
フードロス(または、食品ロス)とは、食べ残しや売れ残り、調理段階で切り落とした部分などの本来食べることができたはずの食品が廃棄されることです。
2019年に農林水産省が発表した資料によると、日本国内の食品ロスは年間643万トンにものぼり、日本人の一人当たりの年間食品廃棄物量は世界で第6位、アジアではワースト1位という多さです。
大きな原因のひとつとして賞味期限が関係しており、まだ食べられるけど賞味期限が近いから、切れたからという理由で破棄されるのが大きな課題となっています。
農林水産省は2001年に「食品リサイクル法」を設けて、フードロスの発生抑制と再利用に向けて取り組むように食品関連事業者に義務付けました。しかし、日本のフードロスの約50%は家庭から発生していることもあり、大きな事業者だけではなく私たちひとりひとりが意識していくことが求められているというわけです。
まともに申告してる国が少ないんだろうな
>>2
これ。
東南アジアなんかはもっと棄ててる、その辺に棄てるからカウントされてない
コンビニの弁当とか捨てずに半額で売ればいいのにな
口だけジャップ
ほんとキモい
ジャップのこういうところ大嫌い
>>4
ホントそう思う。チョンとかチャンコロに生ゴミ恵んでやれって思うよな
あいつらウンコ食ってるからな
>>4
でも出ていけない在チョンw
行くとこなしww
>>4
くにへかえるんだ。おまえにもかぞくがいるだろう。
>>4
おいおいソフトバンクじゃないとか非国民かよ
>>4
俺もお前のようなレイシストは嫌いだよ。
お前のような奴に好かれたら迷惑だ。
>>4
嫌いな国の言語使うのってどういう気持ちなん?
>>4
そんな国に居座る在日は祖国に帰りたいとか思わないのかね
えっ中華は残すのがマナーみたいなのはなんなんや
>>5
日本と構造的に違う
食い切れなければ残す
難民はゴミでも漁ってろ
社員食堂で働いてるけど廃棄量やばいよ
コロナで減ったとは言え未だに捨てるのに心が痛む
もったいないことしてるから「もったいない」って概念が生まれたんだから当然の話だろ
コンビニ、スーパーだろうな
時間でボンボ捨てるけぁ
食中毒出すよりマシだから
引っ掻き回して新しいのとってこうとするババァを退治しろ
??<あんなもん国に任せとけばいいんだよ
スーパーやコンビニでの話だろ?
しかしさ、
コロナで外食潰せば本当に必要な量がわかるんじゃね?
コンビニでおにぎり買おうとするとバーコード通らない、取り替えに行くってかなり経験するからな。捨てずに値引きして売れよセブンイレブン
期限切れの弁当やパンとか50円ぐらいで売ればいいのに何でそれが出来ないんだろう
コンビニとかの弁当がバカすぎる。売り切れたら終わりでいいだろう
廃棄してもいいから棚を埋めよなんてバカな指示出すバカ本部は地獄に堕ちろ
日本の豊かさと徹底した衛生管理の裏側のこと
五毛がイキってるけどお前らはコウモリでも食ってろ
半額弁当と半額惣菜買い込んでる人見かけるけど
全部食べ切ってるのかな?
食品ロスの90割がコンビニ弁当だろ
コンビニやスーパーの韓国推し止めれば随分ロス減るべ。
何時も売れ残ってんのにしつこいんだよな。
top3には入ってると思ってが6位なんだな
一番食品ロスしてるのはコンビニ
ロスがワーストなら1番少ないのでは?
割引し○えで捨てるコンビニだろうね
アメリカの日系スーパーでは時期外れの季節物商品や賞味期限切れ目前の商品が安売りされ、在米日本人は有り難がって買うのです
きっと日本で売れないものを輸入してるんだな
廃棄しないと農家死ぬから無理やで
コンビニ外食がバカみたいに捨ててるしな
韓国「残飯は別の客に出してるのでとてもエコニダ」
コンビニやスーパーの廃棄だろ?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。