1:低い雑音2024/11/29(金) 13:37:20.60ID:cXMgCnFa9

緑色と黄色のロゴがトレードマークのサンドイッチチェーン店「SUBWAY(サブウェイ)」。

サブウェイ発祥の地・アメリカでは、2023年時点で2万店舗以上を展開し、マクドナルドやスターバックスなどの大手フードチェーンのなかでも店舗数第1位を誇る人気ぶり。全世界で見ても約3万7000店舗も展開しており、マクドナルドに次いで世界2位のファストフードチェーン店となっている。

一方、日本でのサブウェイは、10年前の2014年に約480店舗展開していたのをピークに、それ以降は縮小傾向。コロナ禍を経て現在は国内178店舗と、最盛期の4割にも満たない店舗数にまで減少してしまっているのだ。

【中略】

●“完成品”を求める人が多い
ズバリ、サブウェイが日本で伸び悩む理由とは何なのだろうか。重盛氏に聞いた。

「サブウェイの注文方法が日本人の国民性に合っていないということが、大きな理由の一つとして挙げられるでしょう。というのも、日本人は規格品やパッケージ商品などの“完成品”を求める人の割合が多い傾向にあるのです。そして、簡易的な注文方法を好み、素早く商品を手に取りたいという傾向がより強い

一方、サブウェイはパンの種類から、具材、ソースなどを選んで商品をカスタマイズすることが特色です。アメリカでは、このように自分好みにカスタマイズすることでオリジナリティを出せるという部分が、個を大切にする国民性と合致して、受け入れられてきました。こうした日本人とアメリカ人の国民性の違いが、両国のサブウェイ支持率が大きく異なる要因となっているのでしょう」

続きは現代ビジネス 2024/11/29

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6ae235a531829757232a6696025e136d44ee2d


3:悍ましい聖櫃2024/11/29(金) 13:37:46.99ID:YaayGkiO0

>>1
やっぱ怖いっスね、ネズミ講は…


317:物凄い矢切2024/11/29(金) 14:21:03.08ID:QdGzcwTK0

>>1
お前バカかよ
国民性じゃなくて
日本には惣菜パンあるし
駅の売店にも、パンの専門店にも
コンビニにもあるから
サブウェイなんか勝てるわけないだろ
外国にそんなの無いじゃん


334:片山師匠2024/11/29(金) 14:23:31.24ID:E4ZuTbt40

>>317
欧米はパン屋だらけだし惣菜パンもサンドイッチもすごく美味しいぞ
100%オーダーシステムのせいだよ


434:川野輪全科2024/11/29(金) 14:37:03.45ID:egJXyBSV0

>>1
だいたいサブウェイって名前なのに、地下鉄に設置してないのがおかしくね?


2:貧しい陰極2024/11/29(金) 13:37:41.29ID:ZP5QMatN0

高い


242:箸方焼き印2024/11/29(金) 14:12:15.05ID:OXQPaKrW0

>>2
これ

半額にすりゃ売れるんじゃね?
今の値段じゃそもそも選択肢に入らない


251:新井含み2024/11/29(金) 14:13:00.36ID:0au0QZGl0

>>2
仰せのとおりです。
小金が無いので無理です。


569:可愛い馬首2024/11/29(金) 14:53:14.76ID:6I+nkgDb0

>>2
サブウェイくらいいつでも食べられるようになりなよ
それが、人間偉過ぎもない
貧乏過ぎもない
ちょうどいいという事なんだ


596:真っ黒い無位2024/11/29(金) 14:56:31.37ID:5wcDgigX0

>>569
トンカツ大王じゃねーか


821:桝内至福2024/11/29(金) 15:21:05.21ID:e62rVb7+0

>>569
サブウェイ大王?


5:類孫子2024/11/29(金) 13:38:47.17ID:G3LdO1Fz0

一時期あったからいちどだけ行ったで


6:国枝割れ2024/11/29(金) 13:38:54.69ID:wqin8ffK0

ソースが差別の代表現代ビジネス


7:高羅地判2024/11/29(金) 13:38:56.89ID:sQMk9q0c0

高い・まずい・遅い


428:賀來おぼしめし2024/11/29(金) 14:36:07.41ID:VslBGdZc0

>>7
これよね
逆になんでこれが世界2位なのか不思議やわ


10:多児ラーゲリ2024/11/29(金) 13:39:27.72ID:DzNeeLX80

スタバは浸透してるからちょっとやり方の工夫次第だろう


11:えっ強食2024/11/29(金) 13:39:30.05ID:dfiZ2R/+0

そもそもメニューで自分好みの個性を出したいのなら自炊しますし


12:岡冨女優2024/11/29(金) 13:39:56.15ID:k3ed4nAD0

日本人は自分で考えられないバカってこと?


13:耳新しい腕骨2024/11/29(金) 13:40:18.76ID:GAfjhokY0

ジャンクフードみたいな中毒性がないからでは?


14:蔵渕秘奥2024/11/29(金) 13:40:52.18ID:ZZJJ6reP0

あんな パサついたパン じゃダメだろ 当然


15:根来シンドローム2024/11/29(金) 13:41:08.58ID:JdnUQVlZ0

初めて入ったサブウェイ(川崎)でウーロン茶にGが浮いてたから二度と行かなくなっただけだけど?


34:茆原ダフォン2024/11/29(金) 13:45:09.04ID:ZdnW5+Lo0

客だけじゃなくてちょっとの融通も利かない店員も多いからな


48:笹子毛足2024/11/29(金) 13:47:12.60ID:gGNzsQG/0

日本人は自分で決められないからな


106:上水ブローチ2024/11/29(金) 13:53:59.08ID:jDHnW5AS0

日本人は食を粗末にしないからな
オーリブ山盛りとか馬鹿でしょ


108:近いodification2024/11/29(金) 13:54:12.82ID:92kkX1j00

スタバや二郎系みたいな呪文にすればいいんじゃない?


156:瀬治山汚泥2024/11/29(金) 14:00:22.33ID:CpvvoxQb0

そもそもサブウェイに限らないが、アメリカのカスタマイズ、増量はものすごい量で、しかも無料のときまである
アメリカのビッグサイズドーンが、そもそも日本では出来ないやつ
けっこうな金とるうえに少なっ!ではいらないになるわ


176:氷見英系2024/11/29(金) 14:02:51.44ID:6bRlT2cY0

店で焼いてるはずなのにパンが美味しくないからな
しかも気泡が大きくてスカスカだから全然お腹にたまらない


178:ふうタクシー2024/11/29(金) 14:02:54.38ID:w/fNXWT00

俺は意識高いから1990年代にサブウェイ利用した
おぢになった今もBMI20くらいでストイック
サブウェイのメニューは仙人好みだから大衆に支持されない


186:千地岩hammer2024/11/29(金) 14:04:35.41ID:Eo5bsKW50

パンを選んでる迷ってる時に店員がものすごく嫌な顔をしてたので、二度と行かない


187:作間インサイダー2024/11/29(金) 14:04:39.19ID:eXqZbWKi0

石丸みたいなの増えてるから?


189:忙しい竹材2024/11/29(金) 14:04:56.14ID:PKva0AsU0

アメリカの小説にでてたので、一度行ってみたがリピするほどじゃなかったな。
日本人の好みに合わないんだろう。


192:古畑アナログ2024/11/29(金) 14:05:24.99ID:yhKAe3OS0

似たような物を一般のパン屋やスーパー、コンビニ辺りで手軽に買って食べられるからじゃないのかな?


195:美々しいキャメル2024/11/29(金) 14:05:36.90ID:xubBS1tc0

サブウェイが売れないのは日本人が悪いから


218:柔らかいラスト2024/11/29(金) 14:08:53.73ID:GWCcb8fE0

たぶん一度も食ったことない


241:ふうタクシー2024/11/29(金) 14:11:52.24ID:w/fNXWT00

サブウェイは1990年代に利用した
高田馬場の早稲田通り沿いに小さな店舗とか西新宿のビルにもあった
いつもガラガラで繁盛してる事はなく、その後フランチャイズオーナーが裁判起こして終わったと思ったが


314:荒薦廃疾2024/11/29(金) 14:20:34.83ID:FZFqWcgi0

パンが好みじゃない


342:わーん与党2024/11/29(金) 14:24:42.88ID:J9/9QXjB0

昔近所にあった時は
横に移動しながらコレとコレとコレ入れてと注文するのが面倒くさかったな
パンの違いが分からなかったしw


381:上田釣り針2024/11/29(金) 14:29:26.45ID:b1+z9ASp0

高校の時に通学路にあって食べたけど、美味しかったけどな。新鮮なサラダも、ツナも、たっぷりで。たんなる思い出補正か?


395:一円高み2024/11/29(金) 14:31:02.06ID:qIqtru/b0

サブウェイのパンは山崎パンより美味しくない
なぜだろう?


412:惜しいnorth2024/11/29(金) 14:33:37.43ID:XdGPsSQV0

>>395
案外それもあるかもな
色々パン選べるが日本人の好みとする触感や香りとは違うかもしれない


415:狂おしい右側2024/11/29(金) 14:34:28.91ID:5hWn7eNm0

食ったこと無いがサインドイッチというよりコッペパンになんか挟んでるなって見た目だな


422:なるい珊2024/11/29(金) 14:35:09.89ID:1maaMUQk0

>>415
食ったことあっても同じ印象だぞ


436:恭しい枠外2024/11/29(金) 14:37:37.88ID:1eMmHHeV0

スタバは普通に定着してんのにな


438:よいしょ名鑑2024/11/29(金) 14:37:54.34ID:kx3eawe50

こんなんで自分の個性出してもしゃあないやろ


471:手軽いエイリアス2024/11/29(金) 14:41:27.54ID:VokjJzyX0

日本人のパンの好みは、米粉パンみたいなモチモチ柔らかいけど弾力があるパンだと思う
靴の裏を食べるような硬めのパンは主流ではなさそう


492:煩い立て2024/11/29(金) 14:43:45.80ID:XVZLheGM0

パンの種類だけ言って普通でお願いしますって言ってる


541:蒔苗定期2024/11/29(金) 14:50:07.23ID:JYjGC9tO0

それが原因なのなら完成品の別メニュー作ればいいにでは


643:ややこしい縫い代2024/11/29(金) 15:00:01.27ID:EcTfZB2f0

米のメシの方が美味いってだけだろ


660:きもいメンツ2024/11/29(金) 15:01:16.53ID:ZXWT/fBR0

最初期(吉祥寺だったと思う)に行った パンがパサパサすぎるので二度と行かなかった


676:多々内壮齢2024/11/29(金) 15:03:33.91ID:5jd2emzw0

日本人の好みに全く合わせようとしないから何度やっても閉店する
逆ギレで日本人の国民性のせいだと擦り付けても何度やっても閉店する


722:三ツ石つまさき2024/11/29(金) 15:08:40.89ID:pBjvDAmi0

同じカスタマイズ系のスタバや丸亀との違いは何だろうか


728:高羅地判2024/11/29(金) 15:09:27.42ID:sQMk9q0c0

>>722
スタバ:意識高い系
丸亀:セルフサービス


731:奥原リキッド2024/11/29(金) 15:09:42.02ID:bhP0+SrQ0

>>722
スタバは普通に注文出来る
トールだけクリアすればOK


744:砂山じん肺2024/11/29(金) 15:10:53.34ID:7ljMQnBR0

スタバが成功してるのって不思議だよな。何もかも高いのに。
あ○こで飲食する前提なら場所代込みの値段だと言えなくもないけど、
だったらフードメニューが貧弱すぎるし(コメダみたいに食事を兼ねるって感じじゃない)
テイクアウトなら1.5倍は高く値付けされてる印象。

やっぱマスコミ使った宣伝が上手かったのかな。


755:高羅地判2024/11/29(金) 15:12:02.11ID:sQMk9q0c0

>>744
JKにまで定着したからなあ


761:穂村各色2024/11/29(金) 15:12:55.61ID:Q2FQNV160

>>744
スタバが混んでるのは禁煙で意識低い系のおっさんが居ないから


775:儚い堅城2024/11/29(金) 15:14:57.41ID:sarCiw6q0

>>744
マスコミと言うよりインフルエンサー介したSNS戦略じゃね
K-POPと同じやり口


809:金木嶺間2024/11/29(金) 15:19:29.82ID:0m1aAAMn0

サブウェイてそんな事細かに注文しないとダメだったっけ?


831:しかつめらしい陪臣2024/11/29(金) 15:22:38.52ID:xeWYm/Y50

これのセットでドリンクはMで


836:よう灰2024/11/29(金) 15:23:15.81ID:/tJR5TNN0

>>831
どこの標語問題かな。知事までいくのか?


850:藤部半国2024/11/29(金) 15:25:41.74ID:6L46j/Mi0

>>831
パンはトーストされますか?
野菜は増量されますか?
お嫌いな野菜はありますか?
ドレッシングは◯◯でよろしいですか?


843:四本所伝2024/11/29(金) 15:24:38.79ID:KycwX+Iz0

こういうの必ず日本人の特殊性を言い訳にしてるけど
単に金ないだけだろww


898:鋭い降霊2024/11/29(金) 15:30:25.33ID:Jv9ApuI/0

自分のアタマで考えない日本人には向かないんだよね


930:荒っぽい大安2024/11/29(金) 15:35:43.92ID:+r2aIDif0

サブウェイの野菜多めのメニューは日本発祥らしいが、まあめんどくさいので…。


945:ああ全階2024/11/29(金) 15:37:39.27ID:gNTJFRwQ0

ワタミがSUBWAYを魔改造して日本流のサンドイッチ作ったらいいよ