119:罪深いeberhard2023/12/31(日) 21:40:02.96ID:5b93116a>>1
それが普通、今までが異常過ぎた
166:河邑しかめ面2023/12/31(日) 22:19:24.51ID:5b93126e>>1
24h営業は撲滅でいいよ
170:大きい至誠2023/12/31(日) 22:23:04.15ID:5b931372>>1
昭和時代の飲食店は4日から営業
2:心無いレディー2023/12/31(日) 20:57:21.23ID:5b93148aそれが普通
4:秋廣save2023/12/31(日) 20:58:24.29ID:5b93158e高齢者が多いからだろ
夜に出歩かない
壊れかけてるのは間違い無い
6:堆い買い入れ2023/12/31(日) 20:59:14.67ID:5b931692電車止めるぞコノヤロー
7:梅村*2023/12/31(日) 20:59:17.82ID:5b9317c8子供が街にあふれた社会は本当に活気があって活力に満ち溢れていた
262:万年*2023/12/31(日) 23:26:49.00ID:5b9318cc>>7
そんな一昔前元日はほぼおもちゃ屋しか営業してなかった時代があった
9:こけこっこ無味2023/12/31(日) 21:00:02.32ID:5b9319da
なんでもかんでも日本死○とは
AIでゆっくりまとめ動画自動生成!簡単副業!Youtube動画収益!
ゆっくり2chまとめ動画自動生成ツールを提供します
制限無し!何本でも動画生成!用意するのはスレッドURLのみ!
12:血腥い独り言2023/12/31(日) 21:00:24.83ID:5b931ae8今までが異常だったんだよ
盆と正月くらいはコンビニも含め全部休め
13:粘っこい追い立て2023/12/31(日) 21:00:26.72ID:5b931bd8配達日数もかかるようになったし、確実に衰退してる
長年かけて築き上げてきた利便性が一瞬で崩壊した
21:心弱いザラメ2023/12/31(日) 21:03:12.82ID:5b931cc8>>13
度を超えた過剰サービスが適正に落ち着いてきたとも言える
37:痛痒いフニ2023/12/31(日) 21:07:37.77ID:5b931dae>>13
築き上げてきた利便性を継続させるための人員確保せずに少子化まっしぐらの社会にしてきたのは当の大人達なんだよなぁ笑
19:すんレチナール2023/12/31(日) 21:02:43.63ID:5b931ea8それEU圏でも言えんの?
27:寒々しい畑中2023/12/31(日) 21:05:18.94ID:5b931f98餅買い忘れたよ、今から出るか
33:快い炎2023/12/31(日) 21:06:52.89ID:5b93209c今までが異常だっただけ
44:民野押し麦2023/12/31(日) 21:09:59.63ID:5b93218c元旦とか客も少ないんだから店開けてる必要なかったよ
48:東島千昭2023/12/31(日) 21:10:10.78ID:5b932272無駄だって気付いただけだぞ
53:きな臭い食器2023/12/31(日) 21:11:37.20ID:5b932376むしろ24時間営業ってのが異常だったのでは?
57:和知とび2023/12/31(日) 21:12:42.68ID:5b932470今年はオールナイトパチ○コやってないのか?
59:仲内竜基2023/12/31(日) 21:13:41.15ID:5b9325a6もともと海外では街中で24時間営業の店なんて見たことないわ
67:芳中耐震2023/12/31(日) 21:16:34.97ID:5b9326d2大卒者を最低賃金で使える時代は終わったんだよ
68:ぼろい八街2023/12/31(日) 21:16:35.38ID:5b9327f4昔はATMもゴールデンウィークと正月はやってなかったけどな
78:愛くるしいabroad2023/12/31(日) 21:19:28.47ID:5b932902奴○あっての365日24時間営業成り立ってからな
79:原谷間諜2023/12/31(日) 21:19:32.29ID:5b932bb4そもそもそんな無駄する国そうそう無いし今でも24hコンビニだらけや
82:細長い紀伝2023/12/31(日) 21:20:08.65ID:5b932d1c元旦とは川崎競馬に行く日だよ
101:あどけないspecific2023/12/31(日) 21:31:05.58ID:5b932e3e昔は正月に餓死したんでしょ?
104:越智社報2023/12/31(日) 21:33:28.95ID:5b932f60やっとで普通に戻っただけだろ
105:眠いゲジゲジ2023/12/31(日) 21:34:12.58ID:5b933078日本以外はどの国も壊れてたのか
107:がめついだ円2023/12/31(日) 21:34:40.78ID:5b93319a無くても別に困らないやん
138:すげない動2023/12/31(日) 21:49:50.38ID:5b93329eとっくの昔に風営法改正で夜は寝ろとなったのに今度はまっとうな生業の方がムキになって24時間営業してる方が異常だろ
143:すげない動2023/12/31(日) 21:54:29.79ID:5b93329e意味のないテレビの24時間放送も禁止で
145:佳山証得2023/12/31(日) 21:55:37.86ID:5b9333a2団塊ジュニア世代がまだ50前後でこの状態なら10年後は日本全体が修羅の国になっててもおかしくない
150:おす惨烈2023/12/31(日) 22:01:20.48ID:5b933492飲食店も夜10時で閉まってしまう所多いんだよな
ラストオーダーも夜9時30分位まで
昔は遅くても夜12時位までやっているのが普通だったけどね
163:厳完司2023/12/31(日) 22:18:18.42ID:5b9335a0高度成長期時代はコンビニはもちろんねえし深夜営業すら稀なのに回ってたんだぜ つまり24時間営業がよくありだした時点で衰退期なんですわ
172:大きい至誠2023/12/31(日) 22:23:56.80ID:5b931372昭和のセブンイレブンは朝7時から夜23時までしか営業してなかったぞ
194:迎里per2023/12/31(日) 22:39:39.09ID:5b9336a4
>>172
幸い屋号変えてないから、
田舎はその営業時間で良いよな
213:目まぐるしいストローク2023/12/31(日) 22:49:27.00ID:5b9337a8>>194
死国だが
セブンはその営業時間になったぞ
184:えへ抱き2023/12/31(日) 22:31:59.97ID:5b933898壊したのは自民党
195:輝かしい金狼2023/12/31(日) 22:40:21.78ID:5b933992壊れているのは高齢独身だけw
233:古めかしいシャーシー2023/12/31(日) 23:05:25.49ID:5b933a8cそれでいいんだよ
240:いがらっぽい和2023/12/31(日) 23:11:08.56ID:5b933b90近所の西友365日24時間営業だがそれもどうかと思うよな
269:薩川襟元2023/12/31(日) 23:29:18.66ID:5b933ca8むしろ今までが異常だったのでは
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。