普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

2024年06月

国立市のマンション、完成間近で解体へ 積水ハウスが「廃止届」提出

picture
1:えぐい過払い2024/06/07(金) 16:20:52.07ID:PrmQ/sBU9

東京都国立市で建築中のマンションが、7月の引き渡しを前に解体されることがわかった。市によると、事業者である積水ハウスから4日、市に事業の廃止届けが出された。完成間近のマンションが取り壊されれば異例の事態だ。

 マンションのホームページによると、このマンションは国立市中2丁目の「グランドメゾン国立富士見通り」(10階建て、総戸数18戸)。JR中央線国立駅から徒歩約10分の立地にあり、「国立富士見通りに10年ぶりの分譲マンション」をうたっていた。

 積水ハウスは取材に解体の理由について、「周囲への影響の配慮が当社の検討で不十分だったため」としている。(中野浩至、山田暢史、力丸祥子)

朝日新聞デジタル
6/7(金) 15:17

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff073965510cd64018cfc755f1f7a9061dc0dcbb


続きを読む

なぜ?小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく 下半身触診も「本当に必要なのか」保護者からは不安の声相次ぐ

picture
1:延山地異2024/06/07(金) 14:12:01.76ID:RuQtxfXA9

毎年4月から6月に学校で行われる子どもたちの健康診断。しかし、私たちの元には、群馬県みなかみ町にある小学校の内科健診で、「娘が医師に下着を引っ張られ、下半身を見られた」と、不安を抱く母親からの声が寄せられました。いったい何が起きているのか取材しました。
(日本テレビ調査報道班 及川光昭・前田怜佳)

■母親「学校健診で医師が娘の下半身をみた」「生理来てる?」
「娘が学校の健康診断で、男性医師にパ○ツの中を見られました」

こう話すのは、群馬県みなかみ町の小学校に通う高学年の女の子の母親。6月4日に学校の内科健診が行われた際、男性医師が娘の下着を引っ張り、下半身をみたといいます。

小学校高学年の女児の母親
「当日、娘は生理中だったので、とても嫌がっていました。上半身は、ブ○ジャーをつけていたのですが、持ち上げられそうになったので自分でおさえたと聞いています」

また、同じ健診で「下半身をさわられた」と話す男子児童もいるといいます。

小学校高学年の女児の母親
「『あなた生理来てる?』と聞かれた子もいるみたいです。子どもの発達を見るためにパ○ツの中をみるのはおかしいと思います」

母親は学校に訴え、警察にも相談したといいます。

■教育委「下半身の目視は事実」保護者から苦情相次ぐ

学校の健診で行われていたという、下半身をのぞく行為。日本テレビの取材に対し、みなかみ町教育委員会は。

みなかみ町教育委員会
「下着を引っ張り、その間から下半身を目視で確認していたことは事実です」 

教育委員会は、下半身の「目視」があったことを認め、一部の児童が「触診」された可能性も否定できないといいます。

その目的については。

みなかみ町教育委員会
「成長過程で、発達に異常がないか確認するために目視したのではないか。医療として必要な場合、触診することもあるのではないかと思います」

男性医師による今回の健診は、全児童100人を対象に行われましたが、健診の内容については、事前に保護者に知らされておらず、当日、学校側も把握していなかったといいます。


続きはYahooニュース 日テレニュース
2024/06/07 7:02

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b61a036cf80f0c0054053004a17f37e5052fbc6


続きを読む

銃所持あおる行為に罰則 改正銃刀法が成立

1:村治はさみ2024/06/07(金) 13:45:54.91ID:PrmQ/sBU9

インターネット上に拳銃の製造方法を投稿し、不法所持を呼び掛けるなどのあおり行為を罰則付きで禁止する改正銃刀法が7日の参院本会議で可決、成立した。7月中に施行される。安倍晋三元首相銃撃事件で、殺人罪などで起訴された被告はネット動画を見て銃を製造したとされ、自作銃の規制を強化する。

 改正法は、ネット上などで銃の不法所持をあおったり唆したりすることを禁じ、1年以下の懲役または30万円以下の罰金を科すと定める。警察庁によると、動画や図面を投稿して不法所持を促したり、価格や連絡先を明記して拳銃の販売を持ち掛けたりするケースなどが想定される。

 また、拳銃の要件を満たさない自作銃や猟銃などについて、拳銃と同様に発射罪を適用できるようにする。人の殺傷を目的に所持した場合は、拳銃と同じ罰則を科せるようにする。

 長野県中野市で4人が殺害された事件で、猟銃の一種「ハーフライフル銃」が使用されたことを踏まえ、ハーフライフル銃の所持要件も厳格化。現行は初心者でも所持できるが、改正法施行後は射程が長いライフル銃に位置付けられ、猟銃の所持歴が10年以上あることなどが条件となる。

 エゾシカやヒグマの捕獲でハーフライフル銃の需要が高い北海道などでは、都道府県が警察に通知するなどすれば、1年目から所持できる。ハーフライフル銃の規定は公布後9カ月以内に施行される。

時事ドットコムニュース
2024年06月07日13時31分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060700174


続きを読む

【宮﨑】延岡市長、性的な俗語で「この文章には×××がない」と変更指示…男性職員「セクハラだと思う」

picture
1:煉木本2024/06/07(金) 10:51:59.65ID:5vTz2IQU9

6/7(金) 10:32配信
読売新聞オンライン

 宮崎県延岡市の読谷山洋司市長(60)が勤務中の男性職員に、性的な言葉を使って文章の表現変更を指示していたことがわかった。男性職員は「不快に感じた」としており、市職員労働組合が3月に行った職場の実態調査でも「市長からハラスメントを受けた」との趣旨の回答を行ったという。読谷山市長は読売新聞の取材に発言を認めた上で「不快に思われるのであれば適切ではなく、申し訳ない」としている。

 指示を受けたという管理職の男性職員によると、昨年の庁内協議で市長から、所属部署が作成した事業計画書に記載された文章の表現を改めるよう求められた。職員が意見を述べると、市長は男性○を指す俗語を使って「この文章には×××がない。覚悟がないんだよ」と変更を指示。別の資料に関しても後日、市長から同じ俗語を使った言葉で修正を指示されたという。

続きはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b05cb79e32c8b285acb8f93bf94bc9421e4ae16


続きを読む

【司書】図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会

1:戸川ナビゲート2024/06/07(金) 09:56:26.24ID:YgD33irw9

※6/6(木) 20:13配信
弁護士ドットコムニュース

全国の図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受け、日本図書館協会(日図協)など図書館関係7団体や識者らが6月5日、待遇改善をうったえる集会を東京・永田町の衆議院第2議員会館で開催した。集会には、超党派の学校図書館議員連盟の国会議員らも参加した。

日本図書館協会の統計によると、公共図書館や学校図書館で働く職員のうち7割以上が非正規雇用となっている。こうした非正規雇用職員の多くが女性で、低賃金で有期雇用という劣悪な待遇を余儀なくされている。

集会では、各団体が非正規雇用の職員の現状を報告するとともに、安心して働き続けられるよう待遇改善を求めるアピールを採択した。(弁護士ドットコムニュース・猪谷千香)

●「若い人が働き続けられる仕事になっていない」

この日開催されたのは、「これでいいのか 図書館 担い手にまっとうな待遇を求める院内集会」。各団体が実施した調査などを報告、公共図書館や学校図書館の職員を取り巻く厳しい現状が浮き彫りになった。

続きは↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a4ce806acd85abcbfc03346f2b2411eb7ee7e1


続きを読む

米大統領、ウクライナのモスクワ攻撃認めず 供与兵器で

1:大切securities2024/06/07(金) 06:59:05.81ID:50dOwWWF9

ワシントン=坂口幸裕】バイデン米大統領は6日、ウクライナが米国が送った武器を使ってロシアの首都モスクワを攻撃するのは認めないと表明した。ロシアのプーチン大統領が自国領を攻撃されればウクライナに兵器を供与した国に反撃すると威嚇したことに懸念を示した。

米ABCテレビのインタビューで語った。米国は国境周辺のロシア領からウクライナへの攻撃をしかけるロシア軍への反撃に限って米国製の武器使用を許可した。...(以下有料版で,残り1130文字)

日本経済新聞 2024年6月7日 4:03

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06EJO0W4A600C2000000/


続きを読む

【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」

picture
1:梅里蒸し器2024/06/07(金) 01:50:13.87ID:8/X6mwZU9

2010年から2022年までの日本の全年齢層の年齢調整後のがん死亡率。2020年まで下がり続けたのに、ワクチン接種開始後の21年から増加している

picture



 「わたしたちが最も恐れるべきは、ウイルスではなく、免疫力(自然治癒力)の低下」――日本伝統鍼灸学会顧問の松田博公(ひろきみ)さんが南米在住者向けのオンライン講演「コロナパンデミックとは何だったのか」を5月25日午前8時から4時間にわたって行った。ボリビア在住者なども含めて約30人が参加し、松田さんの詳細な発表を熱心に聴講した。

 講演会ではポ語通訳を担当した当地在住鍼灸師の小渡良博さんが松田さんの経歴を日本伝統鍼灸学会顧問、日本内経医学会顧問、東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会学術顧問、元共同通信社編集委員の鍼灸ジャーナリストと紹介した。

 松田さんは冒頭「日本ではワクチン接種率が世界一、感染率も世界最多という本来あってはならない不整合が観察されている」と問題提起し、この点に関してもっと透明性のある議論が幅広く行われるべきだと論じた。

 鍼灸ジャーナリストらしく、COVID-19ワクチンの安全性と有効性に関して疑問を呈する欧米の有名科学雑誌や新聞に掲載された告発記事や研究成果を次々に提示した。

 英国医療専門誌が報じたファイザー治験のデータ詐欺を内部告発する社員が即刻解雇された事実を説明。不都合な事実がもみ消され、実際の死亡率はインフルエンザと大差ないのにパンデミック中だとして緊急使用許可(EUA)の名のもとに、本来なら開発に10年以上かかるワクチン開発を強引に進めた結果、抗体依存性免疫増強、抗原原罪、血清型置換などの弊害が生じ、むしろ感染が助長されたため、日本は接種率世界一なのに感染率も最多になったとの可能性を論じた。

 さらにmRNAワクチンには副反応というよりも毒性があるとし、「スパイクタンパクは、体内のあらゆる場所に存在する受容体ACE2を介して、ヒトの細胞に定着する。ACE2は抗炎症作用を持つ酵素で、スパイクタンパクと結合すると抗炎症作用が発揮できず、多臓器で炎症が起こる」と問題提起した。

 また「4月8日、福島雅典(京都大学名誉教授)のグループは『日本におけるCOVID-19パンデミック時のmRNA-脂質ナノ粒子ワクチン3回目投与後の年齢調整がん死亡率の増加』と題した論文を発表した。日本のがん死亡率は2020年まで毎年減少してきたが、ワクチン接種が始まった2021年から一転して増加に転じ、2022年はさらに多くなった」とグラフを交えて説明した。

 一方、2022年4月5日公開の研究は、COVID-19に対する自然免疫の有効性を論じる論文246件をレビューしているとし、「COVID-19に罹患した大多数の人は、細胞性免疫と体液性免疫の両方を自然免疫として獲得しており、それが、再感染と重篤な病気に対する防御を提供することが分かった」という自然免疫の重要性を指摘する研究報告があると紹介した。

 「自然免疫がワクチンよりも有効なのは、自然免疫が持つ広範な非特異的免疫応答の方が守備範囲が広いことで説明できる可能性がある」とし、「わたしたちが最も恐れるべきはウイルスではなく、免疫力(自然治癒力)の低下の方」と強調した。

 鍼灸師の立場から「日本の鍼灸師は、からだには病を癒す自然治癒力が宿り、鍼灸はそれを支援する医療だと語り継いできた。風邪を引いた患者さんに『熱が出てよかったですね。熱が風邪を治します。下痢も治します』と症状は治癒反応であることを伝えてきた」との伝統的な思想に回帰すべきと訴えた。

□サビアの独り言□

 4時間にわたる松田博公(ひろきみ)さんの講演の最後は質疑応答となり、当地在住のブラジル人鍼灸師から「ブラジルではワクチンの安全性や有効性に疑問を呈する発言をするだけでボルソナロ派と誤解され、メディアでもそのような報道がほとんどない。その中で、今回の講演のテーマをどう活かしていけばいいのか」などの質問が寄せられた。松田さんは「ワクチンを否定するのではなく透明性のある議論をし、体が本来もつ治癒力を高めることこそが医療行為の主体だと理解してくれる患者さんを育てることが大事。患者さんとしっかり向き合い、大切な人との関係を重視して皆さんのコミュニティを広げてください」などとアドバイスし、参加者は熱心に聞き入っていた。

6/4(火) 5:58配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0567aea464e49eae5b0f5ca590e1f000c9e2964a


続きを読む

「プーアル茶で稼ごう」と計3800万円超だまし取られる SNS型ロマンス詐欺 福岡市

1:手荒い肋間2024/06/06(木) 22:31:39.31ID:3T2M/cY49

福岡市の51歳の男性が、SNSを通じて、合わせて3800万円余りをだまし取られるロマンス詐欺事件がありました。

警察によりますと2024年2月下旬ごろ、福岡市南区に住むパート従業員の51歳の男性が、女性を名乗る者とSNSを通じて知り合って、連絡を取り合うようになり、「あなたはすてきだ」「あなたと一緒になりたい」などと言われたため、好意を抱きました。

そして、「プーアル茶が高騰するから、2人の未来のために、これを買ってお金を稼ごう」と言われ、取引やオークションの窓口関係者として、別の女性を名乗る者を紹介されました。

男性が、この女性を名乗る者から指定された口座に、お茶の購入代金として53万6000円を振り込むと、さらにオークションへの出品手数料を請求され、6月4日まで15回にわたって、合わせて3781万7000円を振り込みました。

返金を求めても応じないことを不審に思った男性は、福岡県警南警察署に相談したところ、だまされていたことに気付いたということです。

警察は、「SNS上でのお金の話は詐欺の可能性がある」「面識のない人にお金を振り込んではいけない」と注意を呼び掛けています。

[TNCテレビ西日本]
2024/6/6(木) 21:46

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf47c91888a7431ee06c5d56070203155054886


続きを読む

【HKT】菅義偉前首相、萩生田光一・加藤勝信・武田良太・小泉進次郎各氏と会食

1:赤いファーニチャー2024/06/06(木) 20:33:44.23ID:WFw1OmYb9

菅義偉前首相、萩生田光一・加藤勝信・武田良太・小泉進次郎各氏と会食 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA056GX0V00C24A6000000/



2024年6月6日 20:05

自民党の菅義偉前首相は6日、都内の料理店で萩生田光一前政調会長、加藤勝信前厚生労働相、武田良太元総務相、小泉進次郎元環境相と会食した。次期党総裁選や岸田文雄政権について意見を交わしたとみられる。

萩生田、加藤、武田の3氏は衆院の初当選同期で定期的に会食を重ねる。党内で3氏の頭文字をとり「HKT」と呼ばれる。


続きを読む

【政治】蓮舫氏「絶対許せない、の思いで挑戦」自民党裏金問題念頭に同僚議員に都知事選での支援呼びかけ


1:妬ましい一再2024/06/06(木) 18:45:19.01ID:M9RWDiwA9

※6/6(木) 13:56配信
日刊スポーツ

 東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が6日、国会内で開かれた同党の代議士会に出席し、知事選出馬を報告するとともに「いっしょに戦ってほしい」と支援を呼びかけた。

 蓮舫氏は知事選に合わせて近く同党を離党し無所属で出馬する構えで、立民を含めた幅広い支援を得たいとしている。

 同党の衆院議員が集まった代議士会に現れた蓮舫氏は「衆院のみなさんにご報告が遅れたことは申し訳ありません。いろいろお騒がせしていますが、私は今回、自分の人生で最大の決断をした。ぜひみなさんといっしょに戦いたい。どうかよろしくお願いいたします」と、知事選での支援を呼びかけた。

 これまで参院議員として20年、行政改革に力を入れてきたとした上で「政治とカネの問題は絶対に許してはいけないと思ってきた」と述べ、6日に政治資金規正法改正案の自民党再修正案が6日に衆院を通過することに触れた上で「衆院本会議では、『なんちゃって』にもならなかった(自民党提案の)法案が通る見通し。絶対許せない、と心から思います。この思いを持って、都政で挑戦をしていきたい」と述べ、名前こそ出さなかったが、3選出馬なら自民党が支援する見通しとされる小池百合子都知事(71)への敵対心をあらわにした。

続きは↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/53c06830ef892a6fe5741d6f34afbc07ef129529


続きを読む

【和歌山】親子ら5人で「カップル」に暴行『全裸で土下座』させた疑い 息子が“からかわれ”母怒り報復で犯行か

1:見苦しい社訓2024/06/06(木) 16:26:24.50ID:M9RWDiwA9

※6/5(水) 21:17配信
FNNプライムオンライン

和歌山市の公園で、親子ら5人が20代の男女2人に暴行を加え、わいせつな行為をした疑いで逮捕された。

傷害と不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、和歌山市に住む清掃員の山路大輝容疑者(24)と母親のるみ容疑者(51)ら5人だ。

■20代のカップルに暴行 全裸で土下座させた疑い
山路容疑者らはことし5月、和歌山市内の公園で知人の20代の男女2人に対し、腹部や顔面を蹴るなどの暴行を加えて、打撲など全治1週間のケガをさせたうえ、2人に全裸で土下座させるなどわいせつな行為をした疑いが持たれている。

警察によると、被害者の男女2人は交際していて、山路容疑者とも知り合いだったということだ。

■息子が「からかわれた」ことへの報復 親子で友人集め暴行か

続きは↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b6cabd897cf8fe2079860fdff04aa97e48e6cb


続きを読む