3:親しいレジュメ2025/05/25(日) 21:01:02.67ID:YFt09EQO0🐭😺塩☖🏂
4:厳新顔2025/05/25(日) 21:01:03.46ID:rEdSww7e0IHだよな普通
137:白橋増田2025/05/25(日) 21:27:00.88ID:6NjYmynE0>>4
電気圧力鍋じゃね?
199:満木ベース2025/05/25(日) 21:41:06.99ID:G6GJDBXB0>>4
IHもIHコンロじゃね?
それも不要って記事なのでは
329:久保永睾丸2025/05/25(日) 21:59:28.81ID:j9USepCQ0>>4
それな
5:心苦しい市内2025/05/25(日) 21:01:05.73ID:IHBFNRPw0消し忘れて火事嫌だしな
9:田幡ライム2025/05/25(日) 21:01:49.53ID:W3uAuplQ0今はいい電磁調理器があるからな
うまく使えばコンロいらんかも
10:春近巨万2025/05/25(日) 21:02:33.13ID:rWOBlIm00東京暮らしはすばらしいな
12:安宅油脂2025/05/25(日) 21:02:55.07ID:YQvMyyeN0一人暮らしならカセットコンロでかなり持つからな
13:多々内行く先2025/05/25(日) 21:03:17.65ID:A5YZu2ZL0停電したらどうするんやろ?
27:西原transfer2025/05/25(日) 21:06:14.59ID:3kZtqnT50>>13
必ずその手の話出るけど1週間に一回停電するか?
1ヶ月に一回停電するか?
毎年一回停電するか?
33:柔い新人2025/05/25(日) 21:07:24.23ID:Ygf8DmGw0>>13
非常用にカセットコンロ備えてる
38:物々しい瀆聖2025/05/25(日) 21:08:03.27ID:07/nYVUb0>>13
カセットコンロでええやん
地震で停電なった時にカセットコンロ貸したで
14:乾ニトロ2025/05/25(日) 21:03:23.98ID:MG7au1BZ0もう共同に先祖返りしろ
15:道場フリゲート2025/05/25(日) 21:03:24.46ID:LUba8O7Y0コンロの方が早いけどな
冷凍チャーハンとかもレンチンよりフライパンの方が早いし美味い
16:物々しい瀆聖2025/05/25(日) 21:03:27.65ID:07/nYVUb0それは人によるとしか言えないのでは
18:新谷茶釜2025/05/25(日) 21:04:04.54ID:QxVp3WAE0全ては黒田東彦の異次元緩和から始まったのだ
24:村雲中折れ2025/05/25(日) 21:05:20.54ID:Y7jKVR/s0四人家族で東京ガスにしたのにガス電気で3.6万って高すぎる!
70:舌たるい層塔2025/05/25(日) 21:15:44.62ID:+f6wkcsP0>>24
子どもが10代ならそんなもんでしょ。
595:戎井故知2025/05/25(日) 23:02:20.11ID:2j0T30lL0>>24
奥さんと娘がいるだろ?
女は電気ガス水道を湯水の如く使う。
女と暮らすと光熱費が1.5倍は覚悟しないと
31:あらコマクサ2025/05/25(日) 21:06:59.92ID:fzieKQJv0そもそもいつから「○○界隈」とか言い出したんや?
フロキャンからか?
37:酸い法座2025/05/25(日) 21:07:51.67ID:qUfL9g9E0>>31
若者の〜離れみたいなもんだな
151:御代八法2025/05/25(日) 21:29:22.93ID:6SS0PGQQ0>>31
◯◯界隈とか言ってる奴がいたら張り倒したくなるわ
43:西面岩塊2025/05/25(日) 21:09:05.89ID:gFZHSIcw0ガスも契約してるならガスの方が安い
56:桝内さす2025/05/25(日) 21:11:56.74ID:aH/PyTNC0電磁調理器もコンロじゃないの?
147:直江濃度2025/05/25(日) 21:28:57.63ID:0RYTDc8c0昔から一人暮らしだと自炊するにしてもレンチン調理で充分だった奴等は多いだろ
焦げ目を付けられるレンチン焼き調理風器具は10年前からメジャーだしな
大掛かりな料理は外食で楽しむ
149:山木ディベロップメント2025/05/25(日) 21:29:17.49ID:g0ZGaOB30昔はコンビニ弁当があったけど今は冷凍物の方が安いし美味いからな
お湯もケトルで沸かすし一人暮らしならコンロは確かに使わないかもな
159:美齊津根こぎ2025/05/25(日) 21:30:42.47ID:jLZKDXtM0~離れからキャンセルに言い換え言葉遊び。自民の流布だろうな
166:大峡い2025/05/25(日) 21:33:24.26ID:hys8OHA50コンロの気化油で肺やられるのは電気調理でもだからな
174:薄赤い店長2025/05/25(日) 21:34:14.13ID:eHMf7dNw0一時的な居住で一人暮らしならいいのかなとも思うけど
生活する環境や考え方がどんどんプアになっていくのが嫌だな
175:石生大過2025/05/25(日) 21:35:01.72ID:vP3cuxtE0冷凍チャーハンはフライパンで炒めないと気が済まん
もちろんガスな
184:弥谷よりどころ2025/05/25(日) 21:37:23.88ID:VxUx07Wv0かなり前にIHにしたけどフライパン使う料理は圧倒的にガスが楽だからカセットコンロ常備だわ
206:能浦術前2025/05/25(日) 21:42:03.00ID:lmEeqWAM0そのうち自宅キャンセル界隈とか出てきそうだな
217:森奥禁漁2025/05/25(日) 21:44:12.20ID:Hwth1FRc0>>206
自宅はコスパが悪い!ってか?
218:満木ベース2025/05/25(日) 21:44:18.87ID:G6GJDBXB0>>206
そういうホテルあっても良さそうやけど
結局は自宅形式が効率いいやろな
223:亦野リエゾン2025/05/25(日) 21:44:58.66ID:tgSmezWt0>>206
ホテル住みの奴が増えてるらしいな
230:京屋黄巾2025/05/25(日) 21:45:40.97ID:AmY+B5HX0>>206
最終到達点は自分キャンセル界隈か・・・
265:卑しい積年2025/05/25(日) 21:50:40.29ID:4Qo7h3qm0>>206
マンスリーやウィークリーマンション
格安ホテルに宿泊した方が安いかもな
321:余所余所しいディスポ2025/05/25(日) 21:58:18.06ID:3qQeo9/U0調理よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
405:岩吉チェリスト2025/05/25(日) 22:12:41.45ID:0e4SH1bM0一人暮らしなら米は一気に3〜5合ぐらい炊いてすぐにラップで1人前150-200gずつぐらい包んで冷凍保存が基本でしょ、まあ家族持ちもやってるだろうけど
430:若田怨念2025/05/25(日) 22:16:41.67ID:nG+yW2w40一人暮らしなんて炒め物とかは鍋直で食うもんじゃないの
盛り付けなんてしても食器汚すだけやろ
486:素っ気ない汚し2025/05/25(日) 22:27:54.27ID:vdY/6Bft0一人暮らしなら電子レンジとトースターがあればなんとかなる。
564:高羅発句2025/05/25(日) 22:53:14.51ID:17G9t/LQ0滅多に使わない調理家電に嫌気がさして全部コンロとフライパンでやってしまうまでがセット
トーストもフライパンで焼く
578:木原マグネシウム2025/05/25(日) 22:56:48.59ID:ujMjSE/e0プロパンなら一考の価値はあるな
582:山王堂バックパック2025/05/25(日) 22:57:45.52ID:6SSFbNAm0コンロでフライパン振らないと料理した気分になれないだろう
718:繁在家アーマード2025/05/25(日) 23:47:33.07ID:PjiUGlwF0まあ一人ならコンロくらいなくても問題ないわな
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。