普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

2020年08月

パソナ、本社機能を淡路島に移転 東京集中の弊害回避

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:35:07.76ID:NqTWLcdd9

パソナグループは9月から段階的に、東京にある本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す。主要幹部は淡路島に常駐し、経営企画や人事などの本部機能の約1200人が対象になる見通し。新型コロナウイルスの感染拡大を機に働き方やオフィス機能の見直しが広がっており、パソナはテレワークも活用しながら本社の地方移転を進める。

上場企業の5割が東京都に本社を置くなど東京への一極集中は、通勤混雑や地震など災害への備えの面…

2020/8/31 18:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63250080R30C20A8MM8000/


続きを読む

【環境省】犬の出産「6回まで」 悪質な繁殖業者による酷使規制へ

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:11:10.44ID:TkDxtOHD9

環境省は8月31日、犬の繁殖業者に対して、雌犬の生涯出産回数の上限を「6回まで」とする方針を示した。繰り返し交配、出産させて酷使する悪質な業者を改善、排除するためで、規制のための省令を来年6月に施行する。

 犬猫の繁殖業者やペットショップでの飼育、管理方法に導入する数値規制の一環。8月12日に開かれた検討会で環境省は、犬猫とも雌の交配は「6歳まで」と上限年齢だけを設ける規制方針を示していた。だが超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」などが、年齢規制だけでは悪質業者による酷使が可能になるとして、回数での規制を求めていた。

 環境省は「なるべく早く家庭犬として譲渡されるよう効果的な施策を推進する」としている。ただ、猫については年齢による規制しかないままで、今後動物愛護団体などからの反発が予想される。

https://www.asahi.com/articles/ASN80622WN80UUPI007.html?ref=tw_asahi
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200831001732_comm.jpg


続きを読む

【滋賀】旅館の料理長が包丁の背で切りつけ、ミスに「罰金」や暴言 従業員4人が慰謝料求め提訴

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 20:22:54.48ID:TkDxtOHD9

大津市雄琴6丁目の温泉旅館「びわこ緑水亭」の調理場の男性料理長から長年にわたってパワーハラスメントを受けたとして、調理場で働く20〜40代の男性従業員4人が31日、男性料理長と旅館の運営会社に対し慰謝料など約3千万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。

 訴状によると、原告4人はそれぞれ京都市や大津市在住で、2002年から16年に入社。男性料理長は遅くとも2002年10月ごろから、調理場で働く従業員らに対し、殴ったり包丁の背で切りつけたりする暴力や暴言を繰り返し、仕事上のミスがあると「罰金」と称して1回当たり500円、多い月で1人1万円余りを支払わせていた。原告らは精神的苦痛や金銭の損害を負ったと主張。旅館の運営会社もパワハラが起きないように環境整備する義務を怠ったと訴えている。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aab237b37788908ef95b0829eaf41c3c5a97bff


続きを読む

【日本郵便】年賀はがきの当初発行枚数が、前年比約17%減の約19億4千万枚で最低 10月29日に発売

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 18:01:55.91ID:PoXUHf6G9

年賀はがきの当初発行19億4千万枚で最低
8/31(月) 16:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/816fab726db41cd11bc80c3bf181e8759d72d306

 日本郵便は31日、2021年用のお年玉付き年賀はがきの当初発行枚数が、前年比約17%減の約19億4千万枚で過去最低となる見込みだと発表した。10月29日に発売する。


続きを読む

【社会】不登校が最も増えるのは夏休み明け、コロナ禍でも変わらず 不登校の親の特徴とは

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 18:43:29.48ID:

8/31(月) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/i●hiishiko/20200831-00195312/

 夏休み明けは、もっとも不登校の人が増える日です。不登校の子どもたちが集まるフリースクールなどから情報を聞くと、コロナ禍にあっても、それは変わらないようです。また、この時期、不登校の第二検索ワードとして調べられる単語は「不登校の親の特徴」なんです。

 「不登校親にはどんな特徴があるのでしょうか?」という問いは、以前から、私自身も聞かれた質問でもありました。今回は、不登校についてくわしい医師、学者、フリースクールの代表、臨床心理士 という4人の専門家に「不登校の親の特徴」をうかがってみました。

(中略)

 私は、子どもについて真剣に心配する親御さんに、たくさん出会ってきました。そういう親御さんには「不登校は親の育て方が悪かったせいではない」と私は伝えています。そうすることで、親の肩の力が抜け、結果として子どもが楽になり、元気になるからです。「不登校の親には特定の性格傾向がある」というような考え方は事実としてまちがっていますし、子どもを支えるという意味でも、マイナスな発想でしかないと私は思います。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20200831-00195312-roupeiro-000-16-view.jpg

(中略)

 不登校に関する論文は現在でも出ていますが、「親の特徴」についての明確な調査研究は見つかりません。ですから、不登校の親の特徴は個人の所感で答えるしかなく、その特徴に「偏りはない」というのが正直な印象です。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20200831-00195312-roupeiro-003-16-view.jpg

(中略)

 子どもが学校へ行けるような「よい親」を目指すのではなく、学校の重圧から解放されて、その子自身にあった環境を整えていこうと考えるのはどうでしょうか。これまで気づかなかった子どもの姿や新しい発見があるように思うのです。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20200831-00195312-roupeiro-004-16-view.jpg

(中略)

 不登校になると親は「子育てが悪かったのでは」という自責の念と、子どもに対する心配な気持ちが沸きます。不安に思うことは悪いことではありません。親としては当然のことです。一方、子どもも悩んでいます。そのうちの一つが、親の悩んでいる姿を見て「自分のせいだ」と思うことなんです。悩むがゆえに親を避けようとして部屋にこもる子もいます。親に怒鳴る子もいます。そうなったら親はよけいに悩みますよね。

 このように心配な気持ちや自責感が親子間でぐるぐると循環して、親子とも弱ってしまうことが往々にしてあるんです。親子の距離間は不登校になると物理的に近づくため、「負のループ」がとっても起きやすくなります。

 では、どうすればいいのか。傷ついている子ども自身よりも、親が動けることのほうが多くあります。「親の気持ちや思いを第三者に聞いてもらう(不安を煽る人の話は聞かなくて大丈夫)」「『この子はきっと大丈夫』という思いを掘り起こす」「子どもが親との距離間を縮めてくるのを待つ」などです。子どもを支える親自身の心情が好転していくと、親子関係も変わり、子ども自身も楽になっていくものです。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20200831-00195312-roupeiro-002-16-view.jpg

(中略)

 どんな子どもでも、どんな親でも不登校になります。しかし親ならばかならず「育て方を間違えたから?」と自分を責める気になりますが、そんなことはありません。また、怠けたいから、ズルをしたいから不登校になったという人は私の知るかぎり、一人もいませんでした。9月中旬までは、まだまだ登校に関して揺らぎの多い時期を過ごす子どもも多いです。「誰かのせいで不登校になった」という眼ではなく、本人が笑顔になれる環境に向けて、周囲がサポートしてほしいと思っています。

全文はソースで


続きを読む

【神奈川】N国副党首を書類送検 コンビニの敷地で男性の腕をつかみ軽傷を負わせる

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:52:12.23ID:NqTWLcdd9

神奈川県海老名市内のコンビニエンスストアの敷地で男性に軽傷を負わせたとして、県警海老名署は「NHKから国民を守る党」副党首で大橋昌信・柏市議(44)を傷害の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材で判明した。書類送検は25日付。

 送検容疑は2019年11月8日午後9時ごろ、海老名市扇町のコンビニ敷地で、トラブルになった40代の男性アルバイトの右腕をつかみ全治約1週間の軽傷を負わせたとしている。容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、起訴・不起訴の判断を検察に委ねる「相当処分」の意見を付けた。

 大橋市議は19年8月の市議選で初当選した。大橋市議は毎日新聞の取材に「腕を握ったことは認めるが、その時のけがかは疑問だ」と話した。【高田奈実】

2020年8月31日 19時34分 毎日新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18822086/


続きを読む

【気象庁】 8月の平均気温、戦後最も暑く

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:38:53.40ID:sQa2nHVl9

8月の平均気温が東日本で平年より2.1度、西日本で1.7度高かったことが気象庁のまとめで31日分かった。
終戦翌年の1946年の統計開始以来、東日本は最も高く、西日本はこれまで最高だった2010年と並んだ。

東日本の降水量は平年の37%、西日本も40%にとどまり、記録的な少雨となった。
いずれも30日までの暫定値。

西日本は、最終的に月平均気温が単独首位の可能性がある。
https://this.kiji.is/673110311644972129


続きを読む

【福岡】15歳中学生が21歳女性殺害 その時商業施設は...(映像あり)

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:30:20.13ID:IDcmMHPq9

ソースに映像あり
https://www.fnn.jp/articles/-/79629

28日の夜、福岡市内の商業施設で21歳の女性が刃物で殺害され、15歳の中学生の少年が逮捕された事件。

31日、殺害された吉松弥里さんの告別式が執り行われた。

事件が起きたのは、博多駅からおよそ5km離れた場所にある商業施設。

事件直後、撮影された映像には、慌ただしく走り去る警察官の姿が。
多くの買い物客がいる中、商業施設は騒然となった。

現場を目撃した人は、「刃渡り長い包丁を持った容疑者がいて...」と話した。

客として訪れていた吉松さんがトイレで血を流している状態で見つかり、その後、死亡が確認された。

警察は、現場近くで包丁を持っていた少年を逮捕。

少年が確保された様子を捉えた映像。
複数の警察官らが少年を取り押さえている様子がわかる。

捜査関係者によると、吉松さんは左胸や首などに深い傷があり、心臓を刃物で狙うなど、強い殺意による犯行とみられるという。

凶器は、刃渡り18.5cmの包丁だった。

吉松さんを知る人「わたしたちが想像できないくらい、痛かっただろうし怖かっただろうし。本当に何にも関係ない人から、何でそんなことをされなきゃいけないのかわからない」

少年は、包丁で刺したことを認める供述をしていて、持っていた包丁のほかに、殺害現場のトイレの中からも、別の包丁が見つかっていたことがわかった。

捜査本部は、少年が商業施設内で盗んだ疑いがあるとみている。

目撃者の男性「捕まえようとしたらやられる雰囲気で、近づいたら刺すぞ、みたいな感じの威嚇の仕方です」

さらに、少年は現場を立ち去る際、6歳の女の子に馬乗りになり、刃物で襲いかかった。

その時、この日非番で居合わせた福岡市の消防局の職員が体当たりし、警備員が少年の身柄を確保。
幸い、女の子にけがはなかった。

少年は、「人質をとってでも捕まりたくなかった」という趣旨の供述をしているという。

少年は、数日前に少年院から県内の更生保護施設に移ったあと、事件の前日に無断で抜け出し、行方不明届が出されていた。

少年と吉松さんに面識はなかった。

吉松さんが殺害された1階の女子トイレの奥まで、少年のものとみられる足跡が残っていたことから、捜査本部は、少年が吉松さんを執拗に追い回したとみて、くわしく調べる方針。

https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/6048574195001/8e42d15f-e10a-41a5-9caf-8c89d33453cc/b125a245-86cd-42fb-8511-a0937b7ecff4/1280x720/match/image.jpg


続きを読む

【稲田朋美氏】総裁選立候補見送り 推薦人確保めど立たず

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 19:15:32.81ID:TkDxtOHD9

自民党の稲田朋美幹事長代行は31日、総裁選への立候補を見送る方針を固めた。稲田氏はこれまで「女性候補の不在はおかしい」と語り、女性議員を中心に支援を募ったが、20人の推薦人を確保するめどが立たなかった。

 また、同日に首相官邸で会談した安倍晋三首相からも「焦らずに一歩一歩頑張ればいい」と、不出馬を促されたことも決め手になった。(石井潤一郎)

https://www.asahi.com/articles/ASN80674FN80UTFK028.html?ref=tw_asahi
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200831001871_comm.jpg


続きを読む

【経済】新米の卸値が6年ぶりに下落する可能性高まる 人口減少、消費者の米離れ、新型コロナの影響も

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 18:48:40.83ID:

8/31(月) 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de51ddb956ec05d09b093096ffe014fc152c28e

 秋に本格的な収穫を迎える新米の卸値が、6年ぶりに下落する可能性が高まっている。人口減少や消費者のコメ離れに歯止めがかからない上、今年は新型コロナウイルス流行による外食需要の減少が追い打ちを掛けている。消費者にとっては家計が助かる一方、農家には頭の痛い問題だ。

 卸値は、農協など出荷業者と卸売業者の相対取引価格のこと。

 農林水産省は26日、2020年産米の用途を飼料用など主食用以外に変更する期限を8月末から9月18日に再延長した。米価の高止まりで変更が進んでいないためだ。農水省は、手厚い補助金を得られる飼料用などへの転換を促し、需給の引き締めを狙っている。

 全国農業協同組合中央会の馬場利彦専務理事は「需給緩和の懸念がある。予期せぬコロナの影響で厳しい状況だ」と危機感を強める。

 農水省によると、19年7月〜20年6月の需要は、その前の年に比べ22万トン少ない713万トン(速報値)。従来の減少ペースは年10万トン程度だった。昨年の消費税増税でコメの税率は据え置かれたが、家庭の節約志向が高まり、コロナの影響も加わって減少幅が一気に拡大した。

 この結果、今年6月末時点の在庫は前年より12万トン多い201万トン(同)。200万トンを超えると米価が下落するとされる。7月以降もコロナによる外食自粛は続いており、在庫はさらに積み上がる懸念がある。

 政府は18年産からコメの生産調整(減反)をやめ、農家は自由に作付けできるようになった。過剰な作付けは値崩れを招くが、今年も東北のコメどころを含む25都府県が、6月末時点で作付面積を前年並みとするなど「作れば高く売れるという意識が農家に染みついている」(農水省幹部)。

 農水省が28日に発表した作柄概況(15日時点)は、早場米産地19道県のうち、北海道など13道県が「やや良」か「平年並み」。他県産に先駆けて販売が始まった宮崎県産コシヒカリの小売価格は前年より安めになっている。


続きを読む

世界の信頼を失った韓国・文在寅の「対中接近」という最悪シナリオ

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 18:26:08.54ID:TkDxtOHD9

統一まで111111111111年

■国際社会で孤立する中国に歩み寄る韓国

 現在、中国と欧米諸国などとの関係悪化が顕著になっており、国際社会において中国が孤立する構図が鮮明化している。米国のトランプ政権は今年11月の大統領選挙を控えて、中国の「国家資本主義体制」に対する制裁強化に動く。欧州各国や日豪、さらにはベトナムやインドなどは、中国の人権や香港の問題、領土紛争、南シナ海への中国の強引な進出に警戒感を強めている。



■文在寅が国際社会の信頼を勝ち取るには

 不動産価格の高騰や南北宥和(ゆうわ)の難航など、文政権の政策運営には手詰まり感が高まっている。その中で同氏は対中関係を修復し、「米中対立にうまく対応し、国際社会における韓国の重要性が一段と高まった」と自画自賛し、世論の後押しにつなげたいだろう。しかし、対中関係の修復が国際社会における韓国の地位向上につながるとは思わない。むしろ逆だろう。

 国際社会で信頼を得るためには、長期の視点で、何が是で、何が非かを明確にしなければならない。現実的に考えれば、安全保障を依存している以上、韓国は米国との関係を優先しなければならない。反対に、文政権が目先の経済的な利得を狙って中国に近づくことは、国際社会における韓国のクレジットを低下させるだろう。

 7月末のWTO会合において米国の代表は韓国が批判したわが国の輸出管理手続きの厳格化に関して、「その問題は日本に決定権がある」と述べた。1つの見方として、それは韓国の対中接近を念頭に置いた発言だった可能性がある。米国は韓国に対して自由資本主義陣営の一員として国際社会への責任を全うする覚悟があるか、踏み絵を迫ったといってもよい。

■対中接近する韓国を待ち受ける最悪シナリオ

 人工知能などのソフトウエア開発において、中国の競争力は高い。しかし、中国は最先端の半導体製造能力を有していない。そのために、ファーウェイは傘下のハイシリコンが設計した高性能ICチップの生産を台湾のT●MCや韓国サムスン電子に委託した。

 台湾も韓国も日米欧の半導体製造装置を用いて最先端の半導体を生産する。韓国が経済面で中国に近づくことは、自由資本主義陣営の経済成長を支える要素が間接的に中国にわたり、国家資本主義体制の強化を支えることになるだろう。

 それは米国にとって無視できない問題だ。先行きは読みづらいが、もし、本当に文政権が中国の経済圏入りを目指す場合、1つのシナリオとして、安全保障上の懸念を理由に米国が韓国への半導体製造装置の輸出手続きなどを見直す可能性は排除しきれない。

 もしそうなれば、同盟国は米国の意向に従わざるを得ず、国際社会の中で韓国はかなり厳しい状況を迎える恐れがある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c600db159c6e8c2eb6e02ea9b274a883b4c9c440?page=1
https://amd.c.yimg.jp/im_siggcw15V9N.lN2IDJyLxNgFhw---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200831-00038366-president-000-1-view.jpg


続きを読む