兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)に降って湧いた「公職選挙法違反疑惑」は、いまだに収まる気配がない。
発端はPR会社「merchu」代表の折田楓氏(33)が「note」にアップした記事だった。記事は、斎藤氏が同社に知事選での広報戦略全般を“仕事として”依頼したように読める内容だったが
騒動になると折田氏は記事の一部を書き換え、Facebookの投稿をすべて削除した。斎藤氏側も「ボランティアという認識だった」と弁明した。実は、斎藤氏は折田氏に接触する前
別の選挙コンサルタントに「助けてください」と依頼していた。なぜここまで騒動が大きくなってしまったのか。当該の選挙コンサルタントが今回の「問題点」を語った。
* * *
「私はひとりぼっちで街頭に立ちます。応援してくれませんか。助けてください」
今年9月末、斎藤氏から電話でこう懇願されたのは、選挙コンサルタントの藤川晋之助氏だ。
藤川氏はSNS戦略を駆使して7月の東京都知事選で善戦した石丸伸二氏の選挙参謀を務めるなど、選挙のプロとして名が知られる人物だ。藤川氏はこう振り返る。
「最初に接触があったのは、斎藤さんが初めて街頭に立つ前でした。斎藤さんも頼る人がいなかったのでしょう。
私の知り合いの大学教授を通じて、『斎藤さんが困っているので助けてあげてほしい。電話させていいですか』という相談があったんです。
私が承諾すると、すぐに斎藤さん本人から電話がかかってきました」
当時の斎藤氏は、パワハラ疑惑などで県議会による不信任決議が可決されたことで失職
裸一貫で出直し選挙に臨もうとしている時だった。まだ世論も味方につけておらず、孤独な戦いを挑むことに不安も大きかったのだろう。
「ほそぼそとした声で、大丈夫かなと思いました。
私は『しっかりしてください。あなたは全然悪くないから、大丈夫。同情するわけではないが、あなたのことをパワハラだと言うなら、私だってパワハラの10乗くらいになりますから』
などと冗談を言って、私なりに元気づけようとしました」
しかし、この時期は兵庫県知事選に日本維新の会の前参院議員の清水貴之氏が出馬することが取り沙汰されており、藤川氏も“斎藤支援”を約束できる状況ではなかった。
【中略】
●まさかシロウト同然のPR会社に頼るとは…
結局、清水氏は出馬することになり、斎藤氏からの依頼は断ることにしたという。
このエピソードからもわかるように、斎藤氏は9月末の時点で、自分を助けてくれる選挙プランナーをいろいろと探していたようだ。そこで接触していたのが、PR会社「merchu(メルチュ)」の折田楓社長だった。
斎藤氏の代理人が11月27日の記者会見で語ったところによると、折田氏夫妻と会い、同社事務所を訪れて打ち合わせをしたのは9月29日とのこと。藤川氏に電話があったのは、その前だった。
「私としては、まさか選挙のシロウト同然のPR会社のキラキラ社長に頼るとは思いもしませんでした。結局、こんなつまらないことで足を引っ張られるのであれば、私が(広報戦略を)やってあげれば良かったと思っています」(藤川氏)
続きはAERA 2024/11/29 13:38
>>1
>「私としては、まさか選挙のシロウト同然のPR会社のキラキラ社長に頼るとは思いもしませんでした。結局、こんなつまらないことで足を引っ張られるのであれば、私が(広報戦略を)やってあげれば良かったと思っています」(藤川氏)
このコメントの性格悪すぎじゃね?
>>155
コイツがやって無事に落選したら笑える
>>155
おそらく朝日が脚色している
>>1
>騒動になると折田氏は記事の一部を書き換え、Facebookの投稿をすべて削除した
質問
一度出した情報を書き換えたり削除したりする人がいます
質問ですが、そんな行動で判ることは何ですか?
回答
貴方が想像していること、そのままですよw
人生~色々♪
藤川の手法はもう使えなくなるよ。
斎藤代理人「SNSアカウント管理者しか知らない情報が折田の貼り付け画像で表示されてた理由はわかりません」 (大汗)
(笑)
SNSド素人丸出し代理人が法的措置とか(笑)
斎藤終わりすぎだろ
兵庫県民のSNSレベル低すぎワロタ
「不倫相手のスマホに私とのLINE記録がある理由はわかりません」と嫁に言い逃れしてるレベル
オールド日本人兵庫県民
まさに村八分
当選させたんだから素人同然ではないだろ
>>11
グレー部分を表に出すところが素人なんだよ。
下手したら当選無効になるんだから。
>>11
みなさん、
「私がこの人を当選させた」
とおっしゃるんですよ。
でも実際は、…
>>11
この人のお陰で当選したとは思わない
しかし変な会社と仕事しちゃったんだな
>>11
ほんとに
掌返しでキラキラインフルエンサーに踊らされた奴は恥ずかしくてたまらんやろけど
婆さんヤラセと別の人?
>>12
婆さんやらせは笑う
>>12
婆さんは別のコンサルが仕込んでる
顔も名前も出てるから調べてみ
>>90
どういう手口で連れ出したのかとても気になる
コンサル~色々♪
金払ってんのにボランティアだと思わないだろw
別に清水候補の参謀をしたわけではないんや
最初は斉藤が事務所に来たのがはじまりでした。じゃないのか。
この人に言わせると
折田さんはシロウト同然なんですか
名誉毀損にならんのかな?
>>153
せっかくのノウハウばらすのはシロウト同然だと思う
素人感丸出しで選挙したから逆に勝てたんじゃないの?
一銭も頂いてございませんよ‼︎(これがプロ)
選挙コンサルタントに期間中も仕事できるように
早く法改正しろよ
なんでもボランティア手弁当がえらいタダが一番は
日本人の悪い癖だぜ
選挙でも経済まわせ
>>216
金に物言わせて金持ちが勝つ仕組みになってしまうからではないのかな
>>216
馬鹿じゃねえのか
なんでも連むから腐敗するんだ 分からんか
>>216
公職選挙法を勉強しろよ
当選に導いたのは立花の力だろう
で、この人は何を生業にして生活してんの?
選挙コンサルってどこで利益出してんの?公演か?
でもnoteをいまだ削除してないって事は、折田も何か思うことがあるんでないの?
話を盛ってる、って一方的に言われて、それで納得できるの?
楓ちゃんの助けて下さいはきこえんのか斎藤よ😭
こういうプロ選挙屋ってどうやって報酬もらってるの?
お金渡したらアウトじゃないの?
>>330
普通に振り込みか手渡しじゃない?
>>330
俺が知りうるには一般的にはだけど、公選法に抵触しないような握り、取り決めはあるよ
寄付企業への迂回しての云々カンヌんとか
藤川さんには何を依頼したんだろうね。
代役として同じ仕事を折田に頼んだはずだが。
なぜかボランティア依頼、ポスター制作にすり替わってるのが面白い。
斎藤知事にヘイト溜めてるヤツさぁ、兵庫県民ですらないだろ?
なにがそんなに恨めしいんだ?自分に関係ないことだよな?
ハッキリしたのは、兵庫県民はバカということ。youtubeで事実を知りました( ー`дー´)キリッ とテレビで言ってた。
本当のバカだよ。
私はひとりぼっちで街頭に立ちます
応援してくれませんか
助けてください
いくら払えば良いですか
で、
翌日以降、プランと見積書が届いた
から
取り敢えず、
メインビジュアルの企画・制作(10万円)
チラシのデザイン(15万円)
ポスター・デザインの制作(5万円)
公約スライドの制作(30万円)
選挙公報デザイン制作(5万円)の
合計65万円に、消費税をあわせて71万5000円を支払った
かあ
藤川も斎藤派でパワハラはなかった派なのか
まあ石丸のバックだもんな
それが分かって良かった
元気出してよ~パワハラなんて大袈裟な私はパワハラ10乗だw
石丸で負けたから確実な勝ち馬以外NGで斎藤断った癖に調子のいいジジイだよ
斎藤陣営で公選法に詳しい人はいたのだろうか
斎藤はこの藤川氏とやらに応援をお願いした事実が本当にあるんだろうか
当選したのは楓ちゃんの献身的な助言のおかげ
ワイドショー撤収ムードだね
せっかくこんなに騒いだのに
>>597
いったい何連敗すりゃ気が済むのかね
>>597
またやっちゃったのかな?
報道しない自由発動?
元ちゃんも「公職選挙法に抵触しているとは思いませんでした」と正直に告白したら失職までは行かないかも?
捕まってもないのに、残念でした~みたいなストーリーにすなやw
未だに警察が捜査しないのはなぜ?
>>624
それが答えなんでしょうね
>>624
まあ待てまだ1回の表
> 選挙コンサルタントの藤川晋之助氏
クライアントの情報をバラすとかクズにも程があるのうw
これすらコンサルトの戦略だったりしてな
>「私はひとりぼっちで街頭に立ちます。応援してくれませんか。助けてください」
藤川だったらちゃんと線引して、金をもらうコンサルの仕事だけやって
選挙期間中にSNSで投票呼びかけるような運動員の真似はしなかったと思うんだな
メルチュはその線引きが出来ないから、コンサルの仕事も選挙期間中の運動員も
全部ボランティアで行ってしまったと。ただ、何故か70万だけは請求w
兵庫県民ってバカしかいないの?
小娘が調子に乗るなざまぁwが言いたいのである藤川先生…
何がやってあげたら良かっただよw
折田さんが「兵庫県の会社が~」って自慢したのも
この人を意識しての発言やと思うわ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。