1:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:00:38.31ID:CAP_USER9

札幌 5−1 横浜FC
[得点者]
02'駒井 善成     (札幌)
04'金子 拓郎     (札幌)
29'クレーベ      (横浜FC)
45'アンデルソン ロペス(札幌)
45+4'金子 拓郎    (札幌)
77'チャナティップ   (札幌)

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:11,897人

https://www.jleague.jp/match/j1/2021/022701/live#live




浦和 1−1 FC東京
[得点者]
74'阿部 勇樹(浦和)
86'森重 真人(FC東京)

スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:4,943人 ※観客数上限は5000人

https://www.jleague.jp/match/j1/2021/022702/live#live





広島 1−1 仙台
[得点者]
33'ジュニオール サントス(広島)
90'赤�ア 秀平      (仙台)

スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:8,820人

https://www.jleague.jp/match/j1/2021/022703/live#live




大分 1−1 徳島
[得点者]
37'岸本 武流(徳島)
59'渡邉 新太(大分)

スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:7,012人

https://www.jleague.jp/match/j1/2021/022704/live#live




J1順位表

https://www.jleague.jp/standings/j1/


24:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:02:39.22ID:CAP_USER9

>>1
開始わずか4分間で2ゴールの札幌が5発大勝!横浜FCを相手に白星スタート!

 J1リーグは2月27日、開幕節の8試合を各地で開催した。札幌ドームで行なわれた北海道コンサドーレ札幌と横浜FCの一戦は5−1で前者がホーム開幕戦を白星で飾った。

 オーストリアに帰国中に骨折したペトロヴィッチ監督が4日前に合流したばかりのホーム札幌は、昨季の主力メンバー中心の構成で試合に入る。

 GKは菅野孝憲、DF3枚は田中駿汰、キム・ミンテ、福森晃斗が並び、左にルーカス・フェルナンデス、右に金子拓郎、中央は駒井善成、宮澤裕樹が務め、最前線にアンデルソン・ロペス、シャドーが小柏剛とチャナティップとなった。

 対する横浜FCは、新加入のクレーベと渡邉千真の2トップ。中盤は左にこちらも神戸から加入した小川慶治朗、開幕スタメン最年長記録を更新した中村俊輔、安永玲央、齋藤功佑が並び、最終ラインは左から、大卒ルーキーの高木友也、袴田裕太郎、田代真一、武者修行帰りの前嶋洋太、GKに六反勇治が入った。

 試合は、立ち上がりから大きく動く。

 開始2分に敵陣での相手ボールに小柏がプレッシャーをかけると、こぼれ球が駒井に渡る。ワンタッチして右足を振り抜くとDFにあたるものの、シュートがゴールに吸い込まれ、札幌は今季のファーストシュートで1点を先制する。
 
 さらに2分後、カウンターから小柏が右サイドの金子に展開。ドリブルで持ち上がり左足を振り抜くと、これもネットを揺らし、札幌はシュート2本で2得点を奪う。

 横浜FCの高木にボールを奪取され、左サイドの突破を許し、中央のクレーベに押し込まれ30分に1点を返されるものの、前半終了間際にさらに2点を追加する。

 45分には相手ペナルティ付近で駒井、チャナティップ、小柏と繋ぐと最後はA・ロペスが胸で押し込み3点目を記録。さらに前半のアディショナルタイムには金子がこの日2点目となるゴールを決め、前半を4−1で折り返す。

 後半も攻め続けた札幌は77分にチャナティップが追加点を挙げ、大量5得点。終盤には1年半ぶりの復帰となった小野伸二も投入し、優勢を保ったまま5−1で試合終了のホイッスルを迎えた。

 最高のスタートを切った札幌は3月3日にルヴァンカップ福岡戦、敗れた横浜FCは同柏戦をそれぞれアウェーで戦う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d047db2e22628c70cdef1e063329791a9e87146


70:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:07:47.60ID:QGKgHv+k0

>>1
このご時世に11897人も集まって誇らしい


3:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:00:53.78ID:p2ALbSvs0

横浜どしたんだ


10:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:01:50.62ID:fIcfS2Be0

J1をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば


13:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:01:59.18ID:9I+rE00o0

けんごうさんマシンガンだな


14:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:01:59.37ID:0dXrlIYv0

浦和と瓦斯が強いと盛り上がるらしいからな
この2チームの対戦がハズレのわけないよ


15:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:02:06.37ID:olz/Mzhl0

あかん札幌優勝してしまう


16:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:02:10.06ID:pz0DV0Ct0

浦和は杉本の代わりにこうろきinでけっこう良いとこいきそう


17:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:02:11.71ID:EaqEL9LD0

瓦斯警戒してたのかほぼ攻撃してないだろ今日


18:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:02:16.53ID:j0ZD1JKA0

仙台10人でアウェー引き分けは大きい。


30:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:03:03.67ID:P7d9EoZl0

夢のJ1首位かもしれない札幌この上なく誇らしい


58:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:06:21.97ID:K7VuTMuf0

Jリーグのダメなところ

消極的で退屈な試合
遅攻ばかりでゆるいが守備は脆い
シュート下手でテクニックもない
横パスばかりでドリブルがほとんどない
アンパイアが低レベルで誤審のオンパレード
首都に球団がない (プリーグはロンドンだけで6球団もある)
世界レベルの球団がない(巨人軍のような全国区の球団が必要。レ軍やア軍がもっと頑張らないと)
ビジターとホームの差が皆無
とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り
若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍
屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い


76:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:08:04.75ID:EsbrnvhI0

>>58
そのコピペ飽きたから新しいの作れや 球団て


68:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:07:27.55ID:srWfYoM30

弱い相手にはとことん強い札幌


85:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:09:01.50ID:1J9rE0S90

浦和、監督でこうも変わるんだな。


101:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:11:54.57ID:AF8WpjAI0

札幌シュート23(枠内19)かよww


107:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:13:07.91ID:fzxZ53PE0

>>101
5点で抑えた横浜FCのGKが凄かったのか?w


117:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:14:32.90ID:FqVg5Oib0

>>101
シュートの量も精度もすごいな


115:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:14:10.12ID:cYWeA2xh0

浦和の選手が知らんやつばっかりになってた


121:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:15:31.08ID:FqVg5Oib0

手倉森って本当に名将なのかもという気がしてきた


123:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:16:03.67ID:aux3GJsj0

横浜って野球もそうだけど最下位が定位置だよな


135:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:20:52.24ID:WQdkK4qm0

札幌10点取ってもおかしくないくらいボコボコにしてた


138:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:21:54.71ID:jXxpWL2m0

これは遂に誇らしい札幌が優勝する時がきたな!!


165:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:33:11.54ID:zDSaISSc0

野球選手と違ってサッカー選手はしゃべりが達者だな

解説ルーキー中村憲剛のマシンガントークが終わらない


166:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:33:41.20ID:TJK6OX4U0

誇らしい札幌が誇らしい結果を残したのか


180:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:38:26.27ID:Rmw7gDqb0

浦和は膿を出したお陰か面白そうだな、引き分けたけど


191:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:43:42.62ID:zZIfRubO0

札幌、相手が横浜FCじゃあね。練習だな。


192:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:44:33.49ID:f5IF2k6x0

長友佑都→FC東京
原口元気→浦和レッズ
大迫勇也→鹿島アントラーズ
岡崎慎司→清水エスパルス
乾貴士→セレッソ大阪
香川真司→ヴィッセル神戸
浅野拓磨→サンフレ広島
川島永嗣→川崎フロンターレ
中島翔哉→東京ヴェルディ
柴崎岳→ラインメール青森

2023Jリーグは盛り上がる事間違いなし。
W杯後の影響もあり、かつてないほどの白熱したシーズンとなるだろう。


201:5ch名無し民2021/02/27(土) 16:49:34.95ID:I9W4SKZP0

札幌っていつも開幕戦で負けてばっかりだと思ったのに


228:5ch名無し民2021/02/27(土) 17:07:04.21ID:Z+5EYpwQ0

球蹴り豚の中の税豚の中のコンサ豚という、つまり球蹴り豚の中のごく少数しかレスしていない寒い寒いスレ(笑)
NHK総合でやっていたレッズ対ガスのクソつまらない試合のことや、延々と喋りに喋っていた中村とかいう球蹴り豚のオッサンのことでもう少しスレが伸びているかと思ったんだが…
球蹴り及び税の人気の落ち込みぶりは俺の想像をはるかに越えていたんだな(笑)


234:5ch名無し民2021/02/27(土) 17:11:18.10ID:hUtfRFIq0

>>228
病みすぎてて怖いわ


240:5ch名無し民2021/02/27(土) 17:20:02.68ID:iI6byfY40

>>228
豚双六www


260:5ch名無し民2021/02/27(土) 17:43:24.33ID:qxkNAz/l0

>>228
かわいそうに


277:5ch名無し民2021/02/27(土) 18:02:10.65ID:K7VuTMuf0

>>228
サッカーが気になってしょうがないんだw


236:5ch名無し民2021/02/27(土) 17:12:01.42ID:JgDdVNWW0

後半横浜のシュートを0に抑える完勝誇らしい


254:5ch名無し民2021/02/27(土) 17:33:48.06ID:8MG2djev0

小野vs中村は実現しなかったのか、残念


275:5ch名無し民2021/02/27(土) 18:00:35.04ID:Af/5ynGw0

あれ?緊急事態宣言出てないところは5000人以上OKなの?


301:5ch名無し民2021/02/27(土) 18:29:33.63ID:oGgicOTx0

札幌って去年も序盤は良かったじゃん
終わってみれば途中で守備崩壊して12位。


302:5ch名無し民2021/02/27(土) 18:34:23.15ID:H0P2VzZy0

>>301
残留なら何位でもいいというのが札幌サポの本音w


304:5ch名無し民2021/02/27(土) 18:34:44.92ID:fIcfS2Be0

>>301
途中でハイプレスの練習のためにリーグ捨てたからね


303:5ch名無し民2021/02/27(土) 18:34:36.76ID:WQdkK4qm0

そりゃ日韓の代表選手2人抜けたからな


357:5ch名無し民2021/02/27(土) 20:49:42.16ID:9oWp9uRs0

浦和は柏木の補強が効いたな。


402:5ch名無し民2021/02/27(土) 23:10:07.72ID:Czu39vWm0

文句なく現時点の栃木アカデミーの最高傑作だからな、明本は


419:5ch名無し民2021/02/28(日) 02:05:55.11ID:KmxOUaBa0

今日も野々村は、恐くて試合見れなかったんだろうけど良いスタートだなサッポコ


494:5ch名無し民2021/02/28(日) 14:55:56.03ID:QA+ybYSq0

そんなあちこち行ってないが広島と甲府は悪かった