1:福々しい堆肥2024/12/31(火) 15:10:19.60ID:ZTTCjtUb9

2024年、全世界の旅行者数は新型コロナ流行前とほぼ同じレベルに回復した。旅行熱は世界的に高まっているが、そんな中、米旅行ガイド出版社フォーダーズトラベルが「No List 2025」を発表した。これは考え直した方がいい旅行先のリストで、同社が毎年発表しているものだ。

No Listに名を連ねているのは、世界的に有名で人気の観光地ばかりだ。このリストの目的は、観光業によって、その土地や地域社会に持続不可能なほどの負荷がかかっている場所を可視化することにある。優れた観光地を次世代まで残すための第一歩として、「問題があることを認識することが解決の最初のステップだ」と同社は述べている。

今回リストアップされた観光地の多くは、オーバーツーリズムによる無数の課題と緊急の問題を抱えている。では、2025年に行くべきではない観光地を見てみよう。

全文はソースで 最終更新:12/31(火) 13:40

https://news.yahoo.co.jp/articles/75f63aaf975e0d0b300c69af4a18d81c2b0f5c54


2:拠所無い庭師2024/12/31(火) 15:11:07.57ID:iyOYuC2h0

ゴミ拾いが好きなジャップを送り込め


13:しいトートロジー2024/12/31(火) 15:16:28.28ID:w3lBh4XQ0

>>2
賛成!


29:生暖かいdepended2024/12/31(火) 15:22:06.94ID:glooMJAE0

>>2
まずお前らが捨てるな


45:駄場指2024/12/31(火) 15:25:59.09ID:Ivs/qBpO0

>>2
富士山がゴミだらけの時点で役に立たないじゃんね


227:占野睦月2024/12/31(火) 16:19:21.27ID:i4fDqzO60

>>2
寒いとこ行かないから北海道の北や東北西が廃れてるのに
日本人が耐えられるわけないだろ


232:氷見ハラボジ2024/12/31(火) 16:21:37.00ID:end1QB820

>>2
日本の世界遺産はホントつまんね
これは本当だ


3:鈍いド・ボーボワール2024/12/31(火) 15:11:55.79ID:YC3HURtB0

きようとはマジどうにか白


5:生温い山道2024/12/31(火) 15:13:02.74ID:mlqzDx/L0

ばんばひろふみ「桜はぜんぶ枯れた。紅葉はみな落ちた。だから京都に来ないでください」


6:憎たらしいplants2024/12/31(火) 15:13:17.07ID:q6rVnj+e0

川口を観光化しよう!!!


7:沼賀残気2024/12/31(火) 15:13:59.68ID:IindsJMt0

エベレストは観光地なん?


448:藤若無門2024/12/31(火) 17:51:36.95ID:v71RL/oL0

>>7
観光地やで。外国人は登るのに登山料170万円かかり、他の経費合わせると700万くらいかかる


8:新谷立杭2024/12/31(火) 15:14:11.49ID:634Xugse0

だから外国人は日本には来なくていいよ
渋谷とか外国人ウザイんだよ


10:赤座ブリーフケース2024/12/31(火) 15:15:03.44ID:J8dyAPil0

スペイン3か所、イタリアや日本は2か所でフランスや中国は0なのか


11:遠い千古2024/12/31(火) 15:15:05.89ID:2+oZBKPW0

売国自民党が観光立国()と称して必死に外人を呼び込んでも海外での評価はこんな物w


14:騒々しい給排水2024/12/31(火) 15:16:35.32ID:2Quy0UY20

舞妓に嫌がらせするような外国人は来なくていいよ


17:美藤GRIP2024/12/31(火) 15:17:36.16ID:ttLGXq1g0

有名観光地なんか行くな
田舎へ行け。
青森、和歌山、山口とか穴場だぞ


18:赤いシューター2024/12/31(火) 15:18:11.27ID:Nyaf4Hbx0

>>17
空白地帯


22:國府コンパス2024/12/31(火) 15:19:29.07ID:vPI1ZE1E0

>>17
徳島も追加で
今の時期なら徳島ラーメンかたらいうどん


55:樽谷ソサエティー2024/12/31(火) 15:28:07.73ID:Jmp4KBTZ0

>>17
山口は、外国人が行くべき地として今大々的に宣伝されてるから
来年からめっっちゃ人増えるで
なんかのランキングで1位に選ばれたらしい


87:百川オール2024/12/31(火) 15:35:23.48ID:sOvG+q9M0

>>17
そういうとこまで外国人が来たら絶望する
既に来はじめてるらしいけど


42:彦惣硬変2024/12/31(火) 15:24:52.82ID:n9/LXC5v0

今は「京都が人が多すぎるから金沢に行け」なんだっけ


48:潮木横じま2024/12/31(火) 15:26:27.11ID:CsAFz+iI0

教養のあるおまいらに聞きたいことがあるんだけどさ、
よく外人にインタビューする動画見てるんだけど
どこから来た?って聞くとアメリカ人だけ「州名のみ」で答えるんだけど
あれどうしてなの? 「ウィスコンシン!」とかw
あれって頭が悪いのか? 
それとも全世界の人がアメリカの州を知ってるという上から目線?


57:槇田嘆声2024/12/31(火) 15:28:27.73ID:/hmJBgS10

>>48
横浜出身だが何か?!


58:そうらん臼2024/12/31(火) 15:28:47.13ID:mCLGLbcZ0

>>48
出身は横浜ですと同じでバカなんだろ


59:恩蔵救世2024/12/31(火) 15:29:01.74ID:h77R2R910

>>48
何県出身か聞かれているのに横浜だの神戸だの札幌だの答える田舎者みたいな感じだろ


60:久場晴れ着2024/12/31(火) 15:29:48.28ID:8McgHwWb0

>>48
州が国くらいの規模があるからな


49:高いノード2024/12/31(火) 15:26:34.73ID:2HahZORv0

マジで京都は外国人ばかりでビックリした


63:御神小川2024/12/31(火) 15:30:13.11ID:PPYQwRCH0

そう、日本には来ないでくれ!


71:甘辛い細腕2024/12/31(火) 15:32:05.43ID:0wTe3BhI0

東京も京都もオーバーツーリズムに悩まされてるって前から問題なのに国はなんで何も対策しないの?


136:温い藩閥2024/12/31(火) 15:48:01.26ID:NN52rs650

京都全体を囲ってよそもんから入場料取るようにしたらいいのに
政治がアホとしかいいようがない


169:種岡チャーシュー2024/12/31(火) 15:59:26.20ID:P7LslEIj0

京都はコロナ化が観光のラストチャンスだった
このタイミングでしかいけないのわかってたから最高だった


170:深い学園2024/12/31(火) 15:59:42.22ID:MJ6E6e810

観光は一過性のものだ。経済が潤って良いではないか。
川口など治安悪化の外国人定住者をなんとかしろ


173:荒河吹き替え2024/12/31(火) 16:00:33.83ID:v6awcuLy0

もう5年くらい前から地元の花見の名所はうじゃうじゃ集まって騒いで食い散らかす中国人に乗っ取られてたのが、コロナでちょっと外人居なくなってホッとしたのもつかの間だったな…


179:嶋川デスクトップ2024/12/31(火) 16:02:05.67ID:LK3ehqnx0

日本に来るなら、日本語を学べよ


213:慎み深いコース2024/12/31(火) 16:13:34.37ID:YpRxjeEF0

外国人は車で移動しないから自家用車で出かけろよ自家用車でさ


230:桝内ABCD2024/12/31(火) 16:19:55.94ID:iZrFiaYD0

来なくていいよマジで
外国人観光客のせいでヘイトしか溜まらねえもん


275:田母神定栄2024/12/31(火) 16:37:31.48ID:btSZoO+50

なんで名古屋には来ないんだ
外人が大好きなトヨタがあるし
観光飯もあるし
天守閣もあるし
買い物も出来るんだが


285:百川オール2024/12/31(火) 16:41:01.82ID:sOvG+q9M0

>>275
見るところが名古屋城と熱田神宮と徳川美術館だけだからかな


288:桝内ABCD2024/12/31(火) 16:42:23.14ID:iZrFiaYD0

>>275
外人にとっちゃつまらないんだろうな
飯だって、別に愛知にこだわるほど特別なもんでもないし


293:今瀧土法2024/12/31(火) 16:44:38.40ID:UaZGwZlu0

>>275
> なんで名古屋には来ないんだ
>外人が大好きなトヨタがあるし

工場見学させればいい。
一歩踏み込んで製造体験工場にしてもいいなw


299:みみっちい被疑2024/12/31(火) 16:46:43.33ID:CLh2CV1U0

>>275
他所から見ると何も魅力がないからだよ
愛知というか名古屋の人なんだろうけどどいつもこいつもその良く分からない謎の自信はなんなの


298:遠原遺家族2024/12/31(火) 16:46:28.14ID:GwFhRWvo0

京都は観光客多すぎて、地元の人がかわいそうに思える
通勤通学しんどくない?


321:稲月明烏2024/12/31(火) 16:57:27.46ID:mHx7rlZk0

USJがなんで外人に人気があるのかわからん
アメリカにあるやろ


337:みみっちい被疑2024/12/31(火) 17:01:44.98ID:CLh2CV1U0

富山でも中国人とかアジア系が爆増しててショック


346:事新しい巨費2024/12/31(火) 17:04:27.54ID:bW43+oGF0

害人は日本に来るな


424:回りくどいパトリオット2024/12/31(火) 17:41:16.75ID:PnP7+TtX0

エベレストは、うんこが凍って腐らないんだよな(笑)


436:膳所奇勝2024/12/31(火) 17:47:42.61ID:kyC0ZF1j0

日本に来てお金を使ってくれるのはいいんだが、
飲食店とか外人仕様になって価格高騰、行列必至になっちゃったのがな・・・


450:吉谷地アダラート2024/12/31(火) 17:53:50.42ID:10FCU9tU0

京都の中心部や観光するような地域は外国人のほうが多いです。
地元民からは甚だ迷惑で入国の際、数十万円取れば増税なんて必要ないでしょ?