picture
1:安彦旧株2023/07/30(日) 12:53:34.28ID:459a6ae6

30日は土用の丑の日。

ウナギを食べて暑い夏を乗り切ろうと、東京都内のウナギ店には開店前から長い行列ができた。

東京・目黒区の老舗ウナギ店「八ツ目や にしむら」では、きょう一日で1,000匹のウナギを用意して、午前5時からフル稼働で仕込みを始めた。

来店客「ついに買うことができました。亡くなった父がウナギがとても好きだったので、父のことを思い出しながら、おいしいウナギをいただこうと思います」

2023年も稚魚の不漁などで、国産ウナギの高値が続いていて、こちらの店ではウナギの大串を過去最高値の3,000円(税込み)に引き上げた。

おいしいウナギを食べて、暑い夏を乗り切りたいところだが、消費者のふところにも厳しい夏になっている。

FNNプライムオンライン 2023年7月30日 日曜 午後0:29

https://www.fnn.jp/articles/-/564433


picture


4:畑田押し花2023/07/30(日) 12:54:36.34ID:459b893a

>>1
ほとんどの日本人はアベノミクスのおかげでお金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
適正価格はいまの2倍くらいだと思ってるのでむしろ安いと思ってるよ


6:畑田押し花2023/07/30(日) 12:54:53.10ID:459b893a

>>4
ほんこれ

好景気の象徴だよな

不景気とか言ってるのはネットだけ


7:祐木禁戒2023/07/30(日) 12:55:08.09ID:459b8b42

>>4
ホントち○ぽこマックスガ○ジ


9:畑田押し花2023/07/30(日) 12:55:24.44ID:459b893a

>>4
うなぎは15000円くらいが適正価格だよね


39:回りくどい引き回し2023/07/30(日) 13:00:11.57ID:459b8d04

>>1
日本人は人と同じことをするのが好きだなあ


3:伊未詳2023/07/30(日) 12:54:11.28ID:459b8ed0

くら寿司のうな丼700円おいしいよ


5:堆いたなご2023/07/30(日) 12:54:38.18ID:459b90a6

どっちかってーと思い込みで乗り切るんでしょう


8:有水est2023/07/30(日) 12:55:23.58ID:459b922c

中国から逆輸入した国産ウナギ?


10:千川職階2023/07/30(日) 12:55:37.64ID:459b93c6

上級国民だな
うちは自宅で鰻


AIでゆっくりまとめ動画自動生成!簡単副業!Youtube動画収益!
ゆっくり2chまとめ動画自動生成ツールを提供します 制限無し!何本でも動画生成!用意するのはスレッドURLのみ!
11:こらこらバニー2023/07/30(日) 12:55:50.53ID:459b9560

鰻屋行ったら売り切っただったわ


12:照崎家持2023/07/30(日) 12:56:00.21ID:459b96fa

はやく養殖完成させて安くして


13:事々しい儒官2023/07/30(日) 12:56:18.31ID:459b98a8

スーパーの魚コーナーの半分がうなぎの蒲焼きとか狂ってるわ


14:真っ黒い先の日2023/07/30(日) 12:56:39.43ID:459b9a38

値段見ない上級層かバカしか食べないんだから
一万円以上でもふっかけりゃええ


15:か弱い舞楽2023/07/30(日) 12:56:49.19ID:459b9bd2

オレの3日分の食費じゃないか


20:だらし無いあんこ2023/07/30(日) 12:57:31.53ID:459b9e2a

今年はスーパーの宮崎産を食べる


29:久地楽身のほど2023/07/30(日) 12:59:15.28ID:459b9fd8

鰻重なら5000円以上はするよな


43:さらば侍中2023/07/30(日) 13:00:43.44ID:459ba168

スーパーですら一串四千円近いのに安くね


45:事々しい儒官2023/07/30(日) 13:00:48.28ID:459b98a8

何故か日本で捕れる以上の国産うなぎが出回っております


56:腫れぼったい俗書2023/07/30(日) 13:01:33.79ID:459ba316

うな次郎しか無理


58:久地楽身のほど2023/07/30(日) 13:01:48.71ID:459b9fd8

東京で3000円ならハーフサイズ?


59:海貝銀盤2023/07/30(日) 13:01:51.67ID:459ba4ce

スーパーで半額の時に買って真空パック冷凍して置いたヤツを食ったw


64:古藤田遊子2023/07/30(日) 13:02:57.00ID:459ba67c

夏は角上で養殖2,500円くらいのでいいや


69:古藤田遊子2023/07/30(日) 13:04:21.87ID:459ba67c

ふるさと納税のうなぎも高くなった


74:二羽焼け野2023/07/30(日) 13:05:24.74ID:459ba820

糞暑いのにウナギかよ😰


77:川代コンシェルジュ2023/07/30(日) 13:05:34.22ID:459ba9b0

鰻屋のステマでうなぎ絶滅


79:しい大弁2023/07/30(日) 13:06:02.59ID:459babe0

俺も昨日食ってきたわw
鰻重4800円だったw


89:ぎゃあ殿堂2023/07/30(日) 13:07:00.07ID:459badd4

高ければいい訳じゃないとか普段言ってるくせに結局値段で判断してるバカの多さよ


96:気忙しいマキタ2023/07/30(日) 13:07:46.83ID:459baf8c

マックスバリュで鹿児島産ウナギが3580円だったぞ


107:わー階高2023/07/30(日) 13:09:34.07ID:459bb1a8

よーし今日は腹いっぱいうなぎ食うぞ


131:おっと脚2023/07/30(日) 13:12:53.71ID:459bb2f2

昨日スーパーで半額のうな丼買ったらゴム食ってるみたいだったは


132:稻垣どうと2023/07/30(日) 13:13:09.54ID:459bb400

うなぎは消化に悪いからな


138:よし官設2023/07/30(日) 13:13:39.42ID:459bb504

中国産が高くなってるから安く感じるな


144:本戸ラズリ2023/07/30(日) 13:14:20.76ID:459bb608

スーパーのウナギも2500円とか有るから店で食べたくなる気持ちはわかる


154:痒い見まね2023/07/30(日) 13:15:45.92ID:459bb70c

しっぽの方ちょこっとで3000円


171:信井寡頭2023/07/30(日) 13:18:10.21ID:459bb810

スシローは30日の今日までうなぎ1皿120円だな


173:絹山乾2023/07/30(日) 13:18:23.41ID:459bb90a

土曜じゃないのに土曜とな


179:腫れぼったい俗書2023/07/30(日) 13:19:27.88ID:459ba316

サバを食べた


196:呪わしいABS2023/07/30(日) 13:22:48.63ID:459bba18

ガチの日本産天然物は万するイミフな値段だろ


205:呪わしいABS2023/07/30(日) 13:25:06.56ID:459bba18

スーパーとかの店では大量に売れ残っていたからステマかな?


206:あくどい位負け2023/07/30(日) 13:25:08.84ID:459bbb26

スーパー半額390円のひつまぶし買うんだ😭


212:際どい黒字2023/07/30(日) 13:26:54.33ID:459bbc2a

老舗で3000円は良心的だな


215:浅い出穂2023/07/30(日) 13:27:04.27ID:459bbd2e

専門店で3000円は安いな