1:安いロー2025/03/30(日) 15:01:11.09ID:qLgEK+UC9

“味噌汁にネズミ混入”騒動の渦中にある大手牛丼チェーン「すき家」。
鳥取南吉方店のGoogleマップ上に〈味噌汁の中にねずみの死骸が混入していました〉と写真付きでクチコミが投稿され、今年1月21日に該当のトラブルが発生していたことを事実と認めた。

(略)
 現地調査と並行して店内カメラの映像を確認し、1月21日のうちにネズミの侵入経路を特定したようだ。以下のように説明している。

〈当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。
また、お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております〉

 また、トラブル発生から即座に公表しなかった理由については、〈本件は当該店舗の建物構造と周辺環境が重なった特殊な事例であることを勘案し、ホームページでの公表を見合わせ〉と説明している。(略)


◼「鍋に入っていた」を否定

 ネット上では、〈実際は味噌汁の椀ではなく、鍋にネズミが混入していたのではないか?〉と疑う声が寄せられ、NEWSポストセブン取材班が取材した「すき家」の現役クルーも同様の違和感を抱えていた。

 この現役クルーによると、基本的なオペレーションとして、まずお椀にワカメやネギなどの具材を手作業で入れた後に積み重ね、一番上の椀にふたをした状態で冷蔵庫内に保存しておくという。必要になり次第、保温性の鍋から味噌汁をおたまですくい、椀に注いで提供することになっている。

「具材はお椀の底に少しの量なので、あんなに大きなネズミが紛れ込んだらすぐ気づくはずです。作業が忙しくなったりすると、鍋のふたを開いたまま厨房に置きっぱなしにしてしまうこともあるので、鍋に混入する可能性は想像しやすいです」

 鳥取の店舗が東京とまったく同じオペレーションで味噌汁を作っていたかは不明だが、もし椀ではなく鍋のほうにネズミが混入していたとなると、ネズミが煮込まれた味噌汁を大勢の客が飲んだことになる──。
しかし、「すき家」は今回の声明で、店内カメラの映像などを根拠に、その疑惑を完全否定した。

〈店内カメラの映像については、具材をお椀に入れる準備工程のほか、みそ汁を鍋で作成してから保温機器(ジャー)にセットし当該お客様に提供するまでの一連の映像を確認しました。その結果、当該異物が鍋に混入する様子は確認されませんでした。混入が認められたお椀は1つです〉

 科学的な観点からも、ネズミが鍋で煮込まれていた可能性は考えられないという。

〈当社の専門部署(グループ食品安全基準本部)が、混入した異物が加熱されていたかどうかを調べる検査(カタラーゼ検査)を実施した結果、加熱されていないことを示す反応が出たことから、科学的な視点からも異物が鍋に混入した可能性は著しく低いと考えております〉

 カタラーゼ検査とは、異物混入の際に一般的に使われる方法で、過酸化水素水をかけ泡が出るかどうかを確かめるもの。昆虫や動物由来のタンパク質は熱が加わると活性を失うため、過酸化水素水が分解されず泡が出なくなる特徴を利用し、加熱前なのか加熱後なのかを判定する。かつてカップ焼きそばに虫が混入した際に、虫が加熱処理されていたことを調査する際にも活用された。それにより、製造後の運搬過程や小売店で混入した可能性を排除するのだ。

 NEWSポストセブン取材班が「すき家」広報部に問い合わせた際は、“ネズミの習性”をもとに、以下のように“鍋混入説”をあらためて否定していた。

「味噌汁のジャーは使用後、閉めるルールになっていますが、仮に開いていたとして も、90度の温度で煮立っている味噌汁のジャーの蓋が開いているところにネズミが飛び込む可能性は非常に低いと考えています。
 ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向があるといわれています」

 全国に約2000店舗展開する「すき家」。国内外食企業売上で圧倒的な存在感を誇るゼンショーグループを代表するブランドでもある。多くの利用者が安心してファストフードを楽しめるよう、早急な対策が求められている。

[ポストNEWSセブン]
2025/3/29(土) 16:15

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e4568d50bb1adec3654d87feb847b7c43214c99


255:古河ウォーク2025/03/30(日) 15:25:04.60ID:aKCm4CU50

>>1
読んだ限りだと、熱関係からは煮込まれていないということが判明しただけで
椀に入れる直前に鍋に入ってそのまま椀に入った可能性は否定できてないよな?


3:立岡フィンチ2025/03/30(日) 15:02:05.75ID:4pdK/bcU0

いや、火をかける前に入り込んだんだろ?


5:槙山花祭り2025/03/30(日) 15:02:19.87ID:BjoShdY20

一寸法師の生まれ変わりだったんだろ。


6:善入ミラージュ2025/03/30(日) 15:03:10.26ID:wJ8Xd48a0

知らんがな入ってたのは事実やろw
無理無理まじてもう好きや無理


7:墓場入船2025/03/30(日) 15:03:14.18ID:kmXGtunt0

外人店員なら気にせずに出しそうよな


92:低いプロメチウム2025/03/30(日) 15:12:39.59ID:u2Y2uDxT0

>>7
それかもしれない
あまり気にしなかったのかも


359:楜澤磁石2025/03/30(日) 15:34:35.30ID:4TLFpQxW0

>>7
ペルー人かも


8:嫌らしい下風2025/03/30(日) 15:03:15.33ID:RD7qHFI/0

でも、あんだけデカければよそった時に解りそうなもんだけどな


10:目新しいトロリー2025/03/30(日) 15:03:34.87ID:/pqQMUco0

いや、お椀に乗っかってたなら既に逃げ出してるやろ


41:菊入黒鹿毛2025/03/30(日) 15:07:11.83ID:eNCiLp7H0

>>10
これ
椀にはいっただけなら死なないだろうし
冷蔵庫にいれて椀の中で死んだんなら
重ねて保存してるって書いてあるから浮き上がるよな
鍋で煮込まれたとしか考えられん


11:望木カジカ2025/03/30(日) 15:03:36.05ID:m6gOBumH0

椀に入ったわけではなく出汁になってたってことか


12:ありゃ両派2025/03/30(日) 15:03:37.53ID:Q+dwtwJ10

ネズミの味噌汁飲まないやつとは仕事しない


13:正宗重農2025/03/30(日) 15:03:47.82ID:IoTudPso0

ミッキー汁


36:久寿米木イージス2025/03/30(日) 15:06:42.90ID:PW+EIv0d0

>>13
ミッキーはマウス
これはラット


14:おっと低音2025/03/30(日) 15:04:02.22ID:GHewgXym0

ペヤングとかもそうだけど絶対行かないし買わない


15:舩橋BM2025/03/30(日) 15:04:12.78ID:PDSM7K8C0

それ以前にサーバーからあんなデカいものは出てこないだろ


16:斎院ラーゲリ2025/03/30(日) 15:04:25.20ID:7IVs4poF0

投稿者もうちっと掘ったらなんかわかるか?


18:金戸書房2025/03/30(日) 15:04:43.73ID:IOpsmN4h0

🇯🇵すき家でみそ汁にねずみ混入
i.imgur.com/lFGyn9p.jpeg
i.imgur.com/lKuu0r8.jpeg
i.imgur.com/pCrwYwu.jpeg

最初の投稿
i.imgur.com/4qCMVMx.jpeg

ソース
i.imgur.com/KB0NrsQ.jpeg
i.imgur.com/ouJYvK9.jpeg
i.imgur.com/uqpc29g.jpeg


69:訝しい月2025/03/30(日) 15:10:15.98ID:DSr//FTv0

>>18
🐀かわいいやん


224:桶作横座り2025/03/30(日) 15:22:47.29ID:M+gVYU2s0

>>18
真偽もわからないものをよく拡散しようとするよなこいつら。
リスクが判ってないな。


32:五味渕正覚2025/03/30(日) 15:06:03.71ID:CprEWyQt0

入れてるんだよ、バイトか客がさ。
なんでカメラつけとかないんだ


59:甘ったるい恒常2025/03/30(日) 15:09:01.85ID:iG4XyCpo0

>>32
これかなあ


63:五味渕正覚2025/03/30(日) 15:09:32.22ID:CprEWyQt0

ネズミの肺に味噌汁は入ってたら寸胴
入ってなかったらどっかで死んだのを入れた


104:腫れぼったい尋2025/03/30(日) 15:13:32.55ID:kVYKlloB0

お椀の中で子ネズミが寿命を迎えたって言うの?


143:ぎこちない禅門2025/03/30(日) 15:16:21.37ID:vww++Lwt0

なんでお椀に入ってたんや?意図的か?ネズミ汁の新メニューでも出したんか?🤭


154:壱岐あぐら2025/03/30(日) 15:17:16.01ID:6AmWzUS20

要は具材の御椀と具無し味噌汁の鍋の話でしょ?

本来具材入ってない鍋にネズミ入ってたらよそう時に気付くだろ


186:宮芝手向け2025/03/30(日) 15:19:39.60ID:RRaVPPZM0

まあ事実がどうあれすき家は生涯行くことはなくなったな


200:幸島アンモナイト2025/03/30(日) 15:20:56.35ID:SPrb+Hkg0

生きたネズミはまず普段から人目につかない様動いてるし生きて椀に入ったら熱くて暴れて逃げ出す
だから死んだ状態で入ってないとおかしい。でも鍋から入ってたのかっていうとネズミは過熱はされていない。
加熱されてない状態の死んだネズミが自ら椀に入ることはあり得ないので誰かが故意に入れたことになる
店の待遇に不満のあるバイト、もしくは風評被害目的の客のどちらか


204:茂篭グッピー2025/03/30(日) 15:21:16.24ID:tCE+aanZ0

つまりはバイトテロか客が入れたってこと?


234:細かいアウトソーシング2025/03/30(日) 15:23:25.19ID:PNHyctgQ0

味噌汁にネズミ入っていたら、店員が気づくやろ


258:稲永来迎2025/03/30(日) 15:25:14.45ID:NNw+KF5O0

ところでその時店内は騒ぎになったのか?


261:しつこいオオワシ2025/03/30(日) 15:25:31.97ID:fL/6Vu/O0

丼の肉の方に入ってたら目視で取り除いてたんだろうか


265:ちょろい時事2025/03/30(日) 15:25:59.07ID:0mwDtEQ/0

でも俺も一度だけポップコーンの食べかけの中にネズミが入っててビビったことある
食べかけを袋開けっ放しでソファーに置いておいたら次の日に入ってて足つった
驚くほど俊敏でやばかった


283:怖いランプ2025/03/30(日) 15:27:22.18ID:uM8o/PsM0

火をつける前の鍋に既に入ってた
いくらでもあるだろ
鍋に入ってたら当時飲んだ全員に慰謝料払わないとダメだから鍋は認めたくないんよな


315:降幡副詞2025/03/30(日) 15:30:04.70ID:YPMoVTt+0

庭に放置しおいたポリバケツの中でネズミが溺死していたことあったな
鍋に入るネズミだって、いるかもしれん


340:油臭い地点2025/03/30(日) 15:32:24.54ID:abWKxf7U0

ネズミが鍋に転落したんとちゃうか?


346:泰田killed2025/03/30(日) 15:32:53.83ID:vrkymzMk0

てか保健所が検査しないの?


363:柁原連語2025/03/30(日) 15:34:43.54ID:dhQxbiXd0

【閲覧注意】すき家、ゴ○○○混入

LEON
@4109Tina
これ加工とか拾い画じゃなくてついさっきすき家で出されたやつです
こんなんホンマにあるんやって思いました、食欲完全に失せたけどキムチ牛丼はしっかり食べて帰りました。ヤバすぎる
#すき家


388:山王堂美文2025/03/30(日) 15:37:25.78ID:7v+j5mzj0

>>363
うちの家族がチェーン店の飲食で働いてるけど害虫駆除を定期的にやるから絶対出ないっていってた
駆除って義務化してないのかね


403:いいえ魔よけ2025/03/30(日) 15:38:13.38ID:C8QTU3db0

>>363
沈むかな?


386:仲井眞持病2025/03/30(日) 15:37:20.11ID:vWl+oOdD0

どんなに忙しくても具にネズミが入ってたら汁を入れる前に気付くだろ
ちっちゃいゴキブリとかならともかく


389:宮内りょりょく2025/03/30(日) 15:37:27.16ID:FtqnBcEP0

ネズミーランド好きが多いからそれにあやかろうとしたんだな?
みんな大好きネズミーランド

流石に食べ物がネズミである必要性はないな…


390:喧しい粉末2025/03/30(日) 15:37:31.59ID:ez9+0qZ50

>もし椀ではなく鍋のほうにネズミが混入していたとなると、ネズミが煮込まれた味噌汁を大勢の客が飲んだことになる

これバレたらすき家完全終了だな。


447:長い仙薬2025/03/30(日) 15:41:14.05ID:85ZqHZvZ0

どうゆう事態か、野球で例えてくれ。分からん


450:稲永来迎2025/03/30(日) 15:41:43.17ID:NNw+KF5O0

>>447
おまえはもうツーアウト


474:心無いchemistry2025/03/30(日) 15:44:25.61ID:9jwSxXuY0

>>447
ネズミの満塁押し出しやろ


522:麓イージー2025/03/30(日) 15:48:03.10ID:476ShJfL0

椀に入っていたら流石に気づくだろうし画像を見た限りではだいぶ煮込まれてた感じがしたけど


538:心嬉しいすたり2025/03/30(日) 15:49:35.14ID:ZD3/PIM50

鍋に入ってるネズミを丼によそって客に出したとしたら、それはもう店員がサイコなのか悪意なのかのどちらかだろ。気づかなかったはない


553:西角おじん2025/03/30(日) 15:50:52.12ID:+kbMy62+0

そういう事にしといたれや。それで被害者は一人だけ、その他は心配不要


561:五味渕正覚2025/03/30(日) 15:51:36.06ID:CprEWyQt0

王将のナメクジ晒したバイトは裁判で負けてたから、この画を晒したのもヤバいな


600:目敏い家々2025/03/30(日) 15:55:16.77ID:Je9bEUEq0

まぁ明らかに疑わしいのは、死骸が何で味噌汁に入ったんだって事と、生きたネズミなら味噌汁程度の温度で即死しないんだから逃げ出すだろって言う。


637:目敏い家々2025/03/30(日) 15:59:13.68ID:Je9bEUEq0

多分具材をタッパからトングでつまんで入れて、蛇口的なとこから味噌スープを注ぐ感じなんだろ。ネズミの死骸が入る余地無いだろって言う気持ちはよく分かるよ。ほとんど密室トリックレベルの難易度だもん


647:もどかしい手業2025/03/30(日) 16:00:54.19ID:nFKHYXlB0

>>637
そうじゃねえって初日に答え出てる。
もう何日も経ってんだから知ったかぶりやめなよ


667:心嬉しいrenaissance2025/03/30(日) 16:03:09.43ID:xhpFU2Gc0

>>637
設備導入してそのタイプにしてれば該当客のみって言い切り易かったけど
すき家は味噌入りスープを鍋から注ぐタイプだからその鍋でネズミが煮込まれて
本体は入ってないにしろネズミが煮込まれた味噌スープを近い時間帯の客に提供したのが疑われてる感じ


659:ぎこちない禅門2025/03/30(日) 16:01:47.52ID:vww++Lwt0

具材に混入してたら他にもその具材を食べた客いるやろ😇
これ意図的に書いてないね。


669:めぼしいメラトニン2025/03/30(日) 16:03:18.91ID:ZJvnA1UA0

鍋でなく、お椀に入ってたということ?
気付かないもんかね。


691:押野見昭人2025/03/30(日) 16:05:12.37ID:aPS+x4gV0

鍋の蓋開けっぱで帰ったのかな?


720:白橋うだつ2025/03/30(日) 16:08:08.35ID:5XqCE+2B0

みんなバイトテロを疑っているね


727:山木ステートメント2025/03/30(日) 16:08:54.75ID:vFlHnUDo0

>>720
バイトテロか客テロしかないな
出す時に気づかないわけないから


738:井沢合皮2025/03/30(日) 16:10:07.88ID:EOhoxpSd0

>>720
ネズミは難易度激高だしわざわざやらないと思うの


763:真鶴八つ裂き2025/03/30(日) 16:12:53.04ID:7URpYeQA0

ということはだよ、誰かが故意に入れたというのか!?


813:すわ銘柄2025/03/30(日) 16:18:37.80ID:hX21NwBm0

いつもはネズミを取っていたけど、たまたま見逃した。


829:三ツ石トシテハ2025/03/30(日) 16:20:08.91ID:sia1h+az0

聞いたことがない話だからな プロでも分からん


859:惨たらしい馬肉2025/03/30(日) 16:23:15.68ID:tsM2i+tI0

味噌汁の中から出てきたので加熱されているのは明白だと思うのだが。カタラーゼ検査に意味があるの?


877:心弱い光量2025/03/30(日) 16:25:07.87ID:eG7niB6C0

鍋じゃなくてお椀にネズミが入ってたのか
これはみんな安心だね


891:腫れぼったい尋2025/03/30(日) 16:27:24.70ID:kVYKlloB0

客にネズミを丸ごと提供したのは聞いたことなくても
鍋に沈んでいて秘密裡に処理したとかはあるんじゃないか?


909:惨たらしい馬肉2025/03/30(日) 16:29:13.66ID:tsM2i+tI0

冷蔵庫のなかに入っていたとしたら、サラダとか生モノについた可能性あるわけで、最悪だな