
■近々に「政権交代」が起きるとしたら…
2024年9月に自民党総裁選挙が予定されている。岸田首相続投の可能性はありつつも、ポスト岸田勢力も自民党総裁の席を狙って虎視眈々の構えだ。言うまでもなく、自民党総裁は日本の首相であり、現状の野党の低支持率では政権交代はあり得ない。そのため、何らかの「政権交代」が近々に起きるとしたら、それは自民党総裁選挙によるものだけだ。
さて、この自民党総裁選挙は党所属国会議員らの離合集散によって勝敗が決する。国会議員の20名以上の推薦を得た候補者が「1人1票の国会議員票」と「国会議員票と同数の党員票」の取り合い、全体の過半数を制すれば勝ちとなる。
したがって、自民党総裁選挙のシステムは議員の権力が強いシステムであり、国会議員間の取引によって事実上総裁候補者が決まると言って良い。党員票も実は各国会議員が頼み込んで党員になってもらった人々ばかりで、その大半は実質的に国会議員の紐付き票のようなものだ。
そのため、自民党総裁選挙は、国会議員による権力闘争の場であって、一般の有権者からは遠い場所での争いである。その大半は彼らの当落と利害によって決定されることになる。
■シンクタンク調査で判明した「ポスト岸田」候補
一方、大手メディアでは、自民党総裁候補者らの世論調査ランキングを発表している。しかし、筆者はこの手の世論調査には常にある疑問を持ってきていた。その発表されるランキングは本当に投票権を持っている自民党員(最低限、自民党支持者)による世論調査の結果なのかという疑問だ。
そこで、筆者が所属するシンクタンクから大手インターネット調査会社に委託し、有効回答数1000名(性別・全国人口構成比割付)の政党支持者別の自民党総裁選挙支持率に関する調査を実施した。
結果は予想通りのものだった。たしかに、上位は大手メディアの一般的な調査通り、1位・石破茂氏、2位・上川陽子氏、3位・小泉進次郎氏などの順で名前が並んでいた。
しかし、実際の自民党支持者に限定すると、1位・上川氏、2位・石破氏、3位・4位同着・河野太郎氏・高市早苗、6位・小泉進次郎、7位・岸田文雄……という結果になった。
続きは
[プレジデントオンライン]
2024/5/21(火) 6:17
【図表】「次の首相」ランキング(自民党支持者)

>>1
上川陽子はアメリカ民主党直系だからな、日本を潰すリーサルウェポンに相応しい
>>1
上川は川勝を放置して逃げたから自民党からの評価が低いけど
そこまで言って委員会よりレベル低い記事しか書けないの?
若者「先進国へ移民が正解」
自民党政権が続けばだけど
ぶっちゃけ岸田の後は罰ゲームだろ
俺は野田聖子がいいと思う
>>7
TVで蓮舫や辻元と一緒に自民党叩いてるやぐだぞ
>>15
安部のせいで腐りきった自民党を立て直すのには彼女のような突破力が必要なんだよ
ありえませんのでw
こういう世論誘導を今まで散々してきたのがマスゴミ
>>8
> ありえませんのでw
> こういう世論誘導を今まで散々してきたのがマスゴミ
朝鮮マスコミのアンケートは全て捏造。プロパガンダしかしない。全く呆れるわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ゲリかゲロかウンコかで選べと言われてもな
>>9
それらを排出しないAIに政治をしてもらうべや
採決は国民投票でええやろ
もはや山本太郎レベルしかいないのか
>>10
山本太郎は思考がシングルタスクっぽくて煽動屋にはなれてもトップの器じゃないなあって思った
河野とかなったらヤベーぞ
こいつ批判されたらされるほどに意固地になる独裁者の素質ある
もはやパヨチンは石破を褒め殺○しているようにしか見えない(笑)
上川みたいなアメリカの代理人を首相にしたら地獄やん
自民党は左翼なんだから、極左の出る幕はない
俺は馳がいいと思ったんだがね
オリンピックのゴタゴタをゲロったら変なおじさん扱いで干されちゃったけど
いつもいつもこういうのって石破が1位になるんだけど何かやってるんだろうか?
自民党の総裁選で河野太郎が出てボロ負けしてほしい
自民党支持者や公明党支持者が作る地獄移民日本
NHK民営化を掲げる維新こそ日本を良くできる?
自民党支持者や公明党支持者と共に
日本人が一人も生きていけない
外国人だけが幸せになれる日本を作ろう!
菅は安倍の後だったから難しかったんだよな。今回メチャメチャにした岸田の後も難しいぞ
安倍→岸田→菅だったらとは思う
どちらにしても解散できなかったら岸田には次が無いってことだな
派閥は解消したのに派閥の論理がある総裁選。
マスコミは無能か?
何とか石破を総理にしたい朝鮮と左翼が必死
普段表に出てこないこいつを総理にって思う人はいないよ
頭に名前が残っていないから
だから上川の発言の上げ足を取って評価を下げたい連中が居るんでしょ
本当にくだらない奴等
たとえ下位でも立民の泉さんが入っていないのはおかしい
というわけか
首相は自民党員が決めるんだから党員以外の国民に聞いても意味はない
訳のわからん願望や世論とかじゃなくて、ちゃんと予想してくれ
でも岸田も当初は石破みたいな期待をリベラル派からあつめていた訳だが盛大に裏切られて岸田ガーになってる
石破もそうなる可能性が高い
手の込んだステマに見えるのは自分の心が汚れてるからか
石破が一位ってのは無いなと思うね
党員の多様性を示す人材として石破の存在は共産や維新の党内強権体質とは
自民が真逆である事を示す重要なキャラクターにはなってるけどね
上川が一位ってのは上川じゃなきゃダメって話じゃなく
そろそろ自民も女性党首、女性首相を出して古い陳腐化した
政党イメージの刷新を図るべきという考え方が多くなってるからだと思う
自民党支持者と党員ではまた違う
自民党なんて秋で野党に転落するるんだから聞いても仕方ないだろう
おれが自民党支持者なら上川1択だな
というかもう自民は起死回生するとしたらして女性総理くらいしかないだろ
進次郎は今まで政策的な事を一言も喋らずに何もしなければ今でも世論的にはダントツトップだったろうけどな笑
アメリカの大統領が誰になるか見てから決める方がいいと思う
上川って子を生まないババーに説教しただけでまともなのが分かる
河野はどこで道間違ったんだろ
河野太郎大臣だな、知名度もあるし大臣経験もある
財務省も厚労省も北京に占領されているし
石破はハニートラップ済みだし
上川みたいな何もしないアメリカの代理人をふさわしいとか言っちゃうやつ馬鹿なんじゃないか
昔は自民支持者であったが今の自民等野となれ山となれである
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。