1:如此し泰2025/04/28(月) 01:37:07.33ID:3tuWfUIj9

無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・64%)。

石丸伸二氏、「盟友」の選挙カー同乗したが実らず 滋賀県彦根市長選
 和田陣営には、昨年の東京都知事選に立候補し、新党「再生の道」を立ち上げた石丸伸二氏(42)が再三応援に入った。

 投票日前夜の街頭演説でも「この選挙は厳しい。不満がなくても投票所に行けと伝えて」と、呼びかけた。

 和田氏は「石丸さんに応援に来てもらうのはめちゃくちゃハードル、高いですよ」と、盟友関係を強調した。

 石丸氏は選挙運動7日間のうち少なくとも4日間、応援に入り、ポスター貼りや街頭宣伝に同行。演説会に登壇した。

 和田氏は、昨夏の都知事選で石丸氏の応援に駆けつけていた。

 初当選した田島氏は、「石丸効果」を強調する和田氏の戦い方に対し、ミニ集会を重ねて対話の重視を訴えた。「彦根のことはひこね市民で決めよう!」と書いた政治活動用ビラを陣営が配って、対抗軸を浸透させた。

彦根市長選の確定得票
当 19,514 田島 一成 62 無新 (1)

18,669 和田 裕行 54 無現

https://www.asahi.com/sp/articles/AST4W2W2VT4WPTJB004M.html?ref=tw_asahi






2:久馬手抜かり2025/04/28(月) 01:39:09.57ID:VhY3ZMMf0

石丸効果あったね


3:今日はハンドボール2025/04/28(月) 01:40:08.77ID:bqF64SaP0


石丸信者悲報! 和田彦根市長落選!!!

和田氏は年に何度も石丸伸二を彦根に呼んで会談したり、『再生の道』の拠点が彦根になるんじゃないかとまことしやかに言われたりしてたけど、結局それが仇になったんじゃないのか。

彦根元市長の和田ひろゆき氏は石丸伸二で得た票よりも失った票の方が多いんじゃね?

現職に石丸の応援が付いたら和田が当選するんだろうなと思っていたら、むしろ現職を落とすくらいに石丸の応援は逆効果だったか。彦根市民は賢かった。

まさか現職が負けるなんて、ものすごい石丸効果だな

彦根市民はこんな詐欺師に騙されるような「田舎者」ではなかったということだよ。 

そりゃそうやろ 石丸なんて無理って人が大半

市民は、縁もゆかりもない石丸が偉そうに街宣する姿を見て、こいつは何者だと呆れ顔だったろう。浅はかな石丸信者/和田が市民を舐め切った結果だ。


8:霜竹大将2025/04/28(月) 01:42:50.29ID:CDB1y18L0

わざわざ落選するために応援してもらったのか
何考えてんだ


12:蒔苗宿坊2025/04/28(月) 01:44:14.10ID:y6S+7mvY0

石丸が応援したから負けたんじゃないの?
とんでもない疫病神、いや死神だな


18:霜竹大将2025/04/28(月) 01:46:46.61ID:CDB1y18L0

当選させたら石丸が市政に口を出してきかねないからそりゃ現職だろうが落とすだろ


21:平藤overview2025/04/28(月) 01:47:34.95ID:35ksY4Ig0

現職が負けるのはマジで珍しいな
一体何があった


22:眩いマーベリック2025/04/28(月) 01:47:54.35ID:0kXB1SB50

応援してもらえば票は稼げるかもしれんが、アンチ票が相手に流れるという


26:そらルポルタージュ2025/04/28(月) 01:50:21.98ID:VC7ETgzs0

人の応援なんて出来るんだ少し見直したw


29:霜竹大将2025/04/28(月) 01:51:22.63ID:CDB1y18L0

落ちた奴はこんなバカなことをやってたんだ
そりゃ落ちるわ

石丸伸二氏の一日彦根市長を市議会が追及 経費は? 市民の反応は?

https://mainichi.jp/articles/20240919/k00/00m/010/151000c


45:花石青蛙2025/04/28(月) 01:58:54.52ID:mGm5SSJp0

票数では僅差に見えるけど石丸付かなかったら圧勝だったろうな


46:やんや通説2025/04/28(月) 01:58:54.94ID:Ur+UdR6x0

現職落としたのかw結構曲がり屋だな、広島は世渡りうまいけど京大経由するといまいちなのか


55:一ノ口専恣2025/04/28(月) 02:04:25.82ID:WvoJShAD0

勝てる選挙だったのに、現職を落選させるとか、石丸効果すごいな本人たちも今頃焦ってるだろ。


58:麻生諸学2025/04/28(月) 02:06:55.33ID:XYKmwQtm0

石丸って評価されてるん? 斎藤と似たような存在の印象なんだけど


63:手軽い次善2025/04/28(月) 02:08:59.26ID:M4PIZHLz0

石丸って出てきたときはさわやか好青年かとおもったけど真逆だったわ


64:麻生諸学2025/04/28(月) 02:09:52.03ID:XYKmwQtm0

石丸がうけいれられないから落ちたってことになるんか?そこらの分析は?


68:石隈行財政2025/04/28(月) 02:13:18.84ID:iyuVaPtt0

現職が負けるなんてはっきりした不満があったんだろ
石丸なんて過去の人


70:盛野マネージメント2025/04/28(月) 02:13:47.88ID:r+k/v//Q0

石丸氏の使い所は何処だろうな?


71:面白いcredit2025/04/28(月) 02:14:06.76ID:+ULa0xYI0

橋○みたいに
金もらって出演するノリにたいし

嫌悪感があったのと思われ


78:浦木games2025/04/28(月) 02:23:34.68ID:4lfglELV0

負け男が応援しても縁起悪いだけでした


87:あれヤマモモ2025/04/28(月) 02:32:52.66ID:VdHP0WvD0

現状を変えようとするから既得権益者は石丸が怖いんだよね
国政の前にまず安芸高田市の無能議会をしっかり滅ぼして市政を立て直すべきだったね
結果が出てないから既得権益がない人でも賛同もしづらいから「普通がいいや」ってなる
ましてやイジメ県だし、過去をほじくられると困る人も多いからね


92:乙川オブリガード2025/04/28(月) 02:34:58.63ID:EBUVuifA0

投票率5%しか前回より上がってないのか


99:うわーヒドロキシ2025/04/28(月) 02:40:11.76ID:7NVTb+tn0

現市長はかなり地元利権と対立するようなことしてたんじゃないの?地方の小都市だと利権屋が結集すると強い


110:村脇竹やり2025/04/28(月) 02:48:53.65ID:LHFaESAZ0

曲がりなりにも政党がバックに付いてた斎藤と比べても石丸は組織力無いから地方の首長選挙には向かんよね。

複数名受かる衆参議院の比例区とか県会議員選挙なら一定の枠は取れるかもだが。その場合、維新や国民がライバルになるから、何処とも組まずに弱小から抜け出すのは当面キツい気がする。


111:薄い変幻2025/04/28(月) 02:48:54.32ID:NpspBNzK0

詐欺師に騙されなかった


121:御神ダミー2025/04/28(月) 02:59:30.44ID:YunHfT3R0

日本の将来に責任持つ必要ない
これが石丸の政治思想

https://x.com/shuzaibusoku7/status/1915556531535479041?t=baai9-hjSCU32Hh-3laJJg&s=19


125:恨みがましい荷崩れ2025/04/28(月) 03:02:51.75ID:q0PlDY+p0

>>121
これキッツいな
不気味すぎて寒気がした


128:平澤行平2025/04/28(月) 03:05:17.61ID:1k6T4No40

>>121
リーガルハイ好きそうな政治屋


132:狭苦しい銀器2025/04/28(月) 03:09:56.06ID:uAL3UXS90

>>121
うわぁ…気持ち悪い


122:勇ましい歩留まり2025/04/28(月) 03:00:29.31ID:VKTgZyM50

前回は分裂選挙だったから和田さんがたまたま当選できただけって話で相乗りした今回は負けるのが必然だしここまで票差詰めたのは現職ならではだけど
石丸さんが下手に首突っ込んだので「石丸のせいで負けた」感が醸成されてんのほんと笑える
石丸さんって基本的にアホだよねw
自分のブランディングまるでできてない


123:薄暗いCAD2025/04/28(月) 03:02:18.96ID:I+jEN3b60

石丸に騙される日本人なんていないよ

あの空虚な薄っぺらさ
都民専用政治屋だわ


134:永森焔硝2025/04/28(月) 03:13:56.26ID:9M5q85+g0

大道芸人が向いてたのにね


155:頼もしい語音2025/04/28(月) 03:40:56.19ID:RobApKcB0

特に理由も無い石丸人気ってなんだったんだ?


158:羨ましいclassic2025/04/28(月) 03:41:35.55ID:RBYxRTXf0

あーよかった石丸安芸高田時代から苦手
彦根は好きな土地だから近寄んなって思ってた


166:兼石椀2025/04/28(月) 03:52:50.13ID:S8e8DnUU0

昨年夏の石丸現象とは何だったのか


178:北嶋川尻2025/04/28(月) 04:24:01.98ID:Q5eNjU9z0

投票率上がってこの票差だと逆効果だったんじゃ…
応援無けりゃ通っていた可能性まであるんじゃね


180:古藤田文言2025/04/28(月) 04:25:48.21ID:6Ya1ajG+0

参院選で、石丸新党で10人ぐらい候補者出すんでしょ
1人ぐらいは当選するんじゃないか
最初の頃のれいわみたいなもんだ


201:木之下コーチン2025/04/28(月) 05:20:11.89ID:IGJDwtpf0

石丸っての、ネット層に支持とか言われてるみたいだけど、
ネット層が一番嫌うタイプだよな
「ネット層が支持」とか言ってるオールドメディアの差し金だったりする?


202:柁原くず鉄2025/04/28(月) 05:20:46.67ID:2IQ2K9Hn0

彦根は井伊家の市長が10選逃してから現職負ける事が多いんじゃね?
知らんけど


212:甘酸っぱい裏切り2025/04/28(月) 05:31:15.14ID:dVo3U43W0

へえ、現職なのに落ちたのか


217:光谷LAS2025/04/28(月) 05:41:04.99ID:O25JX4W00

現職が、しかも年齢が上の候補者に負けるなんてよっぽどのことだぜ


218:上矢大著2025/04/28(月) 05:41:19.28ID:/jiwkxVx0

人望のない奴に応援してもらってもなあ


222:元ミスト2025/04/28(月) 05:44:02.57ID:7+Z45H/b0

石丸が応援に入るということは壺だからな
その辺がバレちゃったんだろう


226:高シューリヒト2025/04/28(月) 05:56:58.59ID:yJcbIfYU0

石丸なんて田舎の市長やっただけでイキってるだけだろ


237:さり気無いリュ2025/04/28(月) 06:06:24.07ID:4iDFuh0j0

石丸さんには是非烏帽子を被って扇子もって「ほほほそうでおじゃる」と言うキャラクターになってほしい


239:大寶残党2025/04/28(月) 06:14:02.47ID:dSK2RLqp0

記者との会見で全く話が合わないし、答えに苦慮すると訳わからんガキみたいな言い種する奴