
テレビユー福島2023年2月28日(火) 15:58
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/348776
去年11月、97歳の男が運転する車が歩道に突っ込み、5人が死傷した事故の裁判で、被告の男は起訴内容を認めました。
過失運転致死傷の罪に問われているのは、福島市北沢又の無職・波汐國芳(なみしお・くによし)被告(97)です。
起訴状によりますと、波汐被告は去年11月19日、福島市の市道を車で運転中に歩道を走り、ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んで時速60キロまで加速し、歩道を歩いていた女性をはねて死亡させたほか、4人にけがをさせたとされています。
28日午後2時から福島地裁で開かれた初公判で、波汐被告は杖をついて1人で証言台に立ち、「間違いありません」と起訴内容を認めました。
開廷後、裁判官に名前を聞かれた際には「はい?」と聞き返し、本籍の「福島市」を「いわき市」と言い間違える場面も見られました。
28日の裁判では、波汐被告の被告人質問が行われ、弁護士から事故を起こしたことをどう思っているか問われると「本当に愚かなことをした。ものすごく反省している。でも車を運転しなければどこにも行けない」と答えました。
また、検察から歩道に乗り上げた理由を問われると「それは運転ミス。運転が未熟だった」と述べ、ブレーキとアクセルを踏み間違えた原因については「ブレーキとアクセルが近いところにあるから。そして慌てていたから」と答えました。
被告人質問の前には、波汐被告の娘が証言台に立ち、「月に1回ほど父の運転する車に乗り、普段はわからなかったが、車庫入れの際にぶつかりそうになったことで車を運転しないようにと言った」などと証言しました。そして「もっと早く運転をやめさせるべきだった。反省しています。申し訳ありませんでした」と謝罪しました。
次回の裁判は3月15日に行われ、亡くなった女性の夫が意見を陳述する予定です。
【福島市97歳暴走死傷事故】
・去年11月19日 福島市の市道で波汐被告が運転する車が歩道を走行、歩道を歩いていた42歳の女性がはねられ死亡。信号待ちの車にも衝突し、4人が軽傷。波汐被告を過失運転致死の疑いで逮捕。
・去年12月5日 波汐被告を事故現場に立ち会わせ、実況見分。足元はおぼつかず、車を乗り降りする際には、捜査員に支えられていた。
・去年12月9日 波汐被告を過失運転致死傷の罪で起訴。
・去年12月14日 福島地裁が波汐被告の保釈を認める決定。保釈保証金は200万円。16日に保釈。
池袋は
なんであんなに叩かれたの?
>>4
車の性能のせいにして逃げてた
その場で逮捕されて速やかに送検されてたらあれほどの袋叩きにはなってない
>>4
妻と娘がお亡くなりになるという正義マン大好き案件だったし
>>4
認めるか認めないかの差でしょ
運転しないと何処にも行けない、ってのは事実だし
>>4
実況見分での杖ついて足元おぼつかない映像はインパクトあったな
>>82
それより杖で指し示す方が衝撃だったよ
人間性表れてる
>>4
反省しないから
スシペロやバイトテロも同じ
許されようとする態度じゃないから炎上が比較にならんほどエスカレートする
すべて本人の自業自得
>>4
元原発利権団体だったし
国民へのリスクを屁とも
思わない態度が災いした。
>>4
そらまあ、関係者や懇ろのマスコミ総動員で隠蔽工作やったからw
キャリア官僚の事件は報道しない、とかいう不文律があるらしいけどね、ウィキペディアの日本語版ですら隠蔽工作が徹底したのはすごかったし。
>>4
自分でなく車に責任なすりつけたから
>>4
安倍晋三ズブズブだから
>>4
なんで4番目は人気あんの?
つか
嫌われてるら
インフラがない村人ならしょうがないかなと思う
市に住んでる97歳が運転なんかするな
この人に免許更新を認めていた団体も責任があるだろう
>>5
平成の大合併以降の市なんて、村とかの寄せ集め。
何がなんでも死ぬまで運転
ローカル交通網の構築は首長の責務、物流を含む
まぁ200万で善良な市民に戻れて遺族に中指立たれるなら安いわな
身寄りがないわけでもないのにどこにも行けないとか何いってんだこいつ
国が70歳で免停にしないと終わらんよ
セブンイレブンが配達に使ってる一人乗りの小さい車があるだろ。
何であれに乗らないのか不思議でならん。屋根付きで荷物ものせれて老人にはぴったりなのに。
さらに言えばピザ宅配用の3輪スクーターとか電動アシスト自転車とかなんでもある。
>>33
二輪だと危ないかもしれないが三輪の電動アシスト自転車もあるんだよね
あれは良さげだな
駐輪場によっては止められないかもしれんが
>>33
の地域なら充分だろうが車がないと暮らせない地方て
山道あるからな その小さい車は登れない
スクーターも道で猪や鹿や猿に会った時に危ない
小さい車もぶつかったら負けるな
そんな地域に暮らすなと言われても、敷地内に子供の墓とか
神社とかあって人生そのものだからな。。
まぁ今いる老人が死んだら終わりだが
でも歩道や信号ある真っ当な場所に住んでて
運転しなきゃどこにもいけないはねーわ
こんなのが無駄に長生きしたせいで人が死んだんだよ
どこにも行けないなら別に保釈の必要無いだろ
自動運早くしろ
90代が運転するよりはマシだ
免許強制失効して公共交通機関の需要作らないとどうにもならんでしょ、地方は
人を殺○てまで行くことではない
こういう事情抱えた地方に住みって居るの?マジで車運転しないと詰む地域があるのか、あるとしたら車持ってない家はどうしてるのか気になってる
>>331
そういう地域は車持ってない家はない
>>331
過疎でなくても高低差が有ればそうなるだろ
金持ってそうなのに、なぜ公共交通機関を使わないのか?
生きてるだけでもすごい年齢でよく車とか運転するよな
先ずは自助、自己責任なら自分で運転するしかない
いくら何でも90を過ぎたら運転は辞めた方が・・・
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。