普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

2023年01月

【正論】富裕層「なんで私たちが努力して稼いだお金で努力不足の底辺を助けないといけないの?」

picture
1:いとおしい大幹2023/01/31(火) 17:34:41.24ID:730e9f7c


税金に怒る富裕層の声
「税金を取られても必要な時に何も支援がない。罰ゲームですか」

年収1000万円以上は富裕層などと呼ばれる反面、
高額納税者として各種税金の支払いで強いられる負担も大きい。
神奈川県の30代男性(IT・通信系/年収1300万円台)は
「多く税金を支払っているのにも関わらず、
ありとあらゆる公的サービスで不利な扱いを受けています。
その時点で損をしているのに、
扱いまで悪いのは二重苦です」
と前置きした上で、
「『高所得者からたくさん税金を取れば良い』という論調は理解ができません。
それを言う人は、同じだけの努力をしているのかとも感じます。
税制面だけでいうと、さぼった人の方が得をする制度だと感じますね」
という声を寄せている。




https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19504843/


続きを読む

【労働】長時間かつ低賃金なのに熱心に働く…外国人が「なぜ日本人は上司を襲撃しないのか」と疑問に思うワケ

picture
1:田母神やけくそ2023/01/31(火) 16:24:41.96ID:4005ff56

日本人の働き方は外国人の目にどう映っているのか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは
「日本人は、ほかの先進国よりもひどい環境と安い給料で働かされている。解決策が明らかなのに
なぜ今の環境で耐えているのか、不思議に思っている外国人が多い」という――。

■なぜ日本人は上司や経営者を襲撃しないのか
 外国人が日本人に対して疑問に思うことのひとつに、日本人はひどい就労環境であっても
、なぜか上司や経営者を襲撃しないということがあります。
 他の国は一般的に気性が激しい人が多いので、就労環境があまりにもひどいと夜暗いところで
待ち伏せをして後ろから殴りつけるとか、ひどい場合は銃撃してしまいます。

 直接暴力を振るうのがヤバいなと思う人々は、職場でわざと仕事をやらないとか工場などの
生産業務で欠陥品を大量に入れるとか、お客が怒るように仕向けるなどありとあらゆる手段を駆使して上司に
復讐を果たします。頭が良い人間ほど複雑な復讐の仕掛けを講じるのでたいへん恐ろしいのです。

■Twitter社が解雇者のアクセスを遮断したワケ
 2022年11月には「Twitter」が従業員の50%にあたる3500人を突然解雇しました。解雇者にはメールでの
事前通知すらなく、リモートワーク用のノートパソコンや業務用スマートフォン、メールなどが突然ロックされたり
社内システムに入れなくなったり、オフィスから突然退去させられた人が大半でした。

 これも従業員によるデータの持ち出しや秘密の漏洩、会社や他の従業員へ物理的に危害を加えることを防ぐためです。
とくにアメリカは銃を所持できるので、幹部や経営者は解雇された従業員に襲われて死ぬ可能性があります。

 さらには解雇された人のノートパソコンやスマートフォン、業務システムからは即データを消す仕組みに
なっている企業も多数あります。ですから企業側からの集中的なデータアクセスを制御できるシンクライアント
という仕組みのノートパソコンや、データセンターにおいてあるデータにアクセスする仕組みのクラウドが普及しているのです。

つづきはそーすで
ヤフーニュース(プレジデントオンライン)1/31(火) 9:17配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2e1d68a4c6c76c7b12a8f4feaa47cbb02c1d09


続きを読む

【たばこ】もはや「モンスター嫌煙者」? タバコいじめに悩む人たち…喫煙席でも「吸うな!許せん!」

picture
1:しつこい車高2023/01/31(火) 15:52:37.57ID:038664e4


「喫煙者には住みにくい世の中になった......」――そんな愚痴を、あちこちで耳にする。なにしろ店は次々と禁煙になり、非喫煙者からは「タバコ臭い」だのなんだの罵られ、今や自宅の敷地内で吸っていてさえ、「煙が流れてくる」と叱られるのだから。

もちろん、歩きタバコや吸い殻のポイ捨てなど、ルールが守れない喫煙者が非難されるのは当然のこと。だが喫煙者の話を聞くと、ルールやマナーをきちんと守って、身を縮めるようにしてタバコを吸っていても、なお追い打ちをかけるように、ほとんど理不尽としか思えないクレームを受けることがあるというのだ。

■「タバコで台無しだ、モーニングの代金を払え!」

愛知県のAさん(20代男性・会社員)はある日の午前中、地元の喫茶店に入った。

この喫茶店はタバコOK。Aさんも一応周りには気を付けつつ、ぷかーっと一服していたのだが......。

「ちょっと、何タバコなんか吸ってるの!」
いきなり怒鳴りつけてきたのは、別の席に座っていた中年女性のグループだ。彼女たちは名物の「モーニング」を食べつつ、だらだら長居しながら会話に花を咲かせていたのだが、どうやらAさんがタバコを吸っていることが許せないらしい。

呼びつけた店員さんの目の前で、さんざんAさんを罵倒した上、

「せっかくのモーニングが台無しよ! ここの代金払ってちょうだい!」
とまで言い出した。幸い、店員さんや周りのお客がとりなしてくれ、彼女たちは怒り心頭になりながらも去って行った。


https://j-town.net/2015/11/20216722.html?p=all


続きを読む

少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案 子ども多いほど税軽減

picture
1:久馬戦功2023/01/31(火) 15:34:40.07ID:c9948606

政府の少子化対策を巡り、子どもが多い世帯ほど所得税負担が軽減する「N分N乗」方式への言及が国会で相次いでいる。自民党の茂木敏充幹事長が25日の衆院本会議で紹介した。日本維新の会と国民民主党も26日、岸田文雄首相に提案した。

「画期的な税制だ」――。茂木氏は25日の代表質問で、先進国の中で高い出生率を誇るフランスが導入しているN分N乗方式についてこう指摘した。

茂木氏は2022年夏の参院選でもこの...(以下有料版で,残り603文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 10:57

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3069Q0Q3A130C2000000/


続きを読む

スシローのペロペロが中国や韓国でも報道され株価急落。スシローへの旅行客離れを嫌気

picture
1:宮本名剣2023/01/31(火) 15:26:01.17ID:6114db58


キャスターの辛坊治郎が1月30日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。回転ずし大手の
「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)が30日、客が卓上の醤油さしの注ぎ口を舐める迷惑行為の動画が交流サイト(SNS)
に掲載されていることが判明したと発表したことをめぐり、「業務妨害ではなく、賠償金を請求して痛い目に遭わせてやればいい」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4258fae14dd0e8f838a4a7ccf5b8f94e939b90


続きを読む

【強盗団】指示役のルフィ、ただの下っ端だった、その上には”ドン”と”桃太郎”と呼ばれる幹部が存在

picture
1:加瀬foucault2023/01/31(火) 14:34:49.12ID:6e5debfe


“別のルフィ”都内に出現? すでにフィリピン拘束時期に…“複数人”名乗っていたか

山口県岩国市で去年11月に起きた強盗未遂事件で、逮捕・起訴された男の証言から
“別のルフィ”の存在が浮上しているのです。

「桃太郎」と名乗る人物らから、指示役の「ルフィ」に会うよう指示された場所は、
東京・東村山市にある西武新宿線の久米川駅でした。

駅前にはスーパーや飲食店が立ち並び、子育て世代も多く利用する久米川駅。
「ルフィ」は、その場で男に資金を渡すと、犯行に関わる簡単な指示をしたということです。
この時、話し方のアクセントから、「ルフィ」は関西の出身ではないかと、男は感じたといいます。

一方で、この「ルフィ」が現れた“時期”に関しては、ある疑問が浮かび上がります。
東京に現れた「ルフィ」。しかし、数々の事件で「ルフィ」と名乗っていたとみられる人物らは、
この時、すでにフィリピンで拘束されていました。つまり、国内にも別のルフィがいたことになります。

捜査関係者はフィリピンにいる人物以外にも、複数の人間が「ルフィ」を名乗っていたとみています。

https://news.livedoor.com/article/detail/23627235/



組織図
トップ ドン-司令塔

総括幹部「桃太郎」

指示役のルフィ


続きを読む

高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議

picture
1:大茂男湯2023/01/31(火) 14:29:51.24ID:136847e4

物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。

ロイホはコロナ前の売り上げ水準に
(以下有料版で,残り1555文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 5:00

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2683G0W3A120C2000000/


続きを読む

【悲報】日本の唯一の売りだった『治安がいい』 33位まで落ちてしまう…もう終わりだよこの国

picture
1:大曽べっこう2023/01/31(火) 13:30:35.21ID:2128f26e


世界各国の物価水準や交通費、医療水準、犯罪率、環境汚染などをデータベース化した情報サイト
「ナムベオ(Numbeo)」が発表した「治安指数(Numbeo Safety Index)」2023年版によると
都市別ランキングでハノイ市が東南アジア5位(世界142位)、ホーチミン市が同13位(同274位)に入った。

 東南アジアで最も治安がいいのはタイのチェンマイで、75.5ポイント(世界32位)を獲得。
以下、◇2位ダバオ(フィリピン):72.4、◇3位シンガポール:70.8、◇4位ペナン(マレーシア):66.5
◇5位ハノイ:62.4などと続いた。

 この他、タイの首都バンコクは59.5ポイントで7位、ベトナムの商都ホーチミンは47.5ポイントで13位となった。

 世界で最も治安がいいのは、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで、88.8ポイントを獲得。
以下、◇2位ドーハ(カタール):85.5、◇3位台北(台湾):84.9、◇4位アジュマーン(UAE):84.5、
◇5位シャルージャ(UAE):84.1などと続き、中東の都市が上位を占めた。

 なお、日本からは東京(75.4)が33位、大阪(66.9)が106位にランクインしている。

https://www.numbeo.com/crime/rankings.jsp?title=2023&displayColumn=1


続きを読む

【マイナンバーカード】コンビニのセルフレジで酒、たばこ購入可能に 河野デジタル相が発表

picture
1:真っ黒いクイズ2023/01/31(火) 13:06:13.20ID:0399327c

河野太郎デジタル相は31日の閣議後記者会見で、コンビニエンスストアのセルフレジで酒、たばこが購入ができるようになったと発表した。
マイナンバーカードや運転免許証など身分証明書をセルフレジの読み取り機にかざすことで年齢確認する。

酒やたばこを販売する際には年齢確認が義務付けられており、コンビニでは店員が対面で確認している。

ただ、省力化でセルフレジの導入が進んでいることから、政府のデジタル臨時行政調査会(臨調)で対応を議論。
この日、コンビニの業界団体である日本フランチャイズチェーン協会がセルフレジで販売する際の年齢確認のガイドラインを公表したことで可能になった。

セブン―イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップの一部店舗で開始し、順次拡大する予定。

河野氏は会見で「マイナンバーカードの更なる普及にも資する重要な取り組みだ」と述べた。

https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/020/136000c


続きを読む

JRが融雪カンテラ点火→一般人が火災と思い消火活動→目撃者が放火してると通報

picture
1:押野見両用2023/01/31(火) 08:19:36.22ID:c4ef0fea


 30日午前8時20分ごろ、JR西日本のお客様センターに「JR加古川線神野駅(加古川市神野町西条)付近の線路で、物を燃やしている人物がいる」と連絡があった。駆け付けた加古川駅の駅員が、線路を暖めるため線路近くに設置されていた融雪器のカンテラの炎を確認。異常がなく、周囲に火の気もなかったため、電車の運行を再開した。

 JR西によると、その後、加古川駅で男性が「線路が燃えていたのでお茶をかけたが、消えなかった」と駅員に伝えた。連絡した人はこの男性の行動を勘違いしたとみられる。

 この影響でJR加古川線は、普通電車の上下線計5本が最大52分遅れ、約350人に影響した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202301/0016006463.shtml


続きを読む

世界で最も治安がいい都市ランキング、1位アブダビ2位ドーハと中東を占める 東京は33位

picture
1:咲田赤紙2023/01/31(火) 11:45:08.12ID:a2a96200

世界各国の物価水準や交通費、医療水準、犯罪率、環境汚染などをデータベース化した情報サイト
「ナムベオ(Numbeo)」が発表した「治安指数(Numbeo Safety Index)」2023年版によると
都市別ランキングでハノイ市が東南アジア5位(世界142位)、ホーチミン市が同13位(同274位)に入った。

 東南アジアで最も治安がいいのはタイのチェンマイで、75.5ポイント(世界32位)を獲得。
以下、◇2位ダバオ(フィリピン):72.4、◇3位シンガポール:70.8、◇4位ペナン(マレーシア):66.5
◇5位ハノイ:62.4などと続いた。

 この他、タイの首都バンコクは59.5ポイントで7位、ベトナムの商都ホーチミンは47.5ポイントで13位となった。

 世界で最も治安がいいのは、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで、88.8ポイントを獲得。
以下、◇2位ドーハ(カタール):85.5、◇3位台北(台湾):84.9、◇4位アジュマーン(UAE):84.5、
◇5位シャルージャ(UAE):84.1などと続き、中東の都市が上位を占めた。

 なお、日本からは東京(75.4)が33位、大阪(66.9)が106位にランクインしている。

Safety Index by City2023

https://www.numbeo.com/crime/rankings.jsp?title=2023&displayColumn=1



ソース VIETJO 2023/01/31 05:19 JST配信

https://www.viet-jo.com/news/social/230130122101.html


続きを読む