普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

2023年01月

【学歴】偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差

picture
1:堅い大詰め2023/01/31(火) 21:09:02.35ID:7b7d4fa8

格差が生じるのは、生まれによるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。

《高校生G:すごい豪邸……、こんな家に生まれた子どもは運がいいね。不平等だな。
 高校生H:生まれた家とか国とか、個人が選べないもので差があるのは、不平等だとしても変えられないよ。》

生まれた家による不平等を嘆いたり、諦観したり。2人の高校生の会話はまるで「親ガチャ」を話題にしているかのようだ。実はこれは、今年の大学入学共通テストの倫理の問題の一節。試験終了直後から、SNS上では「親ガチャ問題が共通テストに出た!」と話題になり、ニュースでも報じられた。

「親ガチャ」とは「親を自分で選べないこと」を表す俗語だ。ソーシャルゲームのアイテムやキャラクターなどがランダムに出てくる「ガチャ」を、親子関係にたとえている。

だが見方を変えれば、この共通テストを解いていた高校生たちは、その時点で“親ガチャの勝者”なのかもしれない。彼らは「大学を受験できる」という状況にあるのだから──。

大学進学率は、毎年のように過去最高を記録し続けている。2022年の大学進学率は、大学、短大合わせて60.4%と、またも過去最高を記録した。1960年代前後の大学進学率は約10%だったが、1970年代に20%、1990年代には30%……と右肩上がりに伸び続け、いまや3人に2人が大学に進学する時代になっている。

その理由の1つが、大学に入りやすくなったことだ。大阪大学大学院教授で『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』著者の吉川徹さんが言う。

「“大学に進めるのは学力の高い生徒で、高校卒業後に就職するのは学力の低い生徒”というのは古い認識です。いまでは、いわゆる“底辺校”と呼ばれるような偏差値の高くない高校からも3、4割が大学に進みます。商業高校や工業高校の大学進学率も高い。むしろ、将来進みたい道がない高校生が“とりあえず、大学にでも行っておくか”と、消去法で進学するケースが増えているのです」

日本の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。

この中で、偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼んで揶揄する向きもあったが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。

「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。『コスパで考える学歴攻略法』著者の藤沢数希さんが言う。

「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工や料理人などは頑張れば大卒のサラリーマンより稼げることも多いですが、こうした職人になるつもりがないなら、やはり大学に行っておいた方が無難でしょう」

日本では、大卒の生涯年収は非大卒の1.3倍。一方で、米国では2倍にもなる。『上級国民/下級国民』『無理ゲー社会』などの著書がある作家・橘玲さんが言う。

「米国の調査では、一流大学にギリギリで合格した人と、1点足りずに不合格になり別の大学に進学した人とでは、就職後およそ5年で両者の収入の差がなくなりました。このほかにもさまざまな調査で、“大学ブランド”の違いはその後の人生に影響しないことが示されています」

結局のところ、重要なのは「どんな立派な名前の大学を出ているか」などではなく、仕事で結果を出せるかどうかなのだ。早稲田大学人間科学学術院教授で『新・日本の階級社会』著者の橋本健二さんが言う。

「前近代の社会では、生まれで階級が決まりました。身分は生まれつきだったわけです。近代に入り、血統で人を区別することがタブーになると、階級を決定づける重要な要素が学歴になったのです。いまは『大卒か、非大卒か』が、階級を分けています」

「大学を卒業している」というだけでは、本人の賢さや能力の高さの証明にはならないことは、多くの人が理解している。だが、「4年間大学に通って授業を受け、必要な単位を修得した」という、堅実性の証明にはなる。

「大卒は、一定の知能と堅実性パーソナリティーの証明です。つまり、ルールを守って計画的に行動でき、退屈な講義に出席して、地道に努力ができる人物だということ」(橘さん)
※以下リンク先で
※女性セブン2023年2月9日号

https://www.moneypost.jp/989812


2023.01.31 16:00 女性セブン


続きを読む

【川】 お前らの家のそばを流れる川の名前を書いていけ

picture
1:口汚いナメクジ2023/01/31(火) 15:11:30.41ID:229cb784


川の地図


https://japanriver.com/aiueo/aiueo/


続きを読む

「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「カレー」が1位! ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」の声

picture
1:相応しい文盲2023/01/31(火) 21:56:48.13ID:0301b38c

https://news.mynavi.jp/article/20230131-2580501/



日本のカレーが1位
「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100

2位 グリルステーキ「Picanha」(ブラジル)
3位 アサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)
4位 小籠包「Tangbao」(中国)
5位 焼き餃子「Guotie」(中国)

picture




伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」は、世界の伝統料理ランキング「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100を発表。
このランキングで日本の「カレー」が1位に輝いた。
ネットで「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」などと注目が集まっている。

「Best Traditional Food in the World」では、読者の評価をもとに世界で最も評価の高かった料理をランキング形式で紹介。
それぞれの料理の歴史や由来、どんな食材を使っているかなどを解説している。

結果は、日本のカレーが1位に輝いたという。
Taste Atlasは「日本で最も人気のある料理の一つ。明治時代(1868-1912)にイギリスから伝わり、日本で人気を博すようになった。今や、カレーは日本の国民食といってもいいほどポピュラーな食べ物である」と説明。
また、インドカレーとの違いについて、日本のカレーは小麦粉やルーを使うため、辛さは控えめで、甘く濃厚とのこと。

このほか日本からは、21位にトンコツラーメン、30位にカツ丼、43位にカレーライス、44位に醤油ラーメン、46位にサーモンのにぎり寿司、47位に餃子、54位に焼きうどん、56位にエビフライ、67位に牛丼、83位に味噌ラーメン、85位に塩ラーメンと複数の日本料理(?)がランクインしている。

ちなみに、2位はグリルステーキ「Picanha」(ブラジル)、3位はアサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)、4位は小籠包「Tangbao」(中国)、5位は焼き餃子「Guotie」(中国)、6位はカレーの一種「Phanaeng Curry」(タイ)、7位はマリネの一種「Ceviche mixto」(ペルー)、8位はグリーンシチュー「Ghormeh sabzi」(イラン)、9位はケバブの一種「Cag kebab?」(トルコ)、10位はローストチキン「Pollo a la brasa」(ペルー)と続く。
どれもおいしそうな料理ばかりだ。

ネット上では「“Curry”じゃないんだw。流石は『日本の国民食』w。」「やっぱり豚骨ラーメンが最も美味しいよね!!!」「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」「ちゃんと和食してるの握り寿司だけで草」などの声が寄せられた。


続きを読む

【朗報】ヴィーガンに対する批判、全て論破されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

picture
1:柔い薦2023/01/31(火) 17:39:03.88ID:d92a31ec


①植物は食べてもいいのか
家畜を育てるには餌として大量の植物が必要になる。
肉食をやめた方が植物の犠牲は減る。

②肉食をやめたら家畜は生きていけない。
新しく生産する家畜を減らせば済むことで、今いる家畜は生きていける。

③動物に感謝すれば食べていい。
感謝しても動物は喜ばない。ただの自己満足。
肉食主義者は感謝されれば殺されてもいいと思うのか?

④人間は雑食だから肉を食べないと健康に悪い。
ヴィーガンのほうが健康だというデータがある。

⑤菜食主義を押し付けるな。
自分の主義を他人に押し付けてはいけないなら、
「人を殺○てはいけない」ということも押し付けてはいけないということになる。
肉を食べる権利と動物が生きる権利のどちらを重視するべきかは明らか。


動画


続きを読む

【東京新聞】マスク巡る分断再び? 政府は「個人の判断」と言うが…同調圧力社会の日本で外せるのか

picture
1:樽谷対義2023/01/31(火) 18:21:57.28ID:bc010f94

2023年1月31日 16時00分

 新型コロナ禍を象徴するマスク。政府は今後、屋内外問わず着用するかしないかは「個人の判断にゆだねる」ことにするという。とはいえ、共同通信の世論調査では60代以上の高齢者層で75%、30代以下でも48%がマスクを外すことに不安感を持つといい、すぐにノーマスク社会に転換するかは分からない。場合によっては新たなトラブル、社会の分断も起きかねないマスク問題。どうすればいいか。(宮畑譲、岸本拓也)

晴れ着にマスク姿の「20歳のつどい参加者」。来年はノーマスク姿になるか
晴れ着にマスク姿の「20歳のつどい参加者」。来年はノーマスク姿になるか
◆「自分だけ外すのは勇気がいる」


 30日午前、東京都千代田区の日比谷公園から有楽町、東京駅周辺を「こちら特報部」の記者が歩いてみた。屋外では一部「鼻出しマスク」をしている人はいたが、大半の人はしっかりと着用していた。現時点で「自己判断」で外す人はそれほど多くなさそうだ。

 「不快に思う人もいると思う。自己判断で外すとなると、もう少し周りの様子を見てからかな」。友人とマスク着用で公園を散策していた男子大学生(21)はこう控えめに話した。

 同じく公園を歩いていた野村憲治さん(75)=東京都練馬区=は「感染が怖いわけじゃないけど、コロナもなくなるわけではないし、広がってほしくない。屋内では着けてほしい」と着用緩和による感染拡大を懸念していた。

 マスク着用が常態化したことで、外すことに違和感を感じる人もいるようだ。

 「もう恥ずかしくて外せないですよ! 外すと誰か分からない。自分もそうだと思う」。こう力説したのは、茨城県から有楽町へ観劇に来ていた60代の女性会社員。仕事は美容系で「接客業なので外せない。けど、夏はつらいので外したい」とも漏らした。

 目元だけ化粧をするようになった人もいるとされるが、有楽町に買い物に来ていた東京都荒川区の主婦(39)は「私は全部化粧をするので、外して恥ずかしいとは感じないが、安心のために外せない。みんなしているのに自分だけ外すのは勇気がいる」と簡単に外せない理由を語った。

 慎重な意見の一方、緩和に賛成だったのは、就職活動中の横浜市の男性(65)。マスクをせずに歩いていたところを話しかけると、慌てて着けて答えた。「マスクの有効性がどれだけなのかよく分からない。今日、マスクをして面接したが、本当の表情が分からず、人と会った気がしない。外すのは自然な流れなんじゃないか」

◆各業界は政府方針に右へ倣え


 これまで着用を呼びかけてきた公共交通機関などは、政府の方針変更を受けてどうするのか。今は政府が具体的な方針を打ち出すのを、横並びで待っているのが実情のようだ。

 JR各社や大手私鉄、国土交通省はガイドラインをつくり、乗客には正しいマスクの着用や会話の抑制を呼びかける。今後について、JR東日本の広報は「関係行政機関と必要な対応を適切に行っていく」とする。

 大手航空会社も業界団体が作成したガイドラインに準拠しており、機内ではマスク着用を求めている。日本航空(JAL)、全日空(ANA)ともに「今後もガイドラインにのっとる」とのこと。教育現場も同様のようで、東京都教育委員会は、会話の際は着用が基本とし、「現時点で方針は変わらない。国の通知などを受け、変更があれば対応を変えていく」とする。

 各業界ともガイドラインに沿って対策を行っているわけだが、内容はどれも政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を基に作られている。つまり、政府の基本方針が変更されない限り、公共の場でのマスク着用の呼びかけが変わる可能性も低そうだ。

以下略、続きはソースで

https://www.tokyo-np.co.jp/article/228322


続きを読む

辛ラーメンってうまいの?

picture
1:山道更紗2023/01/31(火) 20:44:20.37ID:3fda19c4


タイの現地メディアによると、タイ食品医薬庁は韓国製即席麺「農心辛ラーメンブラック豆腐キムチ味カップ」の一部製品の販売を中止する措置を取った。

 台湾で農薬成分が検出されたことを受けた措置で、同製品3040個を回収し、分析結果が出るのを待っている状況だ。

 これに先立ち、台湾衛生福利部食品薬物管理署は17日、輸入食品の通関検査で不合格になった製品10件に問題の「辛ラーメン」が含まれていることを明らかにした。

 問題の製品はスープから発がん性物質のエチレンオキサイド(EO)が1キログラム当たり0.075ミリグラム検出された。世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関はエチレンオキサイドを発がん性物質に分類している。

ピョン・ジェヨン記者

チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/01/27 10:12

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/27/2023012780017.html


続きを読む

岸田首相、長男・翔太郎秘書官の土産購入は「公務」

picture
1:はあアナーキズム2023/01/31(火) 19:59:19.47ID:0a409b9c

1/31(火) 18:22

https://news.yahoo.co.jp/articles/83232b9020673f7cc04b50e5a60173bcb770ef0e



 岸田文雄首相は31日の衆院予算委員会で、長男で政務秘書官の翔太郎氏が欧米歴訪時に公用車で土産を購入したことについて、「政治家としての首相の土産を購入するのも、政務秘書官の本来業務に含まれ得る。公務だ」との認識を示した。

 立憲民主党の後藤祐一氏への答弁。

 首相は、翔太郎氏は全閣僚への土産を購入したと説明。購入費用については「(首相)自身のポケットマネー」と語った。

 松野博一官房長官や西村康稔経済産業相、公明党の斉藤鉄夫国土交通相らは31日の閣議後の記者会見で、首相からの土産を受け取ったと認めた。いずれも土産の内容については「プライベートに関すること」と明かさなかったが、男性閣僚の一人はネクタイをもらったという。

※続きはソース元でご覧ください


続きを読む

スシローペロカス「この程度のことでww」 日本人は食べ物を大切にする民族だったはずなのに…

picture
1:曲淵プイッ2023/01/31(火) 19:34:45.68ID:ec0873f2


『スシロー』が迷惑行為を警察に相談も、“寿司に唾つけ”男性「この程度のことでww」と反省なし
1/31(火) 14:02配信
週刊女性PRIME

 大手回転寿司チェーン店『スシロー』で発覚した“いたずら”が、警察を巻き込む大騒動になっている。

 1月29日にネット上で拡散されたのは、店内で若い金髪男性が備え付けの醤油ボトルの注ぎ口を舐める、未使用の湯呑みを舐め回す、そしてレーン上のお寿司に自身の唾を塗りたくる迷惑行為の数々が収められた動画。

 これに運営会社の株式会社あきんどスシローは公式HP上にて、“被害”に遭った店舗の特定や消毒をするとした上で、《早急に警察と相談させていただきながら刑事⺠事の両⾯から厳正に対処してまいります。》と報告。

 一連の騒動が知れ渡ると『ロンドンブーツ1号2号』田村淳、『霜降り明星』せいやらがツイッターで苦言を呈し、回転寿司ファンだという上沼恵美子までもがラジオにて「腹たつわ」と怒りをあらわに。『はま寿司』や『くら寿司』も被った“回転寿司テロ”は、今や忌まれるべき最たる行為になりつつある。

 傍若無人な行為に対して『くら寿司』はすでに被害届を提出しており、『スシロー』もこれに続けば金髪男性は罪に問われる可能性もある。

「器物損壊罪と偽計業務妨害罪にあたる可能性があります」とは全国紙社会部記者。
損害賠償金を請求される場合も

 なんでも備え付けの醤油ボトルを舐め回したことで、本来使えるべきものが使えなくなったことで器物損壊。また飲食店において衛生、安全面を著しく損ない、またSNSに投稿して広める行為は偽計業務妨害を問われそう。

 器物損壊罪の罰則は懲役3年以下、または30万円以下の罰金。そして偽計業務妨害罪は同じく3年以下、50万円以下の罰則となっている。また、問われるのは罪だけではなさそう。

「回転寿司とな状況が異なりますが、宿泊施設を予約しては無断キャンセルを繰り返した行為に偽計業務妨害が適用されたケースで、損害賠償金として被告は数百万円の支払いを命じられた判決もあります。

『はま寿司』や『スシロー』のケースでも、本来得られるべき収益が迷惑行為によって損なわれた事実を立証できれば損害賠償金が認められる可能性はありそう」(同・社会部記者)

『スシロー』で行為を終えた後に、カメラに向かってドヤ顔でグッドサインをしてみせた金髪男性。果たして、どんな心境でいるのだろうかーー。

(続く)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a01cee6ad62a874ef5c308bf6d5d7ed797066b79


続きを読む

唾をかけてきた男を700メートル追いかけ20代女性が被害申告 足蹴りされても諦めず700m追う…殺人未遂容疑でアルバイトの男を逮捕 杉並

picture
1:やれやれ文庫2023/01/31(火) 18:34:50.82ID:d373e888

TBS 2023年1月31日(火) 17:57

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304189



自転車に乗る20代の女性に唾を吐きかけたうえ、蹴って車道側に転倒させ殺害しようとしたとして、アルバイトの男が逮捕されました。
女性はおよそ700メートルにわたり逃走した男を追いかけたということです。

杉並区のアルバイト・前川晃大容疑者(36)は去年9月27日午後9時半ごろ、杉並区和泉の甲州街道を自転車で走行中、
帰宅途中の自転車の女性(20代)に追い抜きざまに唾を吐きかけ、その後、殺害しようとした疑いがもたれています。

警視庁によりますと、前川容疑者は唾を吐いたのち逃走しましたが、現場からおよそ180メートル離れた場所で女性に追いつかれた際に右足で女性の自転車の前輪を蹴り、交通量の多い危険な車道側に転倒させてけがをさせたということです。

さらに500メートルほど逃走したところで女性が前川容疑者に追いつき、周囲に助けを求めたところ、通行人が110番通報し、事件が発覚しました。

取り調べに対し前川容疑者は「相手の自転車を蹴った覚えはありません」と容疑を否認しています。


続きを読む

車椅子スロープを付けたまま発車した新幹線。ホームにいた女性係員がナイス反射神経で蹴り外す

picture
1:木本国旗2023/01/31(火) 18:02:37.15ID:aa902a4e


 JR東京駅で東北新幹線の列車が乗降口に車いす用のスロープ板を付けたまま発車し、ホームにいた係員がとっさに足で外す動画が31日、交流サイト(SNS)のツイッターで公開された。JR東日本は「不適切な対応だった」として、事実関係を調査している。


 JR東によると、動画は31日午後、東京発新函館北斗行き東北新幹線はやぶさ25号を撮影したとみられる。列車がスロープ板を引きずっているのに気付いた係員が足で押さえて外し、手で引き寄せて回収。列車はそのまま走行していくという内容だった。


 ツイッターでは「たまたまうまくいったが、列車も係員も危険」といった指摘が相次いだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5f759b45db93836464ebf175b9c1959e7e41e8d6&preview=auto




続きを読む

【社会】卵値上がり続く サンドイッチの卵減量も…コンビニが対応策

picture
1:馴染み深い義勇2023/01/31(火) 18:07:21.75ID:8e894b62

卵の値上がりが続く中、コンビニではサラダやサンドイッチに使う卵の量を減らすなど見直しを進めています。

セブンイレブンでは31日からサラダやサンドイッチなど卵を使った10種類の商品で、卵の使用量を減らすなどの
対策を始めました。たとえば「ハムとたまごのサンド」はゆで卵の量を減らし、代わりにハムを増量。「ツナと玉子の
サラダ」はこれまで2分の1個のっていたゆで卵を4分の1個にし、その分、野菜を増やしました。価格はこれまで通りです。
一方「半熟煮たまご」など15種類の商品は当面、販売を休止します。

ローソンもファミリーマートも卵を使った商品の内容変更を検討しています。

卵の価格は、31日の時点で、東京でのMサイズ1キログラムの卸売価格が305円となっていて、過去最高値をつけています。
鶏のえさ代高騰に加え、鳥インフルエンザの感染拡大が影響しています。

ヤフーニュース(日テレニュース) 1/31(火) 14:59配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/db1c0e956b7a80be44a3366ed8a695986361bb93


続きを読む