1:真間団長2025/05/23(金) 20:32:39.35ID:Jsgto1dc9

時事通信 2025年05月23日20時23分配信

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052301109&g=flash#goog_rewarded



政府は備蓄米の店頭価格を5キロ2000円台前半と想定し、30万トン放出する方針を固めた


3:手緩いアルゴン2025/05/23(金) 20:33:28.57ID:Rv9i/p1y0

>>1
想定した?
妄想、希望、とかでなく?


10:徳備同市2025/05/23(金) 20:34:36.32ID:ZBrG0YbP0

>>1
【今後の日程】

小泉、米問題を颯爽と解決

小泉、英雄になる

石破退陣、小泉総理誕生

衆参W選挙、小泉圧勝

大地震発生、緊急事態条項発動

小泉、強権的な力を得る

台湾有事に日本参戦

日中戦争へ

という流れだろう
アメリカDSは日本に「第二のウクライナ」として
中国との代理戦争をさせる事を至上命題としている
小泉はDSエージェントであり戦争請負人だ
ウクライナで言うところのゼレンスキーのポジションに当たる
小泉が総理になればDSの言う事を何でも聞くので都合がいい
郵貯同様、農協マネー150兆円も外資に献上する事になるだろう
その小泉に独裁的な権限を与えるために人工地震を起こす訳
そうすれば備蓄米を使い切った事を理由に緊急事態条項を発動する事が出来る
これによって強権的な力を得た小泉は日中戦争に向けて動き出す
予め「2025年7月災害」という噂を広めた事により
人工地震計画が露呈しても大丈夫という訳だ
全てはシナリオ通り
ウクライナ戦争では100万人以上のウクライナ人が死亡した
もし日中戦争が起きれば、日本の人口はウクライナの3倍以上あり
中国軍が無傷のまま温存されている事を考えると
500万人以上の日本人が死ぬ事になるだろう


278:手早い北組2025/05/23(金) 20:51:33.75ID:l6tyDUWR0

>>1
余計なことするなボケ
こっちは仕入れに大金張ってんだよ!
政府が保証してくれんのか??


301:易しい豊原2025/05/23(金) 20:52:50.63ID:gCiVJfYb0

>>278
転売ヤーの末路よ
輸入されてからが本番ですよ
損切りなんてしないでキープなさい


302:上和田二者2025/05/23(金) 20:52:50.74ID:NEDh8f0p0

>>278
売り抜けたほうがいいのでは?


2:厚い侍従2025/05/23(金) 20:33:08.24ID:LuS/2LQT0

古い米なんていらねえwwwww


46:乾重罪2025/05/23(金) 20:38:04.06ID:xwtBzTtT0

>>2
オソマがうまいよ


70:雄々しい無宿2025/05/23(金) 20:39:24.69ID:eUAM4wNG0

>>2
古米とベトナム産米どっちがうまいんやろ
食べ較べたい


4:温かいalexander2025/05/23(金) 20:33:35.23ID:knMrWTJT0

5000円台にしてくれ!
農家が食べていけなくなる!


31:道原ノカ2025/05/23(金) 20:36:41.26ID:o8OTAUXV0

>>4
嘘だ。

値段をつり上げた分は農家に還元されてねぇ。


49:口幅たい振子2025/05/23(金) 20:38:23.46ID:y7Qvfsx80

>>31
昨年度から還元されてるんだよねぇ
ソースは米農家の俺


82:慕わしい産科2025/05/23(金) 20:40:16.30ID:lqTWTtZT0

>>49
魯鈍


89:戸島半音2025/05/23(金) 20:41:08.72ID:jn/Ucsn50

>>49
それは良かったな
で、今年の値上がり分の儲けはどこが持って行ってるんだ?


110:晋ひと泡2025/05/23(金) 20:42:20.27ID:8xrEurFx0

>>4
値上がった金は農家まで届いてないんやで
だから問題なんよ
中抜き精神はここでも発揮されてる
誰が悪いんかねぇ


6:堀木交互2025/05/23(金) 20:34:07.16ID:PYl8njfy0

てか、生産量も消費量も変わらんのに、この一年に取れた米はどこにあるんや?


7:ふふふ椀2025/05/23(金) 20:34:09.72ID:roEOjOo90

備蓄米は買わないから
単一米の価格下がってね♪


8:末元ブルジョアジー2025/05/23(金) 20:34:11.73ID:MBsi6Qsq0

来年どうするつもりなんだ


12:河見夜空2025/05/23(金) 20:34:49.04ID:fVCCHiZF0

備蓄はしろよ?
どう見ても日本の食糧を枯渇させるために誘導されているだろ。
今年の7月と8月に大きなことが起こるかもしれんぞ。


23:おどろおどろしいtour2025/05/23(金) 20:35:56.21ID:qZ/yzudD0

>>12
そういう時は輸入すりゃいいじゃん
それすら出来ない事態にはなかなかならんよ


28:王子田腑2025/05/23(金) 20:36:30.97ID:0jOX6Fyt0

>>12
真面目に言うけど、この前の放出から流通までタイムラグヤバすぎて
現行だと備蓄米は役に立たないという結論しか出ないんだが?


80:根元寒波2025/05/23(金) 20:40:01.03ID:jfr/G7v10

>>12
兵站が苦手なのは前の戦争から変わらんね
外国に誘導されて国民が熱くなって早くやれ!って急かすのも同じ


222:似合わしい珠玉2025/05/23(金) 20:48:06.90ID:f8tsrFnI0

>>12
これまで3回の入札スキームだと
何か大災害が起きて備蓄米大量放出しても
入札で最も高い値段出した農協が落札して中抜き、
コメ卸に売って中抜きして
小売店経由して消費者に売るときには5kg10万円になりかねないって分かったからな

仕組みがおかしいと政府内で共通認識ができた


39:羨ましい切り替え2025/05/23(金) 20:37:17.29ID:kH7zzG/t0

備蓄米納入どうするつもりなんだろう
新米にも限りあるしそれ以外への販売増えるのに


59:目敏いマイコン2025/05/23(金) 20:38:54.03ID:7FMrxkc30

古古米とか普通に炊飯しても不味いだろ

ガーリックライスとか工夫して食わないと


62:陸名ドン2025/05/23(金) 20:39:02.68ID:exX1cyos0

間もなくすると新米の季節になるけど貧民は古古米を食べて新米は富裕層の食べ物になるの?


75:はははは革製2025/05/23(金) 20:39:49.93ID:5yJhjoLU0

石破と小泉が空気読めてないからな
農水ははらわた煮えくりかえってるだろ


95:王子田腑2025/05/23(金) 20:41:31.41ID:0jOX6Fyt0

備蓄米を無くして災害時どうすんだ?と言われてる皆様
第一次放出、第二次放出分の殆どはJAの倉庫に眠ってますのでご安心くださいwww


169:慎ましい偏流2025/05/23(金) 20:45:54.90ID:aOxSJPlp0

備蓄米の店頭価格が2000円を切ったら、参院選で小泉に投票するわ


195:愛らしい働き口2025/05/23(金) 20:46:45.45ID:l/RP4BVN0

というか備蓄米をここまで放出してるのに市場に足りないとかおかしすぎるよね


365:手早い砂原2025/05/23(金) 20:56:24.40ID:Q3s65nhB0

そんなに放出して、7/5の大災難に耐えられるのか?


401:岡井speech2025/05/23(金) 20:58:17.88ID:vVsCgvpI0

頼むからこれで小泉を評価する世論にならないでくれ。お前らチョロいから心配だよ。


414:易しい豊原2025/05/23(金) 20:58:54.28ID:gCiVJfYb0

>>401
無理だろ
比較が江藤だぞ


417:惨たらしいマート2025/05/23(金) 20:58:56.80ID:b9BBrwLu0

>>401
評価するに決まってんじゃん


421:ははあ釣りざお2025/05/23(金) 20:59:20.13ID:MON3osqh0

>>401
心配だよな…
コイツラチョロいから…


438:とろい洛外2025/05/23(金) 21:00:23.85ID:9/8vXLTU0

>>401
いや、あのさw

現実に、現在の米の値段って5kg4500円オーバーがほとんどなわけよ?w
しかも棚はスカスカなのな?w

これでこの状況が5kg2500円とかで、棚にはふつうに米が平積みされてます
っていう状況になったとして、

それで評価するな、って方が不当だと思うんだけどさ?www
どう思う?www


448:琴吹強風2025/05/23(金) 21:00:46.32ID:XnUC6S900

>>401
日本壊して喜ぶ奴が5chでもコイツを推してる


540:安っぽい悲報2025/05/23(金) 21:06:33.28ID:F0qJF5mN0

小売店で備蓄米2000円台で販売すると、今売られてる5000円の米の立場は?
国民は5000円の米を絶対に買わないだろ、どう考えても。
もしかして店頭の売れ残った米は廃棄するんか?


560:中俣税2025/05/23(金) 21:07:41.74ID:13uJ0vrg0

>>540
米の値段は高くないと言ってる人が買うだろ


568:口重い任地2025/05/23(金) 21:08:10.52ID:0FW8/XCb0

>>540
>もしかして店頭の売れ残った米は廃棄するんか?

スタッフがおいしく食べたらええやん


586:隈田原銅版2025/05/23(金) 21:09:09.73ID:J4Lqm1mW0

>>540
買わなくても良い選択肢をつける事で
ようやく値下げ圧力になり得るんだよな
5キロ4000円で飛ぶように売れてたんだから


589:芦硲随員2025/05/23(金) 21:09:15.28ID:ivF9HD/30

>>540
なぜスーパーでは精米して1ヶ月のコメを捨てるのか 米菓業界ではコメ不足で仕入れ値2倍になっているのに

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/11435e4aaa73e75500840106882a861874ab057b


571:寝苦しいsequence2025/05/23(金) 21:08:28.69ID:9sS+WT9x0

玄米のままじゃ意味なくね?


609:ははあ釣りざお2025/05/23(金) 21:10:12.77ID:MON3osqh0

そう考えると小泉もりかいしてないんだなw
レジ袋で見限られてたかw


618:重谷家兄2025/05/23(金) 21:11:00.22ID:WgueCtgO0

今日、備蓄米らしいの買ってきた
3280円/税別/5kg
国産複数品種と書いてあった


700:廉仲内2025/05/23(金) 21:14:12.46ID:WGPmCjgT0

備蓄米が尽きたら価格が上がるからそれを見越した消費者の買占め合戦が始まります


751:浄見義歯2025/05/23(金) 21:16:55.53ID:6ZprpNjE0

お前らよく考えてみろよ
今、4000円以上で売られてるブランド米の値段は下がらない
その状況で2000円台前半の米が入ってくるんだぞ
主食まで勝ち組負け組に別れるとはなw
勝ち組は高いブランド米、貧民な安い備蓄の古米
レジの店員に笑われそう
「こいつ安い米を買ってる、貧民だろwwwwww」


781:腹黒い敵前2025/05/23(金) 21:18:09.35ID:KpZWKMFb0

>>751
レジなんかやってるのは貧民のやつが大半だろw同族を笑うってか


792:芳しい小せがれ2025/05/23(金) 21:18:27.50ID:pYX9waaQ0

>>751
老人の頭の中身


805:卜断面2025/05/23(金) 21:19:06.82ID:VPMkKcrV0

>>751
そうかな?
今見てもわかるように安いコメから売れてるから
大量に安いコメはいるんなら確実に
今売ってる高いブランド米は売れ残るから
値段下げざる得なくなるけどな
コメは精米したらいつまでもおいてられないから


830:久波旧称2025/05/23(金) 21:20:09.15ID:jAxfK3Lj0

>>751
まともな思考の富裕層も備蓄米に流れるよ


756:松延ごろ寝2025/05/23(金) 21:16:58.88ID:mtKUKVpC0

米は15年買ってないわ
炊飯器ないし

外食生活だからな


771:中俣税2025/05/23(金) 21:17:38.60ID:13uJ0vrg0

単に高騰しただけじゃ備蓄米は出せない?
つまり今の価格は備蓄米を出さなきゃいけないくらい異常


789:一円損気2025/05/23(金) 21:18:24.02ID:BrGfnqTY0

備蓄米50パー以上は正確な割合表示禁止とかにしないと、新しいのコメの取り合い起きるんじゃないの


799:油座神身2025/05/23(金) 21:18:53.36ID:Ut0EtCF70

もし実現したらこの半年以上の米騒動はなんだったのか?


817:よっしゃインタレスト2025/05/23(金) 21:19:33.42ID:e9CJh1Wv0

石破は対抗して特産コシヒカリの石破米1500円で出すしかねーよ、もう。このままじゃただのキモいハゲオヤジだ


825:覚道層間2025/05/23(金) 21:19:55.99ID:KhOGRwGU0

備蓄米で一時しのぎしている間に、日本の農業食料安全保障の安定化の為に何か解決策は考えているんだろうな?
選挙対策のパフォーマンスでしたで、選挙後は放置しないだろうな?


868:身軽いbehavioral2025/05/23(金) 21:21:49.99ID:X8TPsSUJ0

まだ出回ってない入札高値の備蓄米はどうなるんだろう


871:疑い深い利子2025/05/23(金) 21:21:53.17ID:VgK1F/ft0

日本政府には馬鹿しかいないの?
備蓄米なんか5kg1500円でも高いくらいでしょ
なんで2000円以上で売って儲けようとするのよ