1:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:38:53.40ID:sQa2nHVl9

8月の平均気温が東日本で平年より2.1度、西日本で1.7度高かったことが気象庁のまとめで31日分かった。
終戦翌年の1946年の統計開始以来、東日本は最も高く、西日本はこれまで最高だった2010年と並んだ。

東日本の降水量は平年の37%、西日本も40%にとどまり、記録的な少雨となった。
いずれも30日までの暫定値。

西日本は、最終的に月平均気温が単独首位の可能性がある。
https://this.kiji.is/673110311644972129


66:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:59:25.71ID:ALpFnSTm0

>>1
じゃあ戦前はもっと暑い時もあったのか


124:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:17:12.26ID:UXKjm9wE0

>>66
扇風機もほとんど普及していない時代に、気温が摂氏40.8度になった事はある


138:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:20:40.97ID:Te8f9N2v0

>>66
大正時代に46.4度を記録した事があるらしい


2:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:40:32.65ID:ELkE81Yh0

野菜の価格やべぇな


3:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:41:15.47ID:vvQslPMU0

バナナ植えときゃよかったな。


8:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:42:10.83ID:oQmpZT1R0

また平年平年って。30年平均と10年平均両方出せ


9:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:42:18.19ID:747Pw63g0

明日からはちょっと落ち着くのかな
8月はほんとクソ暑くてひどかった…


11:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:42:31.73ID:ONOCtrXd0

北海道以外もうムリ


22:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:45:31.41ID:XGHdbo360

去年の方が暑いと思ってた


28:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:48:20.56ID:8ptIgfRE0

夏なんだから暑くて当たり前だろ


34:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:49:21.30ID:fKHL0vkC0

死ぬほど暑くなる前に寿命が来るだろうからボチボチ生きようと思う


40:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:51:09.95ID:/3AwenFQ0

一人だと付けないケチな俺がエアコン付けちまったよ


41:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:51:15.40ID:zMpUtzEZ0

オリンピックが戦後もっとも暑い年じゃなくて
来年になったことはよかったと言えるか。


42:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:51:21.83ID:ZhK1+sZk0

ちょっと具合悪い所が暑さで一気に爆発した。


43:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:52:32.43ID:LiPLjO4C0

麗花とはなんだったのか


47:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:53:13.28ID:acMe+Xls0

今シーズンは台風が来なかったから大雨での気温低下も少なかったんだろうな


50:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:54:20.86ID:y6QkbTpG0

東日本大震災の前の夏がものすごい猛暑だったんだよな…


54:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:56:23.99ID:YoHu1d5T0

太陽がいつもより余計に燃えてんだろ


62:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:57:58.24ID:peBfri8q0

8月の電気代
3万逝ったわ。

さんまんえん。Death。


65:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:58:55.05ID:W9zQ6GCz0

>>62
今月の電気代見るの怖いわ・・・


71:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:00:16.69ID:aRlAQsti0

>>62
うちも今月6050円請求きたわ
エアコンがっちりつけてる


64:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:58:51.16ID:yqmZbEvG0

それでも恐竜の生きてた時代よりは低い


74:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:01:54.94ID:qYqZLdRE0

やっぱりか
こんなに汗だくになった記憶ないからな


82:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:03:14.51ID:aKfj7Gu30

なんで暑くなるのか早くわかるといいね


83:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:03:35.85ID:IcUcMIvM0

おかげで、台風の進路が西寄りになったな


134:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:19:30.34ID:o810VGHQ0

この夏の気候なら明治以前なら飢饉になってるだろうよ。


137:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:20:28.61ID:d8NwLDw/0

コロナのおかげで練習中に搬送は少なかったな


143:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:23:56.32ID:gE9wK1Vy0

しかし電力会社からの節電要請はなかったのだ。


148:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:26:20.54ID:e5QGKwpB0

南アフリカ人としやべてると年々冬が長くなっていってるって言ってたよ。
オンライン英会話で。
今頃は最高気温12度とか。


160:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:29:17.22ID:FkN16Yhx0

どうりで暑いと思った


173:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:36:34.87ID:6lgmIN710

これで太陽活動が活発化すれば
気候変動は当面温暖化局面で推移する
と断言していいかもだな


192:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:46:44.37ID:yF8BEnGe0

さみぃーよぉー なんだ? この寒さは? 昨日は36℃だったのに、、、


194:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:48:38.22ID:WPbN3pTGO

なかなか夜になっても涼しくならないな


202:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:58:33.02ID:9MEPQWWF0

最高気温更新したあとの冬って怖いよね


210:5ch名無し民2020/08/31(月) 21:06:10.42ID:sq+FZHwi0

暑い事は暑かったが、一昨年あたりのほうがきつかったような


212:5ch名無し民2020/08/31(月) 21:06:44.93ID:5ptKdOE+0

涼しくなってどこも人混みになるかも


216:5ch名無し民2020/08/31(月) 21:08:41.02ID:diYK2js+0

体感何年か前より暑くなかったけどな


225:5ch名無し民2020/08/31(月) 21:23:03.32ID:yCqTuiNq0

もう毎年 記録更新
これからの世代は地獄だな