普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

2022年06月

ロシア軍、要衝スネーク島から撤退 「善意の印」と説明

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 21:19:59.11ID:IfEQmoE79

【AFP=時事】ロシア国防省は30日、黒海(Black Sea)のウクライナ領ズミイヌイ島(スネーク島、Snake Island)から軍を撤退させたと発表した。ウクライナが農作物を輸出できるようにするための「善意の印」だとしている。

 同省は「6月30日、善意の印として、ロシア軍はスネーク島での作戦を完了し、駐屯軍を撤退させた」との声明を出し、その意図について「ウクライナから農作物を輸出する人道回廊設置を調整している国連(UN)の努力を、ロシアは妨げていない」ということを世界に証明するためと説明した。

 この発表の前に、ウクライナ軍は同島を占領しているロシア軍に対して複数回攻撃を行っていた。

 ウクライナ大統領府のアンドリー・イェルマーク(Andriy Yermak)長官はツイッター(Twitter)に、「スネーク島にもはやロシア軍はいない。わが軍が非常によくやってくれた」と投稿した。

 ウクライナ軍のワレリー・ザルジニー(Valeriy Zaluzhny)総司令官も、「わが国の領土の要衝を奪還するため最大限の措置を講じたオデーサ(Odessa)州の防衛隊に感謝する」とテレグラム(Telegram)に投稿した。

 ウクライナ側は、ロシアが自国の穀物を盗み、ウクライナの港からの穀物輸出を妨害して世界的な食糧不足を引き起こしていると非難している。

 スネーク島では、ロシアによる侵攻開始直後に、ウクライナ兵がロシア軍艦からの投降勧告を拒絶。その無線のやりとりがインターネット上で拡散したことがきっかけとなり、同島はウクライナの抵抗の象徴の一つとなっている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/60c7b442211cac554d02e7c48234cc83640fc958


続きを読む

【いま話題の底辺職ランキング!】実際の底辺職の人々に「今どんな気持ち?」と直撃インタビューへ

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 21:13:26.72ID:TWbsjr/m0


大学生のための就職情報サイトが、“底辺の仕事”と題して、12の職業を紹介し、波紋が広がっている。
大学生向けの就職情報サイト「就活の教科書」が公開していた記事。
その名も、「底辺の仕事ランキング」一覧。
取材班は、底辺として名前が挙げられた数々の職業を取材した。
集荷待ちをしていたのは、トラック運転手の男性。
トラック運転手「底辺というか、会社を辞めてから、免許さえあれば入れるというのがあった」
トラック運転手「流通というか、毎日荷物積んで毎日回ってますからね。そういう面では、必ず必要(な職業)というか」
記事では、底辺とした職業は、社会を下から支えている仕事だとして、必要性を説明している。
そのうえで、特徴について、肉体労働であることや、誰でもでき、同じことを繰り返す作業が多いなどと解説していた。

6日連続の猛暑日となった、30日の東京都心。
ヘルメットとマスクをして、暑い中、作業を続ける土木作業員も、名前が挙げられた1つ。
土木作業員「誰にでもできる仕事っていうのは、ないんじゃないかな。わたしは、父も同じ仕事をしていて、住んでいる人たちが過ごしやすい道路をつくっていけたら」
そして、介護施設で高齢者らの生活を支える、介護士。
入居している高齢者「ここにいたら、何もしなくても、みんな面倒見てくれるし、感謝の気持ち」
入居する高齢者から感謝の声が上がるこの介護士も、記事では、底辺職として紹介された。
保育園に子を預ける保護者「(保育士は)なくてはならない存在ですかね。いなかったら、生活成り立たないです」
「『底辺の仕事ランキング』、生きていくのに必須な職業ばかり」、「これらの職業にお世話にならずに生きていける人がいない」など、SNSなどでの批判を受け、
運営会社は、28日までに記事を削除した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1fcab4352d09ef07608941eb647fcbbb4e1e7b


続きを読む

【箱根駅伝】第100回箱根駅伝予選会が全国の大学対象に 本戦で関東学連チームは編成せず

1:5ch名無し民2022/06/30(木) 20:49:58.75ID:CAP_USER9

関東学生陸上競技連盟は6月30日に代表委員総会を開き、第100回箱根駅伝予選会の開催方式を決定したと発表した。

予選会の選考方法については「各校上位10名の合計タイムによる選考」は変更せず、「関東学生連合チームは編成しない」と明記。参加資格は関東に限らず「日本学生陸上競技連合男子登録者」とし、「本予選会並びに箱根駅伝本大会出場回数が通算4回未満である」選手に限る。つまり、出場資格さえクリアすれば全国の大学対象となる。なお、合計タイムは現段階では発表されていない。

合わせて第100回大会の大会ロゴマークも発表された。第100回箱根駅伝は2024年1月2日、3日に開催。その予選会は前年秋に行われる見込み。

箱根駅伝は1920(大正9)年に、マラソンの父・金栗四三らによって創設。第1回大会には早大、慶大、明大、東京高師(現・筑波大)の4校が出場した。その後は戦禍による中断(1944年~46年)はあったものの、大会そのものの中止はこれまでに一度もなく、正月の風物詩として親しまれている。

月陸編集部2022年6月30日

https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/75780


続きを読む

【芸能】渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々「いくら何でも普通の店じゃない」

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 20:44:17.39ID:CAP_USER9

https://asajo.jp/excerpt/145265


2022/06/29

昨年からニューヨークに拠点を移して活動中で、現在はミュージカル「ヘアスプレー」出演のため帰国している渡辺直美が6月27日、「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演。ここ数年、やたらと取り沙汰されているニューヨークの物価事情に関する“しゃべくり”で視聴者やスタジオ中を驚かせた。

「最近は、小室圭さんと眞子さんというロイヤルカップルが転居されたことで、NYの物価事情がワイドショーなどを通じて日本の一般の人たちの間にも広がりましたよね。ラーメン一杯2500円とか、年収4000万円ぐらいないとまともな生活ができないのとか。今回は、そんな驚きの現状を渡辺さんがさらに後押ししてしまったようでした。というのも、渡辺さんは高級店ではなく普通の店だと言ってましたが、そこで『朝ご飯で目玉焼きとパンとツナサラダ、食べたら7000円ぐらい』と話して驚かせ、さらに『ランチとかしたら普通に2万円とか。2人とかで2万円でたっけー(高い)って。そこにプラスしてチップ払わなきゃいけないんで』などと話して、スタジオ中をあきれさせていましたからね」(エンタメ誌ライター)

ところが、そんな渡辺のNY食事事情が拡散されると、「絶対に住めない」「日本でよかった」など額面通り受け取る人だけでなく、疑いの目でとらえる人たちも出現してしまったようだ。

「日本にもNYでの生活経験者はたくさんいます。そういう人たちからは、NYでは年収が高くても基本的に自炊だという声がとても多かったですね。渡辺さんは普通のお店だと話していましたが、お店で食べるのは仕事がらみや特別な時だけ、家族で外食することなどほとんどないという声が多く聞かれました。そして、普通の店でも安全な地域の店は必然的に高くなるし、そこまで気にしなければランチは2000〜3000円程度、ディナーも5000円程度で済むと投稿しているNY在住の方もいました。つまり、渡辺さんが話したことは嘘ではないけれど、そもそも頻繁に外食すること自体がVIPのやることだというのがNY住まいの人たちの感覚のようです」(前出・エンタメ誌ライター)

SNS上には「朝食7000円はいくら何でも普通の店じゃない。ホテル内の店なんじゃない?」「いい店でもチップ込み50ドルで夜も全然いけるよ」「渡辺さんはお金持ちだからそんな店に行くだけ。普通のニューヨーカーは家でパスタ作ってますw」「ラーメンが高いって言われるけど海外の食べ物だから高く設定されていて誤解を招いてる」など、リアルなNY事情があれこれ書き込まれている。

日本でもあれこれ値上がりしているけれど、それでもまだ「日本でよかった」という意見には賛同したいかも。


続きを読む

【画像】小泉今日子(56)の最新の姿

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 22:09:30.23ID:OS9s2rCG0●


東京公演が行われていた5月下旬の昼下がり、劇場前の路上で、通話する小泉。
穏やかな表情で電話をする小泉の右手には、加熱式たばこが。

路上を歩きながら時折加熱式たばこを喫煙し、ご機嫌な様子で通話を楽しむ小泉。
喫煙と電話を終えると、軽快な足取りで劇場へと戻っていった。

束の間の休憩時間を楽しんだ小泉だが、加熱式たばこを吸っていたのは公道。果たして問題にならないのだろうか。
劇場がある世田谷区の公式HPを見ると、
「火をつけない加熱式たばこについては『喫煙による迷惑行為』の対象としておりません」との表記があったので、ひとまず条例違反ではないようだ。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2113594/






続きを読む

【埼玉】自宅で熱中症か、55歳男性死亡、エアコン使用せず扇風機を使っていたという

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 22:04:21.24ID:9E6Gy7PV9

埼玉県は30日、狭山市の男性(55)が29日に自宅で体が動かせなくなり、病院に運ばれた後に死亡したと発表した。熱中症とみられる。

 県によると、29日午後6時10分ごろ、同居の家族から119番があった。男性は部屋で扇風機を使っていたが、エアコンは使用していなかった。

ソース デイリー

https://www.daily.co.jp/society/national/2022/06/30/0015429577.shtml


続きを読む

【MLB】大谷翔平、6月の成績が「理解不能」 防御率1.52、OPS.972

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 17:50:47.23ID:CAP_USER9

■エンゼルス 4ー1 Wソックス(日本時間30日・アナハイム)

 エンゼルスの大谷翔平投手が、得意の6月に調子を上げてきた。投打で残している数字に「すごいスタッツ!」「ちょっとまってください…理解不能です」とファンから驚きの声が上がっている。

 大谷の6月の成績は投手として5試合に先発して4勝1敗、防御率1.52。29回2/3を投げ、イニング数をはるかに超える38個の三振を奪っている。球団は29日(日本時間30日)のホワイトソックス戦の試合中、公式ツイッターで9日(同10日)のレッドソックス戦以降の数字を紹介。この期間に限れば4先発で4勝、防御率も0.34だ。

 打者としては打率.298、6本塁打、17打点。二塁打6本、三塁打1本でOPSは.972に達する。こちらも9日(同10日)以降に限定すれば打率.355、OPSは1.189となる。

 この日の大谷は、6回1死で降板するまでに11奪三振、被安打5、無失点の快投で今季7勝目を挙げた。9日(同10日)のレッドソックス戦から21イニング無失点を続けており、今季5度目の2桁奪三振で今季100奪三振にも到着した。

 ファンからは「彼は別世界にいる」「球界で最高の投手と球界最高の打者が同一人物だなんてことが起こり得るのか」「オオタニは世界最高のアスリート」という称賛の声とともに「月間MVPだ。間違いない」と、昨年7月以来のタイトルに推す声も多かった。
Full-Count編集部


続きを読む

【ネトウヨ悲報】ネトウヨはネット利用者全体の1%弱に過ぎない【ネット右翼】

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 19:17:09.94ID:4EuDcrq90


大阪大准教授の辻大介さんの推計によると、「ネット右翼」はネット利用者全体の1%弱に過ぎないそうです。

しかし、ネガティブな情報が拡散しやすいネット空間では、「ネット右翼」による過激な主張は、実態よりも大きく見えてしまいます。その結果、偏った考えが広まるだけでなく、多様な発信が制限され、社会の萎縮を引き起こしてしまいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2edc32545da624881b0191b43fbfc82cc5ded5d4?page=2


続きを読む

【反戦】「岸田を倒してウクライナ戦争とめよう!」…東京で日本のNATO首脳会議参加や軍事費増額などに抗議するデモ行進


1:5ch名無し民2022/06/30(木) 19:58:44.62ID:4pPgGDKq9

https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/1-22.jpg


(ANJ/ Pierre Boutier)

日本のNATO首脳会議参加に反対デモ

https://www.arabnews.jp/article/japan/article_70850/



アラブニュース・ジャパン
東京: G7サミットと29日からマドリードで開催のNATO首脳会議への日本の参加に抗議するため火曜日、東京・新宿でおよそ200人の学生や労働組合員がデモ行進を行った。

彼らは反戦綱領を掲げ、ウクライナ戦争と日本の軍事化に反対するスローガンを叫んだ。

また、岸田文雄首相が推める軍事費の増額と憲法9条廃止の動きを非難した。7月10日に行われる参議院選挙は、首相の国会での権限強化につながる可能性がある。

プーチン大統領が戦争を決めたことは、ロシアが日本の北方4島を占領する中で日本の人々を心配させており、南西諸島には中距離核ミサイルが配備されようとしている。

NATO首脳会議は今回、日本と韓国を初めて招待した。

https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/2-22.jpg


https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/3-18.jpg


https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/4-10.jpg


https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/5-8.jpg


https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/6-3.jpg


https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/7-2.jpg


https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/06/8-3.jpg



関連記事
岸田首相がスウェーデン首相と会談、NATO加盟申請に「歴史的決断を支持」

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220629-OYT1T50244/



露侵攻から「誤った教訓導き出す国が出ないように」…岸田首相、中国を念頭にG7で訴え

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220627-OYT1T50060/


続きを読む

【芸能】上原多香子、39歳最新ショット&産後初の舞台出演予定を報告!現在は2歳男児の母、子供と2ショットも

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 17:08:30.86ID:CAP_USER9

https://hochi.news/articles/20220630-OHT1T51122.html?page=1


2022年6月30日 15時20分スポーツ報知

元「SPEED」の上原多香子(39)が30日までに自身のSNSを更新。舞台にゲスト出演することを報告した。

上原は、役者、演出家、ダンサー、シンガーが集まり結成されたクリエイティブ集団である「junkiesista × junkiebros.」(ジャンキーシスタ×ジャンキーブロス)の7月13日に行われる舞台に立つことを報告。

「念願のjunkieの舞台に立たせていただくことになりました!個性豊かな皆さんの中で、自分はどんな色を出せるのか?未知でしかありませんが、2年越しに上演される大切な公演、私もご一緒できて、とっても嬉しいです。精一杯やらせていただきます。無事に皆さまに会えますように。劇場にてお待ちしております」と最新ショットとともにコメントが掲載された。

16日には、自身のインスタグラムで子供を抱っこする姿もアップ。28日には、自身のツイッターで「稽古場にお邪魔させていただきました!『こんにちは〜』間違ってはいないけど、ご挨拶のしかたまで忘れてました 本番が心配です。。w」と久々の女優としての仕事についてつづった。

この投稿に「久しぶりにお会いできるの楽しみにしてます」「舞台、頑張ってください」「応援してます」などの声が寄せられている。

https://hochi.news/images/2022/06/30/20220630-OHT1I51218-L.jpg


https://hochi.news/images/2022/06/30/20220630-OHT1I51219-L.jpg


続きを読む

東京都内 熱中症で新たに5人死亡確認 3人はエアコンを使っていなかった

picture
1:5ch名無し民2022/06/30(木) 19:43:29.99ID:KYpiP9Cb9

https://news.yahoo.co.jp/articles/a340aadb14c1d829a36bf8a65d609fd642f43678



 東京都心で25日から6日連続の猛暑日が続くなか、新たに熱中症により5人が死亡していたことが分かりました。これで、都内で6月以降に熱中症により死亡したのは11人となりました。

 東京都監察医務院によりますと、都内で60代から90代の男女5人が熱中症により死亡したことが新たに分かりました。

 今年初の猛暑日となった25日から28日にかけて、それぞれ確認されました。

 5人はいずれも屋内にいましたが、そのうち少なくとも3人はエアコンを使っていなかったということです。

 これで、都内で6月以降に確認されている熱中症により死亡したのは11人になりました。

 東京消防庁は、喉が渇く前に水分を補給することや室内でも暑いと感じたら我慢をせずに冷房や扇風機などを利用して、部屋の温度を調整することを呼び掛けています。


続きを読む