小泉農相は23日の閣議後の記者会見で、政府備蓄米の放出を巡り「(5キロ・グラムあたり)2000円台で店頭に並ぶような形で、随意契約で出していくことが現時点での基本的な方向性だ」と述べた。6月初旬から店頭に並び始めるとの見通しも示した。近く随意契約の詳細を発表する方針だ。
コメの価格引き下げを巡っては、石破首相が21日の党首討論で「コメは3000円台でなければならない。一日でも早くその価格を実現する」と説明。実現できない場合、「責任を取っていかねばならない」と述べていた。
農林水産省によると、5月5~11日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ・グラムあたりの平均価格は前週より54円高い4268円だった。前年同期比で2倍を超える高水準が続いており、備蓄米の放出効果は十分に出ていなかった。
小泉氏は21日の就任記者会見で、5月28~30日に予定していた4回目の備蓄米の入札を中止すると表明。政府が業者を選んで契約する随意契約へと見直す考えを明らかにしている。
政府備蓄米の売り渡しは公平性を保つため、一般競争入札で行われてきたが、高い価格を提示した業者から落札することから、価格がつり上がる一因となっていた。一般的に随意契約であれば、政府が価格などの条件を考慮して業者を任意に選ぶことができる。随意契約の導入で価格を抑制する狙いがある。
小泉氏は「財務省とも話をし、この価格(定価)でやるということは理解も得られた」と述べ、随意契約による価格引き下げに自信を示した。現在は入札の参加者を集荷業者に限定しているが、随意契約では小売りや外食事業者などにも範囲を広げる見通しで、業者側と意見交換も行っている。
[読売新聞]
2025/5/23(金) 12:19
それを買い占める転売屋
>>2
コメの転売とか怖くて無理
>>2
ん?小売に有る白米を買い占めても
これからの時期、1ヶ月位で食べないと
虫が湧くし味も落ちる
江藤なにしてんたんだよ…
>>3
違うぞ
「させなかった」んやで
わざと全農に国民のヘイトを集めるように動かせて、全農を悪の根源と国民に刷り込んだあとに進次郎に交代
これからするのは親がやった郵政民営化の全農版や
>>3
受託収賄してた
>>3
わざと値段下げないようにしてた
農林中金「余計な事すんなや」
珍次郎よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
何だよ簡単に下げれるじゃん
江藤はいったい何やってたんだ
>>8
令和版抵抗勢力だったんじゃね
>>8
仕事したフリ。自宅の倉庫に支持者からもらった米を搬入。
去年の九州沖地震で冷静に購買行動しなかった恍惚のジジババが悪いだけ
楽天カード作っておいた方がいいか
これ真の目的はJAに対する揺さぶりだろ
観念しろクソJA
「お前なんか嫌い」と江藤拓氏、小泉進次郎氏は「面と向かってうれしい」新旧農水相の過去
新次郎の仕事が早いと言ういうより辞めた江藤は半年以上何やってたんだ?ってことだな
もしかして高値で売れるようにJAや仲介業者と結託した見返りに「自宅に売るほど米がある」状態だったのか?
無茶苦茶やん
高い値段で仕入れた在庫はどうすんだよ
>>22
安い値段で売却すればいいだろ
備蓄米を使い切ったら、有事で国民飢え死にだぞ
何のための備蓄だと思ってんだ
>>25
食い物は米だけでは無いし
輸入も出来るだろ
有事が何なのかに寄るが
>>25
今回その備蓄米とやらがいつになっても市場にでてこなかったじゃねーか
>>25
皆で庭先にカボチャ植えれば良いよ
手間も少なめで栄養豊富
戦後の食料危機を救ったと言われている
レジ袋有料化は間違いでしたと謝罪できたら応援してやるよ
JAが落札した備蓄米は既に小売りと売買契約済みで
出荷が遅れていたと思うけどその米はどうするの?
こんなん突然やったら米屋死ぬだろww
高い値段で仕入れた在庫どうすんだよ
>>142
知るかアホ
首吊ってし○ばいいだけやろ
>>142
害悪でしかない
潰れろ
>>142
貯めてる奴はテンバイヤー&止めてる奴だから
死んだ方がいい
>>142
買いだめしてないんだから大丈夫でしょ
散々儲けたし
>>142
今月中に値引きして売ってしまうしかないだろうなあ
去年の夏頃みたいに全く米がないならいざしらず今は米普通に売ってんのに安いコメなんか売ったらそれしかうれなくなるじゃん
他の米が売れ残ったらどうしてくれんの?
>>163
捨てれば良いんじゃない?
>>163
売れ残って虫湧いて廃棄
古古米のブレンドで2000円台って高いな
1年前だとそれより安い価格でブランド米が買えてたというのに
古古米が2900円とか昨年はあり得ないボッタクリなんだが、それでさえ安く感じるように洗脳されてしまっているw
これで米価格が正常化したら進次郎の実績になるのかな
未来の総理への布石やな
JAを悪者にして、流通に高い在庫押しつけて
どれだけの人間苦しめて値崩れ起こすのか
やったことの結果への思いを馳せろよ
江藤はそういうの考えながら皆が幸せにソフトランディングする道を模索してたんだよ
これに釣られて1等米が2000円台なれば
ツンズローgjなんだけどさ
今日から小泉進次郎に文句言う奴は抵抗勢力の反日売国奴ってことでいいよ
江藤さんはこの米騒動劇場で無能の演技してたんだな
夢グループで精米機売りそう
>>276
temuやメルカリに大量に出てきそうだな
>>276
社長たちの精米シーン想像したらなんかワロタ
これで下がったら江藤が頑張るフリをしてたのがバレちゃうね
JAからなんとか高値で維持してほしいと懇願されてたんだろうな…
てかこれ本当に実現できたら江藤はJAとか転売ヤーを守るために意図的に値段の吊り上げを黙認してた事にならない?
貧乏人用に家畜の餌を2000円台で売るだけで、ブランド米は4000円代からたいして下がらない気がする
小泉進次郎農水相「ありがたいことに、昨日、全農に対するメッセージを出したら、今日は長野県の全農でとうとう2990円、2000円台に乗った」
↓
長野県全農「4月からこの金額で販売していて、小泉大臣の発言があったから価格を下げたわけではない」
アベノミクスでインフレを誘発して挙句に米の値段を下げますって自公政権は話の辻褄が合っていないと言う自覚はあるのかね
選挙前にちゃんと国民へ説明しろよ
一部の事務次官クラスのバ官僚がほざいてる「国民はすぐに忘れますよ」は通用し○えからな
小泉さん今後の米の値段が
1000円代なら総理大臣候補
2000円代なら官房長官候補
3000円代なら今の役職継続
4000円以上なら大臣辞任
5000円以上なら議員辞職
こんな感じかな?
>>473
評価上がる方も下がる方もさすがにアホすぎる
>>473
6000以上なら議員辞職後アキダイでボランティア
うちの近所だと備蓄米が5キロで3800円だったんで
仮に2999円でもありがたいね
JAの賄賂米が無駄になって、小泉に苛ついてる姿が目に浮かぶわw
あいつらに権力を持たせても江藤しか儲からないからな
これからは精米したての銀シャリが食えるぞ
これで自民党を見直してたとしたらだいぶヤバいな
既にJAが落札してるブツを安値で吐き出させるのか
これから随契するものがそんなに速く店頭に出るはずないものな
去年の12月に何故やらなかったのか、と
江藤「これじゃ俺が何もしなかった無能みたいじゃん」
進次郎がコメを安くして日本の米産業の抜本改革やったら向こう10年は進次郎首相でいいよ
いいから輸入食品の関税をゼロにしろよ
有事でもないのに日本よりアメリカとか他国のほうが日本の米が安く潤沢に出回るなら安全保障になんかならねえんだから
あきたこまちとかゆめぴりかが2000円台になったら評価するわ
家畜の餌だろうが3000円台から2000円台になるならいいんじゃない
食べたくない奴は食べなくてもいいし誰も困らんだろ
一歩でも半歩でも安くなる方向に進めるならいいじゃん
それとも現状維持が望みなの?
本当に実現できるとしたら、進次郎が有能なのか前任が無能すぎなのか
農水族が自民党を離党して、
「農民新党」とか作って進次郎に挑むかも
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。