2:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:41:41.00ID:ZuAoAdfD020年前購入なら元取れたから問題ない
15:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:47:14.04ID:WPGellUT0>>2
2010年以前だと24円
菅直人の時に上がったからな
今だと10円だし儲からないよ
36:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:54:14.57ID:MslplQhi0>>2
10年前くらいだと資材量産され始め
材料費なんかも減って
個人の10~50kwだと7~8ねんで元取れたとかなんとか
145:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:27:13.07ID:txIIlx1B0>>2
お前バカだろ
このスレは東京都の太陽光発電設備設置義務化条例のニュースがテーマなのに二十年前の話してどうすんのさw
179:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:42:46.84ID:kEmBOYjk0>>2
番組見てないの?撤去するのに100万かかると言ってたよ
461:5ch名無し民2022/05/31(火) 22:05:38.27ID:ykct/PPG0>>179
付けたからには交換・撤去考えておくのは当たり前だろ
3:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:42:06.32ID:vCKqEe2h0業者以外儲かるわけないだろw
7:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:43:31.87ID:L3+u0vYw0「絶対儲かる」は詐欺
404:5ch名無し民2022/05/31(火) 20:36:21.58ID:ac/3nIQW0>>7
(業者が)「絶対儲かる」
11:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:44:20.23ID:WPGellUT0そりゃ屋外の電気製品が30年ノーメンテで故障知らずって普通考えないだろ?
12:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:44:23.62ID:W5TUSM0J0環境の為じゃなくて元を取るって考え方が原始人
45:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:55:20.38ID:MslplQhi0>>12
じゃあ君の給料無し○🤤
126:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:19:23.17ID:VfY/sP620>>12
元を取れるって事はほぼエコになるって事だよ
悪い事じゃない。導入して意義のある一つの指標
13:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:46:31.28ID:bVvc79gI0とりあえず、こいつは結構儲かったんじゃねーの?
18:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:48:06.08ID:WPGellUT0>>13
初期は24円で大して高くない割にパネルは高かった
14:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:47:09.52ID:5f+yzOT50パネルに環境に悪いのが含まれてるんだよな
16:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:47:22.51ID:pCCWCtUx0補助金ありきだからな
もともと採算なんて合わないよ
28:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:51:14.93ID:Aty1597R0屋根に乗せてる人は撤去費用とか計算して乗せたのかな
32:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:52:33.92ID:Wfh/6byR0絶対儲かるなら売らないで自分で使うだろ
38:5ch名無し民2022/05/31(火) 16:54:18.28ID:l7VvjKmX0電気代の請求書見ると
再生エネルギー賦課金みたいなのが毎月1000円ぐらい取られてる
何で人様の小遣い稼ぎのために
毎月1000円も出さないといけないんだ
知らない間に勝手に変な項目作りやがって
世の中の太陽パネルみんな壊れちまえ
92:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:10:35.38ID:fl5mZ1jJ0>>38
ほんとこれ酷いよななんで俺が負担しなきゃいけないんだよ
96:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:12:07.33ID:eUzKGDgT0>>38
そうなんだよな
どう考えても太陽光発電やらなかったやつがただただ取られる側なんだわ
腹立たしい
102:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:13:23.54ID:zhXOSsdc0>>96
貧乏人はありとあらゆる所で搾取されてるからこれだけに怒るのも
112:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:15:45.86ID:eUzKGDgT0>>102
月の電気代3.6万円超えが3回もあると流石に腹立たしいわ
141:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:25:17.61ID:qKXTaKb20世の中に絶対なんて無いわ、アホだろ
159:5ch名無し民2022/05/31(火) 17:33:21.53ID:LZEbZzen0効率なんて1/10でもいいから普通の壁材か塗料のように使えるパネルを開発するんだよ
228:5ch名無し民2022/05/31(火) 18:17:10.96ID:kEQdT7QP0業者の絶対に儲かりますは俺たちがねの意味で使われるんだよ
258:5ch名無し民2022/05/31(火) 18:31:32.28ID:BCDHmc8t0バカだな
こんなの補助金ありきで元取れるかどうかだよ
270:5ch名無し民2022/05/31(火) 18:35:17.78ID:UsAvqgN/0個人のは儲からんだろ、元々
422:5ch名無し民2022/05/31(火) 20:52:12.25ID:14gcFyUX0絶対儲かるなら自分だけですると考えるのは間違いでしょうか?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。