東大薬学部の池谷裕二教授が24日、TBS系「情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)に生出演。大阪・関西万博で大量発生している「ユスリカ」について私見を述べた。
【写真】大量発生したユスリカ
池谷教授は、今週の注目ニュースで話題を取り上げ、「万博会場で大量発生しているんですけど、幼虫のアカムシがものすごく生存能力が高いので、たぶん人の手では駆除できないはずなんですよ」と指摘。「だからもうこれは、あきらめた方が私はいいかな、と、そう思います」と語った。
安住紳一郎アナウンサーが驚いた顔で「へぇー」と応じると、池谷教授は「万博のテーマフレーズが『いのち輝く未来社会(のデザイン)』なので、これも命の輝きでいいんじゃないのかな。なんだったらミャクミャクに並んで第2のマスコットにしてもいいじゃないかな」と冗談ぽく語ったが、その後は真顔で「それぐらい生存力が高いので、これはもうしょうがないかな」と解説した。
安住アナに「ユスリカの幼虫がアカムシ?」と確認されると、池谷教授は「釣りの餌とかになっているんですよね。普通は魚が寄ってきて食べちゃうんだけど、大量発生すると。でも人工池だと魚がいないから、駆除できないと思います」とした。
真夏になれば死ぬ
>>2
死ぬわけではない
陽が落ちる夜には普通に出てくる
>>2
そんなんで全滅するなら今こんなに増えてねえよ
あきらめたらそこで試合終了ですよ
>>3
ユスリカ終わるまでは~♪??
数日我慢したら終わるんじゃね?
大量の金魚いれろよ
>>6 海水の建前じゃなかったっけ 内側のため池
>>6
外人が盗って食う
魚放せ
>普通は魚が寄ってきて食べちゃうんだけど、大量発生すると。でも人工池だと魚がいないから、駆除できないと思います
できればテクニシャンが希望です。
隣の奈良から金魚を持ってくればいいんじゃね
子どもに電撃ラケット無料で配ってやれ
全員狂喜乱舞して電池切れるまで無償で働いてくれるぞ
いるところだけでも掃除機で吸い取るのは?
来客者に強制駆除させるのも万博のおもしろさでは
>>23
あー、焼却処分?
>>23
みんなタバコ吸うんだ!
ライターに火をつけるんだ!
虫が口に入っても気にしない人はいるから大丈夫
無理?じゃあ水のアトラクションがあるUSJ や水上ショーやってるディズニーランドは
虫出ないけどどう対処してるかっていう話になるんですよ
>>45
排水設備がエグいんだってさ
>>45
なんでその辺参考にしなかったんだろうな
トイレもそうだけど素人集団が作ったん?と
>>56
埋立地作る時点で東京を参考にしてればメタンガスは出なかった
>>56
万博の2億円もかかったトイレの手洗い場はトイレ建物の外にあるけど
手洗い水を流したら地面に跳ね返ってべちゃべちゃになるんだよな
一刻も早く駆除して!😭
ブルーギルとかドジョウを放したら喜んで食べてくれるのに。
魚がダメならコウモリでも放せばいいよ。
人工池に薬撒けばいいんでない?
ユスリカってなんの為に生きてるの?
>>85
お前はどうなんだ?
ユスリカ🧚「ボクたちは大量の中抜きを体現している妖精🧚だよ!」
大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
>>149
アースジェット客前で撒いてるw
>>149
虐殺万博だな
>>149
ニュースで専門家が殺虫剤 撒いても意味ないし お客さんが虫除けを持ってきても意味ないと言ってた
未来は予見できないからこそ面白いのだが
ユスリカ発生なんて専門家に聞いて、
魚でも放流しておけば、なんの問題も起きなかったのに
よくこんなど素人が万博なんてやろうと思ったよなw
>たぶん人の手では駆除できないはずなんですよ
この言い方がなんか無責任なネラーっぽい
この虫は何を食って生きているんだ?
>>249
大阪湾の汚いゴミだろ
>>249
プランクトンとか糞尿
マジレスするとユスリカには汽水域でも育つタイプがいるからこの先生の言うように駆除するのは相当難しいと思うよ
夜中にでかい掃除機で吸い取ったら?
大量のドライアイスでもぶち込めば良いんじゃないの?モクモクが出てカッコいいしwww
柱にくっついてるのだけでも掃除機で吸えよ
水で発生するのはカルキが抜けてるから
駆除無理とか、文明を起こしたホモ・サピエンスとしての矜持はどこへいった
池で金魚を飼えばいいじゃん
夏が来ればカメムシが大量発生するからユスリカなんて気にならなくなる
鳥はバカじゃないし機動力があるから、今は各地に散らばってるだけでどこかで様子見てるよ
ユスリカが大量にいて天敵も少ないし、干潟でこんないい休息地もない
IR工事が済んで落ち着いたらまた戻って来ると思うけどな
ディズニーランドだと池の水は薬剤入りだから虫が湧かないんだよな
おそらく同じことをすればいいんだけど、後々のことを考えてできないんだろうな
これだけ大量発生すると突然変異で毒とか攻撃力とか獲得しそう
じゃあ 人工池に魚放せばいいじゃん
なんでやないんだよ
これ普通の血吸う刺す🦟やハエに白蟻、Gとか害虫は発生せんのやろか大量に
噴水にしてるから、いろんな薬剤は散布したり魚を入れたりできないんじゃないの・・・
池の詳細は知らんけど
水に農薬撒けば幼虫段階で終わるのでは
大きな池があるんじゃ、蚊は大量に発生するだろうな
大阪府は一体何を考えているのか理解出来ない
電撃殺虫機をメタンガスの出るところに設置
人工池に金魚を放流してみる
暑いのは苦手だから7月と8月は出ないよ
水辺を網で覆えばいいのに
人口池に鯉か金魚を放ってみ
卵みんな食ってくれるから
>>806
大量発生するってことは捕食者がいないってことだから
まずはバランス改善する方向だよな
>>806
人工池なら海水にすれば解決
夢洲という立地と維新の発する邪気が大量発生の原因なんだから、万博中止して維新を解体しない限り止まらないよ
来園者に殺虫剤を持たして退治するアトラクションにしたらいいんじゃないの?
害があるわけでもないし、気にならんよ
人工の湾で池では無いので噴水の吸い込み口を工夫して吸い込まない様にして
クサフグとかイワシの稚魚を入れたら良いと思う
大阪湾なんてシラス漁獲量は全国トップクラスなんだし
泉州の漁師に生け捕りして納品してもらえば直ぐでしょ
フナムシが大量発生したら良かったのに
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。