1:針木朝刊2025/02/26(水) 06:27:00.88ID:K0YXtrhi9

朝日新聞2025年2月25日 20時37分

https://www.asahi.com/articles/AST2T3PZVT2TUTFK013M.html



少数与党の自民、公明両党は25日、日本維新の会と合意文書を交わし、2025年度当初予算案の成立を確実にした。国民民主党と両てんびんにかけ、維新との妥結を優先した石破政権だが、「維新頼み」にはリスクもつきまとう。

25日夜、自民党総裁の石破茂首相、公明の斉藤鉄夫代表、維新の吉村洋文代表の3党首が国会内の一室に集い、合意文書に署名した。

「非常に精力的に、粘り強く協議を重ねていただき、本日こうして合意にこぎつけることができた」。首相がそう謝意を述べると、吉村氏は「公約を掲げ、選挙をやる以上、1票を投じたみなさまとの約束を果たすことが政党として最も大事なことだ」と強調した。

※以下有料記事


950:疾し領地2025/02/26(水) 11:10:57.90ID:9e/ku8bq0

>>1
まあ、兵庫の件で、維新が紛れもない「暴力団」であることが赤裸々になっちまったからな…

これは、本当にまずいよ


2:面白い免停2025/02/26(水) 06:28:30.48ID:mIf/RMAd0

不倫ポヒュリストは負けたの?


30:憎々しい悪謀2025/02/26(水) 06:45:07.75ID:xkrX/SU70

>>2
トリガーピエ○は欲の皮が突っ張りすぎたな


747:ごつい論説2025/02/26(水) 10:00:02.32ID:wu92NkDT0

>>2
次の選挙で議席増えれば勝ちだぞ
野党なんだから公約実現できるに越したことないけど出来なくても減点はない


3:金重浴用2025/02/26(水) 06:28:32.09ID:VdMQvnoP0

ありがとう維新、前原先生 お陰様で減税せずに予算成立


5:小八木高冷地2025/02/26(水) 06:29:13.28ID:qEhaJm1f0

維新はもう終わったな


6:厚かましい理論2025/02/26(水) 06:29:27.87ID:WxpIXBTb0

安い方に手を出したけど次の選挙は大丈夫?


7:滝江シュプール2025/02/26(水) 06:29:52.42ID:0G3YEQaG0

維新と信者は気○い揃い


8:川面stories2025/02/26(水) 06:30:08.27ID:Eee6RSKC0

維新に期待していただけに残念


15:宗実奥川2025/02/26(水) 06:34:51.47ID:OKqfDVkA0

>>8
なんで?
支持者の期待通り国民を苦しめる政策を通しただけじゃん


10:仲井眞蛙2025/02/26(水) 06:31:50.47ID:W3sHbuua0

覚書も保険料値下げは「念頭に置く」とかなり雑な表現だし
維新はまた騙されて終わり


11:高貝同系2025/02/26(水) 06:32:28.58ID:fzP9qDWz0

直近の大阪万博があるから
維新は受け入れやすいだろ


12:宗実奥川2025/02/26(水) 06:32:54.86ID:OKqfDVkA0

ありがとう維新
これで国民をさらに苦しめることができるよ


14:大永湾岸2025/02/26(水) 06:34:38.31ID:oKI5dHlu0

国民民主は人気取りに夢中で政策実現能力が無いからな


41:舟田BRO2025/02/26(水) 06:57:31.76ID:tCnXOIuA0

万博と無償化のこと一生忘れないからな維新


42:有信疑点2025/02/26(水) 06:58:57.05ID:0TepTSn50

維新がガソリン税と178万の壁を潰した


45:恒川同書2025/02/26(水) 07:00:44.52ID:Yd9I/LRV0

維新は万博あるからな。
予算は成立させなきゃ不味いだろ。
政府ともめられないだろ。


59:安保おじや2025/02/26(水) 07:09:25.66ID:+T+CDmI40

維新は自民の補完勢力だと随分前から言われてたから別に驚くことはない


80:忍足おのれ2025/02/26(水) 07:21:04.54ID:3+g5p2z60

読売新聞「与党は103万円の壁についても維新に協力を働きかける考え」

   ↑

ほんまかいなこれ


96:実盛父系2025/02/26(水) 07:26:16.67ID:5ZA56DTU0

自分の手取りが増えるチャンスを潰した政党を支持する維新支持者は頭おかしい
増山応援してるだけある


99:大きにスーツケース2025/02/26(水) 07:27:00.41ID:gMwPPR0o0

>>96
維新は老人より子供優先

それだけの話やろ 何が手取りやねんキ○ガイ老害


100:仁戸田宝王2025/02/26(水) 07:27:26.41ID:mRHx49My0

>>96
教育無償化されたら所得税の壁あげるよりはるかに手取り増えるんだわ


105:友信やみ夜2025/02/26(水) 07:28:19.60ID:Tvx+ovij0

>>96
103万の壁上げても、上がった分に所得税率かけただけしか手取り増えないけど
高校無償化はめっちゃ助かる

公立でも年11万くらいは手取り増えることになるし


108:佐取水師2025/02/26(水) 07:29:25.70ID:pnnR1VY60

>>96
というか単に富裕層むけの政策を維新はとってるだけ


113:大きにスーツケース2025/02/26(水) 07:30:14.55ID:gMwPPR0o0

>>108
子持ち向けな

富裕層でも独身はいる


112:容易いプス2025/02/26(水) 07:29:52.30ID:jr7/9Gl70

安倍「維新?国民民主?ワシが育てた。野党を纏まらせない為にな」


123:口煩い定則2025/02/26(水) 07:33:11.26ID:qlph8F+D0

普通に、高校無償化はめっちゃありがたいけどなんでこんなに批判されてるの?
年間公立でも十万以上は助かるわけじゃん
手取り増やす政策としては最高じゃないの
何が気に食わないの


128:晴々しい全量2025/02/26(水) 07:34:05.62ID:WeYVlDIh0

>>123
公教育破壊されて、各学校法人に文科省の天下りポストできてめでたいね


139:忍足おのれ2025/02/26(水) 07:36:18.75ID:3+g5p2z60

>>123
複数の世論調査でも無償化賛成が6割ぐらいだから、みなさん喜んでるよ
5ちゃんとかヤフコメとかがおかしいだけ


157:矢田ドトール2025/02/26(水) 07:39:51.54ID:JOdL5Si+0

維新←今後の日本を支える子供や子育て世代への支援

国民民主←子供もいない未婚低層労働者への支援


どっち応援すべきかわかるよね


161:痛々しい固め2025/02/26(水) 07:40:55.59ID:TVpZUQi60

>>157
国民民主だな
残員をカバーする
高卒持ちだけが恩恵を受ける維新の策だから当然


179:新津去就2025/02/26(水) 07:47:37.33ID:llf3QOnP0

>>157
当然、国民民主党だな
所得が増えて将来、子供の数が増える可能性があるからね
無償化は、今いる子供だけの恩恵だからな
維新は、「今だけ、金だけ、自分だけ」底の浅い集団よ


162:新津去就2025/02/26(水) 07:41:27.14ID:llf3QOnP0

誰が「国民の敵」か、はっきりして良かったよ
コイツらに政治を任せると碌なことにならない


164:正宗防空2025/02/26(水) 07:41:58.64ID:bS6SdeNb0

玉木信者は何故か維新にヘイトを向けてるけど
国民民主の交渉態度の問題だとは思わないの?



168:真新しい強食2025/02/26(水) 07:44:31.35ID:FF2TWImL0

>>164
タマキンはソレでいいんだよ
自民党に折れる必要なんぞない。


175:忍足おのれ2025/02/26(水) 07:46:34.25ID:3+g5p2z60

>>164
これ生まれて初めて自民に同情したわ
交渉する態度じゃないもんな


195:押野谷黒船2025/02/26(水) 07:51:12.17ID:vf9qFeqA0

維新は大阪だけだからな。胡散臭くて他じゃ相手にされないからな。


238:丸いコンパイラー2025/02/26(水) 08:01:57.11ID:SFsfZrm20

国民民主には政治力が無いことが露呈してしまったな
この状況に文句言ってる若者たちは選挙すらいかないから自民がいつまでも生き延び、こうなるんだよ


364:頼もしい冬枯れ2025/02/26(水) 08:32:17.00ID:kQ3JniJd0

教育なら、高校無償化よりは、国立大学の授業料を下げるほうが、と思うけどな。


366:片山拜2025/02/26(水) 08:32:54.40ID:LaURJ4Cu0

>>364
大学無償化は国民民主が反対


368:粘っこいティーチャー2025/02/26(水) 08:33:36.49ID:apPHZ0hO0

>>364
実務系の高校、高専だけでいいんだよ
普通高校に金突っ込んでアホの極みやね


459:毒々しいヘルプ2025/02/26(水) 08:49:29.85ID:CjP93jJw0

維新はもう減税潰しの印象が出来てしまったな


463:懐こいアルキル2025/02/26(水) 08:50:17.15ID:W81JXjaX0

立民は140議席もあったのに何をしてたのか
大連立という選択肢すらあったろ


476:素っ気ないルビジウム2025/02/26(水) 08:52:16.92ID:sD+1A0Ek0

万博の赤字を税金で補填とかしちゃう感じっすか?


513:やあ鬼才2025/02/26(水) 08:59:51.20ID:k+dlsieq0

維新のせいで、減税も何もないクソみたいな予算案成立
自民、公明、維新は無くなれば良い

↑ トレンド入りした投稿


542:片山拜2025/02/26(水) 09:06:53.09ID:LaURJ4Cu0

維新と国民は別に仲が良い間柄でも無いし
以前からずーっと国民民主が維新を維新を口撃してて
昨年末の共同法案前にも玉木が維新を牽制するようなこと言って吉村がやり返してたし
今年に入って吉村が参院選で共闘しようって三党に呼びかけしたけど国民民主はさくっと蹴って
選挙以前の仲に戻ったってだけ
んで今は維新がーになった


567:内藤カンタービレ2025/02/26(水) 09:12:44.35ID:cX0SyZF50

これで選挙しても高齢者に支えられたいして変わらない
国民も政治家もどっちもどっちという


630:森奥方便2025/02/26(水) 09:26:21.80ID:NJWKp0aO0

あと維新は4兆規模の社会保険料の引き下げも入れてんのにそれは見ないことにする国民民主党信者さんwwwwwwww


633:さあ一円2025/02/26(水) 09:27:34.88ID:ESwyCy8r0

>>630
今までの自民見て実現すると思ってる維新信者さんwww


635:瑞々しい葬祭2025/02/26(水) 09:28:28.51ID:Eb8r7Aam0

>>630
財源は?


636:さあ一円2025/02/26(水) 09:28:38.22ID:ESwyCy8r0

>>630
いつから実現するんですか?
ちゃんと見てますかw


664:村藤なりふり2025/02/26(水) 09:35:36.59ID:D4aWPK0q0

そもそも「維新覚えてろよ!」って捨て台詞もさ維新は大阪全勝区域で20を衆院で取るのも
敵が「自民党」「公明党」だからな
これ知らない人多いのよな
「立憲」「国民民主」「共産党」が空気なんだわ


705:かったるい居宅2025/02/26(水) 09:51:44.29ID:nSXsJvQ/0

維新は嘘ばかり。万博リングの木材も殆ど海外製で、エコなんて嘘っぱち。解体費用も350億かかるが、誰が負担するんだ。


749:浅松金釘2025/02/26(水) 10:00:23.76ID:/9VHiZ470

竹中を顧問として招いた維新だから、当然自民党との親和性は抜群だわな


793:粟飯原古河2025/02/26(水) 10:10:02.51ID:QfRQv7ef0

朝から維新信者が必死だが、いくら必死になっても世論調査で民民にボロ負けしてるのは事実だからなあ


816:嶺間minute2025/02/26(水) 10:14:43.86ID:QHz+S4I60

万博と以降のIRがあるから維新は与党に擦り寄るしかない
まぁ端からわかってたことだろ


821:世古鳴子2025/02/26(水) 10:15:28.28ID:2oM3/8KL0

石破総理個人に恩の売り買いをしただけで自民からも維新からもクレームが付いてる
クレーム議員同士で政党でも作れば良いと思うよ

絶対に支持しないけど


875:こそばゆいくす玉2025/02/26(水) 10:32:15.53ID:O3RkaG+G0

これで夏の選挙は国民民主の一人勝ち決定だろ


878:山矢独擅2025/02/26(水) 10:34:13.29ID:qESMGw+t0

維新は現執行部になってから終わったな、これじゃあ、日本維新の会から日本幕閣の会じゃん(´・ω・`)


900:どす黒い導線2025/02/26(水) 10:47:27.78ID:Ykttomk80

また大阪は騙されたのか


945:麻生マウスピース2025/02/26(水) 11:08:27.73ID:u5AQONn50

維新や国民民主は魔王に手を貸す魔術師サルゴンでしかない
魔王を倒そうとするホビット立憲民主がやっぱ主人公やな


952:戸島遺稿2025/02/26(水) 11:13:42.15ID:EWDDguyo0

国民民は何で妥協して減税を実現しなかったのか理解不可能。
「対決より解決」がウリだったのは、玉木大先生自身じゃないか。
減税についても多分維新は自公案に賛成するので、結局これに関する
国民民の実績はゼロとなる。「国民民案を呑まなかった自民が悪い」
と吠えても、「妥協しないお前がアホ」と言う声が大多数だろうよ。


957:いでし尿2025/02/26(水) 11:16:25.82ID:AQnamCJK0

国民民主の1番の敵は自公でも維新でもなく過激化した支持者なんだよなw

一切妥協できなくなったし対決するしかなくなった
その先は言うまでもなく破滅w


969:加瀬マグ2025/02/26(水) 11:20:10.07ID:wkkWr7Wh0

ようするに万博のお陰で国民は不幸になるわけですね