普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

2022年04月

ウクライナからロシアへ100万人以上が避難、ラブロフ外相主張【ロイター/🇷🇺外務省/新華社】

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 22:18:40.94ID:rHMA+4DM9

ウクライナからロシアへ100万人以上が避難、ラブロフ外相主張

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-lavrov-evacuations-idJPKCN2MM023



2022年4月30日12:29 午後

ロイター編集

[30日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相によると、2月24日以降、ウクライナから100万人以上がロシアへ避難した。中国国営の新華社通信への発言をロシア外務省が30日未明に発表した。

ラブロフ氏はこの中で、ウクライナ市民280万人がロシアへの避難を希望していると述べた。

ウクライナ側は、数千人の市民が強制的にロシアに移送されたと主張している。ロシアが掌握を宣言した南部マリウポリからの民間人避難は進展が見られない。

ラブロフ氏は米国や北大西洋条約機構(NATO)に対し、ウクライナへの武器供与を中止することも求めた。

ラブロフ氏は、米とNATOが危機解決に「本当に」関心があるなら、ウクライナへの武器供与を止めるべきと指摘。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


続きを読む

米山ハッピー「皆さん『攻撃は最大の防御』と信じ込んでいるが軍事では防御の方が攻撃より遥かに容易」

1:5ch名無し民2022/04/30(土) 22:34:28.25ID:9jdaBnbF0●


米山 隆一
@RyuichiYoneyama
皆さん「攻撃は最大の防御」が正しいと信じ込んでいそうで怖いのですが、軍事では自国での防御の方が攻撃より遥かに容易で、数的劣勢にある側が乾坤一擲で攻撃して大敗した好例が太平洋戦争です。10倍の兵力で攻め込んだロシアがあれだけ苦戦しているのに、何で「攻撃は最大の防御」などと思えるのかと

米山 隆一
@RyuichiYoneyama
返信先:
@RyuichiYoneyama
さん
「攻撃は最大の防御」は、「ピンチはチャンス」とか「優等生より不良の方が人間味がある」みたいな反語的表現に過ぎないのであり、ひたすら物理的事象の積み重ねである軍事においてそんな事で戦略を立てられても困ります。「防御こそ最大の防御」が最も正しい戦略だと私は思います。


続きを読む

【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 23:23:23.15ID:CAP_USER9

ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た貴重な体験者という位置づけにはなるはず。

やっぱり僕なんかも、『ファイナルファンタジーVII』での…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース

https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/



画像

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg



関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/


続きを読む

【悲報】4630万円の入金 「詐欺や窃盗などの罪に問うのは難しい。」

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 19:58:56.90ID:DxrlI0Tl0●


■4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金

新型コロナウイルス対策の給付金をめぐり人口3千人の町が揺れている。

 山口県阿武(あぶ)町で4月、コロナ禍の影響があった住民税非課税世帯への臨時特別給付金を1世帯に誤って振り込むミスが発覚した。

その額、463世帯分相当の4630万円。思わぬ大金を手にした世帯主は「戻せない」と返還を拒んでおり、回収のめどは立っていない。

町は刑事告訴などを検討しているというが、専門家からは「罪に問うことは難しい」との指摘もある。

甲南大の園田寿名誉教授(刑法)は誤入金された現金を引き出す行為について「学説が分かれている」と前置きした上で、

「民事判例では、口座の名義人が預金を引き出すことは正当な行為として認めている」と指摘。「誤入金と認識し、金を動かしていたとしても詐欺や窃盗、

電子計算機使用詐欺などの罪に問うことは難しいと考えられる」と明かし、「民事で不当利得返還請求を行うのが妥当だろう」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/22091360/


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dc26a_368_5e78e141518bc5e7b533f98b20c18c82.jpg


続きを読む

【芸能】ベッキー、タバコ吸いながら現れた寿司屋の大将に衝撃 「海原雄山なら激だね」の声も

1:5ch名無し民2022/04/30(土) 20:51:43.12ID:CAP_USER9

https://sirabee.com/2022/04/30/20162847938/



タレントのベッキーが、30日朝、自身の公式ツイッターを更新。寿司店で体験した「衝撃のエピソード」を紹介し、話題を呼んでいる。

ベッキーがツイートしたのは、30日朝9時6分。文章のみのシンプルな投稿だが、その内容はおそらく誰もがギョッとしてしまうだろう体験だ。

「お寿司屋さんに入ったら大将が奥からタバコ吸いながら『いらっしゃーい』と言って登場したので衝撃受けました!」という。

望まない人の受動喫煙を防ぐため、2020年4月1日から、改正健康増進法が全面施行され、東京都でも東京都受動喫煙防止条例が施行。2人以上の人が利用する施設は原則屋内禁煙とされた。一部の店では喫煙目的店という指定を受けることができるが、東京都福祉保健局の公式サイトでは「一般的な居酒屋やレストランは喫煙目的店に該当しません!!」と大きく掲示している。

ベッキーが訪れた寿司店が、客にも喫煙を認めているのか、大将や店員だけが厨房などで吸っているのかは定かでないが、仮に厨房であっても「2人以上が利用する施設」は原則禁煙だ。

受動喫煙が問題視されている今の世の中ではありえない状況に、共感する声が目立った。「私ならその店はすぐ出ます」「私も、即退場して他の店に行きますね」「タバコ吸った手で握って欲しくないよね」といったコメントも。

また、「料理人は味が変わるのでタバコは禁止ですよね」といった声や、漫画『美味しんぼ』でも紹介された料理人とタバコのエピソードにちなんで、「海原雄山なら激怒だね」といった書き込みも見られた。


続きを読む

ロシア、5月9日に宣戦布告か

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 21:55:57.24ID:7WqCOIqX9

【ロンドン共同】ウォレス英国防相は30日までに、ロシアのプーチン大統領が第2次大戦の対ナチス・ドイツ戦勝の記念日に当たる5月9日に、ウクライナと戦争状態にあると位置付け、宣戦布告して総動員をかける可能性があるとの見方を示した。英ラジオ局LBCの番組で語った。ロシアは侵攻を「特別軍事作戦」とし、戦争とは表現していない。

 ロシア政府は、ウクライナのゼレンスキー政権を「ネオナチ」と敵視。ウォレス氏はプーチン氏が「『世界のナチスと戦争状態にある。国民を大量動員する必要がある』と宣言するかもしれない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8de4fbe4e34ad52b020e82179336252eba2b1c8a


続きを読む

明治天皇玄孫・竹田恒泰「祝!旗艦モスクワ沈没!おめでとうございます!気持ちいいね!500人ぐらい乗って何人生還したのかな?」

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 21:06:45.65ID:CAP_USER9

竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント @takedachcut (2022/04/28 12:00:00)
【祝】旗艦モスクワ沈没!ロシア大打撃!

【 祝 】 ロシアのミサイル巡洋艦モスクワが沈みました!おめでとうございます!

#竹田恒泰チャンネル #竹田恒泰切り抜き動画
#ロシア
#旗艦モスクワ
#ウクライナ侵攻

動画

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1518134106546380800/pu/vid/1280x720/iQ88dkO5N4M2-kS3.mp4


http://twitter.com/takedachcut/status/1519511723924930560




【竹田恒泰】
祝!旗艦モスクワ沈没!おめでとうございます!おめでとうございます!
黒海艦隊の旗艦であるミサイル巡洋艦モスクワが沈没しました!おめでとうございます!おめでとうございます!
いやこれはすごいね!よくやったね!気持ち良いね!いやよくやりましたよ
しかもこれ艦隊司令部が乗ってますからね
どれだけ人が死んだかまだよく分かってないんですけども司令部の要員が死んでる可能性ありますよねー
これ大体500人ぐらい乗ってるんですよね
そのうち何人生還したのか、ということなんですけども

https://twitter.com/5chan_nel

(5ch newer account)


続きを読む

山梨の女児行方不明事件、ほぼ滑落で確定

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 19:47:08.48ID:JIJG5aaj0●





続きを読む

山口・給付金4630万円返還拒否男、現在は連絡が取れず、自宅にも姿は見えず 雲隠れか

1:5ch名無し民2022/04/30(土) 20:39:18.92ID:/9C9J+lp9

一転「役場が悪い」

町の担当者が世帯主と接触できたのは、問題が発覚した8日だった。中野副町長によると、世帯主は当初、返還に応じる姿勢を見せていたがその後、電話やメールでの連絡がつきにくくなり、次に会えたのは14日。その際、世帯主は一転して「(誤入金した)役場が悪い」との趣旨の発言をしたという。

町は返還要求を続け、世帯主の自宅の車や照明の状況などを確認しては接触の機会を探った。21日、職員が外出した世帯主に声をかけると、「お金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」と告げられたという。給付金を借金返済にあてていないかを尋ねると否定されたが、事実確認はできていない。

町は22日に記者会見を開催。経緯を説明し、花田憲彦町長が「痛恨の極み」と頭を下げた。町は警察にも事情を説明。今後については刑事告訴や民事訴訟も視野に対応を検討している。

ただ中野副町長によると、28日時点で世帯主とは連絡が取れなくなっている。自宅を訪問しても姿は見えず、「雲隠れしてしまったようだ」とこぼした。

https://www.sankei.com/article/20220430-4D3WO5CZZRIJ7GPNJRL3ZN3K7M/


続きを読む

カレーにウスターソースをかける人いるよな。一味足りないとか言って。

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 16:33:31.12ID:TpP4iNcR0●


「自分で作るカレーがまずい」と思ったこと、ありませんか。コクやとろみがなかったり、何かひと味足りなかったり。読売新聞の掲示板サイト「発言小町」には、市販のルー2種類を
混ぜ合わせて作る女性から、なかなか思った味にならないという悩みが寄せられています。みんなが大好きな“わが家のカレー”。失敗を防ぐには、どうしたらいいのでしょうか。メーカーに聞いてみました。

トピ主「ぴの」さんは、「料理の腕は人並み」と自認する女性。自分はトロピカル風味のカレーが好きで、夫は辛いカレーが好みのため、それぞれの特徴のある市販のルー2種類を
混ぜ合わせてカレーを作ることが多いそうです。でも、「何か足りない味」になってしまうそう。

「市販のルーを使えばそれなりにおいしくできるはずなのに……」「自分の考えでは『だし』のようなものが足りないのかな? とも思います。市販のルーを使う場合も、コンソメなどを
入れてみればよいのでしょうか? 時間があれば鶏ガラを買ってきて鶏ガラスープを作って入れてみようかとも思っています」「おいしく作るアドバイスがあればお願いいたします!」と発言小町で問いかけました。

この投稿に、約80通の反響(レス)がありました。みなさん、いろいろ工夫しているようです。

「結構たっぷり肉を入れないと市販のルーは物足りなくなりますね。特にヘルシー思考で脂の少ない肉を使うとそうなりやすいです。手軽に済ますならコンソメスープのもとを入れてみましょう。
ただし塩分が濃くなりがちなので要注意。塩味がとがって感じる場合はバターを少し入れるとマイルドになります」と書いたのは、「もっさん」さん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca81c96127b54de89ed14d210536a3456c3a2f47


続きを読む

【なぜ…】山梨女児不明 小倉美咲さんのものと似ている 靴と靴下片方は「土に埋まった状態ではなかった」

picture
1:5ch名無し民2022/04/30(土) 19:29:47.99ID:t6BHxNP99

山梨県警は30日、人の頭骨の一部や子ども用の靴などが見つかった同県道志村の山中にある枯れ沢周辺を約40人態勢で捜索した。捜索は5日目で、付近には2019年9月に当時小学1年の小倉美咲さん(9)=千葉県成田市=が行方不明となったキャンプ場がある。

 山梨県警によると、キャンプ場から約600メートル東にある山道脇の枯れ沢で23日、ボランティアの40代男性が骨の一部を発見。その後、200~300メートル上方の急斜面を捜索したところ、子ども用の靴と靴下片方が数メートルの近接した範囲で相次ぎ見つかった。発見時、いずれも土に埋まった状態ではなかったとみられる。

 靴は美咲さんが履いていたものと同じメーカーで、色やサイズも類似していた。靴下も靴に合うような大きさだったといい、県警は所有者の特定を急ぐとともに、人骨のDNA型鑑定も進めている。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-1607610/


続きを読む