picture
1:馴染み深い義勇2023/01/31(火) 18:07:21.75ID:8e894b62

卵の値上がりが続く中、コンビニではサラダやサンドイッチに使う卵の量を減らすなど見直しを進めています。

セブンイレブンでは31日からサラダやサンドイッチなど卵を使った10種類の商品で、卵の使用量を減らすなどの
対策を始めました。たとえば「ハムとたまごのサンド」はゆで卵の量を減らし、代わりにハムを増量。「ツナと玉子の
サラダ」はこれまで2分の1個のっていたゆで卵を4分の1個にし、その分、野菜を増やしました。価格はこれまで通りです。
一方「半熟煮たまご」など15種類の商品は当面、販売を休止します。

ローソンもファミリーマートも卵を使った商品の内容変更を検討しています。

卵の価格は、31日の時点で、東京でのMサイズ1キログラムの卸売価格が305円となっていて、過去最高値をつけています。
鶏のえさ代高騰に加え、鳥インフルエンザの感染拡大が影響しています。

ヤフーニュース(日テレニュース) 1/31(火) 14:59配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/db1c0e956b7a80be44a3366ed8a695986361bb93


3:赤嶺サモトラケ2023/01/31(火) 18:08:03.65ID:8e8a1d08

セブンイレブンまた減らすのかよ


4:捗々しい入り2023/01/31(火) 18:08:14.73ID:8e8a1eca

自民党のせいで
もう、めちゃくちゃ


10:星名主体2023/01/31(火) 18:09:31.19ID:8e8a2046

>>4
福一被害より遥かにデカいよ
そんな中でミンスはそこそこやった

自民壺に投票してきた連中は頭がおかしい


14:素晴らしい天尾2023/01/31(火) 18:10:19.45ID:8e8a21ae

>>10
やってない定期


55:濱須ギンナン2023/01/31(火) 18:17:30.83ID:8e8a2316

>>10
民主党は企業にトドメを刺してた定期


6:嶋川デマ2023/01/31(火) 18:08:32.74ID:8e8a246a

んじゃ自分で作るわ


7:雨川郎等2023/01/31(火) 18:08:40.98ID:8e8a25b4

卵フィリングでも量変えないとダメなのか


8:山之内過言2023/01/31(火) 18:08:45.54ID:8e8a26fe

もう中身なしでいいだろ


9:年代質感2023/01/31(火) 18:08:46.68ID:8e8a2848

ときわ養鶏で鳥インフルエンザ出したしな


AIでゆっくりまとめ動画自動生成!簡単副業!Youtube動画収益!
ゆっくり2chまとめ動画自動生成ツールを提供します 制限無し!何本でも動画生成!用意するのはスレッドURLのみ!
11:上和田operation2023/01/31(火) 18:10:09.36ID:8e8a29c4

業務スーパーの卵が入荷してないのは業務用扱いだから入荷制限してるってことか


12:永水鬱2023/01/31(火) 18:10:10.25ID:8e8a2b22

昨日生卵くって夜に下痢したのはそのせいか。


16:宮本寝具2023/01/31(火) 18:10:22.86ID:8e8a2c62

包装ビニールを黄色く塗れば入ってなくても騙せるのに


19:拠所無いフュージョン2023/01/31(火) 18:10:34.39ID:8e8a2db6

一年後には500円とかになってそう


20:清いもち2023/01/31(火) 18:11:03.29ID:8e8a2f14

もう蕎麦だけ食おうぜ
日本は中世のときから食糧難は適当に育つ蕎麦でしのいできたんだ


30:雨川郎等2023/01/31(火) 18:12:25.41ID:8e8a25b4

>>20
戦時中はサツマイモ


51:忙しない雑用2023/01/31(火) 18:16:57.70ID:8e8a3072

>>20
蕎麦粉も中国からの輸入に依存してるだろ


69:水中桔梗2023/01/31(火) 18:20:31.08ID:8e8a31c6

>>20
アレルギー持ちだからそれは無理


115:まどろっこしい*2023/01/31(火) 18:26:20.07ID:8e8a331a

>>20
全国でも対応できるのは長野県だけだろう


27:根深い開元2023/01/31(火) 18:12:08.67ID:8e8a3464

新たな戦前だと卵は当然高級品になるわな


29:涙脆いジャン荘2023/01/31(火) 18:12:25.33ID:8e8a359a

まぁそのうちセブンが黄色い卵っぽい何かでサンドイッチ作るから見ときな。


35:川那辺防風2023/01/31(火) 18:13:13.82ID:8e8a36ee

代替卵はよ


52:騒々しい鬼畜2023/01/31(火) 18:16:58.85ID:8e8a38ec

卵も米も魚も鯨も牛も、全部農水省の政策が悪い
諸悪の根源と言っていい


60:石部諸処2023/01/31(火) 18:18:30.04ID:8e8a3a72

>>52
思考停止は楽だよなww


53:仲内*2023/01/31(火) 18:17:01.01ID:8e8a3bee

これからは昆虫の卵で代用かもね


68:直江WEU2023/01/31(火) 18:20:18.50ID:8e8a3d60

卵の値上げなんて微々たるもんだろが


70:うぐそばづえ2023/01/31(火) 18:20:47.49ID:8e8a3ee6

セブンあたりはそろそろサンドしていないサンドイッチ出してくるだろうな


71:桑子陶芸2023/01/31(火) 18:20:54.23ID:8e8a4026

量減らさずに値上げしてよ…


73:山之内過言2023/01/31(火) 18:21:17.97ID:8e8a26fe

>>71
量減らして値上げだろう…


96:馴染み深いkick2023/01/31(火) 18:23:37.41ID:8e8a4198

みんなニワトリの飼育とか義務教育で経験済みだろ


100:星村腹案2023/01/31(火) 18:24:14.94ID:8e8a42ec

鶏は見かけないからカラスの卵でも採りに行ってくるか


116:げっ闘牛2023/01/31(火) 18:26:21.14ID:8e8a442c

まあ卵は昔は高級食材だったらしいし、日本では今が安すぎるのかもな


126:へー人々2023/01/31(火) 18:27:42.91ID:8e8a4558

サンドイッチほどコスパ最低の食い物もないよな


127:岩久保IPC2023/01/31(火) 18:28:14.59ID:8e8a4684

セブンは景品表示法にならないんだろうか


146:道譯君側2023/01/31(火) 18:31:29.24ID:8e8a47b0

昔は病人のお見舞いには生卵持って行ったんやで


148:稲富特使2023/01/31(火) 18:31:44.22ID:8e8a48e6

オレたちの生活からなにもかも奪ってく自民党


149:ぼろいイブ2023/01/31(火) 18:31:44.41ID:8e8a4a1c

ソイレントシステムが必要だな


158:富所謄2023/01/31(火) 18:32:44.25ID:8e8a4b5c

元々🥚買えないネトウヨには無関係な話だなこれ