねーけどな
>>3
その家電品の中にも日本しか製造できない材料や部品があるの知ってるか?
>>3
昔こんな事書いたら在日扱いで袋叩きだったのに、時代は変わったな
まーた中国にやるのかよ
学習しないやつらだな
>>4
やるんじゃなくて生産委託するんやで
もう売るものも無いの
>>4
ばーかw
>>4
もう中国のテレビのが優れてるんやで
>>4
テレビなんてもはや自国で作る意味ない
というか遅過ぎた
そして確かに中国に移管も良くないとは思う
10年後は中国も東南アジアに追い付かれてるだろうから今のうちに東南アジアで作った方が良さそう
>>28
世界の亀山やってた頃がピークだったな
>>28
作り方教えたやつが悪い
サンマも味教えたやつが悪い
トヨタも10年後はこんな感じだろうな
>>5
Appleとかの下請けになって
コストカット要求されてるんだろうな
>>5
トヨタはそんなバカじゃない
EVでイキッて中国重視に走る日本電産の心配した方がいいよ
テレビがこんなに儲からない分野になるなんて誰も思わなかったんだろうな
>>6
テレビの受信料でスマホが契約出来る時代だからな
NHKが家電と民放を阻害してる
>>6
ネットがこれだけの規模になったもんなぁ
アホ敵国相手にごり押し韓流とかくだらんことした末路だよな
パナソニックは民主党禍で
中国に依存してるからな
ビラビラとかエ○いんだよ
まぁ大昔に日本がアメリカからTV奪ってるし、それと同じようにやられてるってことだわ
昨日有機ビエラ買ったったww
まあ中小型とかは外国に投げても問題ないだろ
中国ってのが今の情勢でよくやるよとは思うがなw
どっちみち
もうテレビなんて買わないからどうでもいい
ポータブルテレビ買おうと思ったけど、これも中国製になってしまうのか?
ここで言う中型とはどれくらいのサイズ?40型くらいならまあ分かるが、。家庭向けだと50以上だからそこに注力して欲しいな。
パナのTVはリモコンの反応が悪いんだよな
日本の住宅に合うような
32型,FHD,前面スピーカー,HDMI 3系統とかで出せよ、多少高くても売れるだろ
>>232
10年前ぐらいの使ってるなら40型位おけるだろうからそれ買えという感じになってるわ
ナショナリズムを脱却してグローバル化を目指したくてナショナルを捨てたんだから、夢が叶ったなとしか思えない
繊維がダメになり、電化製品がダメになった
車も電気自動車になれば日本は生き残れない
もう日本が世界に売れるものはアニメとA○だけになるよ
>>257
温泉旅館、外国人バクチホテル、水道水がありますよ
四季があるのは日本だけですよ(笑)
今度出るTCLの32型FHD液晶を少しゴニョゴニョしてパナブランドで出すんだな?
TVなんかオワコン事業だから他所に出すのは仕方ないにしても、チャイナてw
今ってTVどこがつよいの?東芝?
>>330
国内の金額シェアではソニーが僅差でシャープを抑えトップ
ハイセンスの買ったけど55型で6万しなくてビビるわ
日本は早く韓国の植民地にしてもらったほうがいいぞ
中国と手を組んだ日本の組織は20年以内に壊滅する法則
高品質とか一部のマニアが喜んでるくらいだからな
テレビなんてもう昔ほど売れないだろうからな
シナで作って「ナショナル」と称するのは許さないw
シャープ→ 鴻海
東芝→ハイセンス
パナ→TCL
もう日本のテレビも完全終了だな。
もう10年前から海外の高級ホテルで日本メーカーのテレビは消えてたよ。
ソニーはPSやヘッドホンとテレビと連動した製品も揃えられるのが強みだな
風呂場につけてる防水テレビがビエラだわ
3年前に買ったやつが中国製だぞ
7万ぐらいだったけど中国メーカーだと半額以下だからもう日本メーカーじゃなくてもいい
もう国内ではテレビ作ってないんだろ?
中小型って何インチ以下のことなんだ
最近は32インチでも小型なイメージだが
総務省やNHKのせいだよ。全て利権で日本メーカーは迷惑、競争力ない
日本のテレビ市場はNHKに殺されたな
ビエラよりVictorのテレビ復活させた方が売れるだろうな今の状況では
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。