
「33歳男性が軽自動車ってダサくないですか?」
ここ数年でオンラインの相談も増え、今は相談者の半分以上は首都圏以外の方です。
今回ご紹介する舞さん(仮名/32歳・実家暮らし・事務職)も、茨城県在住。
「33歳男性なのに軽自動車ですよ。ダサくないですか? 軽自動車でもジムニーとかならアウトドア好きなのかなって思いますけど」
軽自動車の助手席に乗るのが「恥ずかしい」
別に、価値観は人それぞれです。軽自動車をダサいと思うのだって自由。舞さんが特別、車が好きでこだわりがあり、
同じように車の趣味がある人と付き合いたいのなら、車好きに絞って相手探しをするのもありです。
「20代の時に付き合っていた彼氏の車はプリウスでした。東京の人は分からないかもしれませんが、ムーブってコスパがいいから選ぶイメージがあって、
中高年が運転する車って感じです、茨城は東京と違ってデートスポットも限られているんです。イオンモールとか
道の駅とか。だから、デート中に知り合いに会う可能性も高いんです。ムーブの助手席に乗っているのを、友達に見られたら恥ずかしい」
男といる時自分の金一円も使わなそう
たしかに男で軽はダサいな
>>3
ダサいとかあるのか?
年収1000万のワイ、軽自動車すら持っておらず
>>4
あなたがお上りさんかどうかは知らないけど、
東京なんてお上りさんはみんなそのくらいの年収で、
車無しじゃない?
俺が学生時代にいた時は地元出身の子は車持ってた奴多数だった。
家が特別金持ちじゃなくても、駐車場があるから車持ちばっかり。
地方出身者の悲哀ではある。
>>4
その所得だと自家用車は厳しいな
遠出しないなら軽デートで十分だ
ダサいと思うならカッコいいと思う車を買ってあげれば良いんじゃね
アルファードのそこそこのクラスを残価で乗り継いだ方が軽よりコスパ良いよ
>>11
アルファードってダサいじゃん
>>11
「俺の車」って言えないから
>>11
大きくて邪魔
>>11
SCパケの乞食仕様か
仕事とプライベート両用だが俺のプロボックスはめちゃくちゃダサいぞ
軽自動車じゃなけりゃ何でもいいんか?
>>49
自営に間違えられるからかっこいい
>>49
荷物積んでもガッツリ速いし最高じゃん
車なんて移動できれば何でもいいだろ
おっさんだけど軽だからとても誘えないわ
普通自動車乗ってる方がダサくねえか?
3ナンバーとかヤクザかよと思うわ
>>273
グローバルカーが増えて5ナンバー普通車が激減の件
>>273
スイスポがヤクザw
>>273
1500ccのMAZDA3アクセラも3ナンバーだぞ
買物専用機なら軽で十分
軽トラで十分だ
逆を言えばなにでも絶対に300万するものは存在しないということでもある
普通自動車なんて乗ってるの富裕層だろ
一般庶民は軽自動車が限界だ
軽が嫌なら富裕層の男を捜せばいい
彼氏選んでるのかクルマ選んでるのかわからんな
好きな車に乗りたきゃ自分で買えばいいのにと思う
オマエみたいのを運ぶのは軽トラの荷台で十分だ
無理して高級車乗ってるのも将来不安じゃない?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。