1:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:10:44.06ID:qcIQugAZ9

先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。
 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。

政治や社会問題の争点が遠い世界のことに

 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日本社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。

 ある調査では、年代別政党支持率の参考にする次回投票意向先について、10代、20代は47%から49%が自民党に投票し、最も低い60代が30%ほどであることを考えると、中高年は特に「政治はこうであるべき」という気持ちが強いこともあって「若者の右傾化」みたいなことをいう人が増えるのも事実なんですよね。

 ただ、今回の総務省が出した情報通信白書のように、そもそも若い人が新聞を読まないよとなると、例えば党派性の強い朝日新聞や東京新聞といった媒体からの情報を得なくなる。それどころか、10代20代における新聞に対する信頼がテレビよりも低いという状態になると、彼らのリテラシーからすれば政治に関する問題やいま起きている社会問題に対する争点などは遠い世界のことになってしまう。

 他方、20代の大学院生や社会人と話をしていると、かなりナチュラルに「就職先がちゃんとある自民党のほうがいいです」とはっきり言ってくる人たちもいる。政治について語ることが若者の間でさしたるタブーにならなくなり、いまの生活に概ね満足だから自民党政治を追認するという、安保闘争を戦い抜いてきた団塊世代が聴いたら憤死しかねない発言をけっこう普通にするんです。出世をあまり考えず、給料は安くても働き口があるならば、生活ができて概ね満足という「志のない若者が増えた」と中高年が思うのは、新聞を通じて「こういう社会であるべき」というイデオロギーが希薄になって生活保守が強くなってしまったからなのでしょうか。

(中略)

新聞は、紙を捨てた後に何を残すのか

 何よりも、若い人にリーチしなくなった新聞を作っている新聞産業の人たちが長年の低落傾向を前に悩んでおられたのだろうと思いますが、ついに10代でほぼゼロとなってしまった新聞は、紙を捨てた後に何を残すことになるのでしょうか。海外の事例では、デジタルシフトを鮮明にしてサブスクリプション(月額課金など)に移行して影響力を保っている新聞社も出ていますが、なにぶん、日本の新聞社は巨大であり、事実上不動産業みたいな状態になっている面もあるので、あまり機動的な対応ができないまま衰退が決定的になってしまった印象です。

 再生エネルギーにせよ原発再稼働にせよ、イデオロギーとしてしか見ず、産業の転換や社会の変容のところまで読み解けないまま汚染水放流反対と論陣を張った新聞社たちの自業自得もありつつ、とはいえ新聞社が担ってきた「機能」は残っていくでしょうから、その次をどうするのか実に悩ましい局面になったなあと思います。

 若い人の読者が「ほぼゼロ」の媒体って、死ぬしかないと思うので。

(全文はこちら)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8fab313d1208ff1863ac871c4967b99da392c0


2:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:11:43.11ID:kK8bSeHr0

寧ろ素晴らしいことだろ
ゴミに価値は無い


3:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:12:05.47ID:n1rah2W+0

ネットニュースでええやん


4:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:12:13.10ID:6pzwwKeW0

朝日とか一般紙(笑)だったら読む価値無し


5:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:12:13.28ID:g9bSKmRK0

新聞は高いから親がとらなければそれまで


6:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:12:53.75ID:g9bSKmRK0

dappi報じてる一般紙あるか?


7:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:12:54.62ID:9yUX1ZKY0

紙面ほとんど広告
下手すると本文まで商品紹介のマンセー記事


8:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:13:14.55ID:qFW2VjJ30

押し紙として少しはニーズはあると思うよw
白紙の新聞紙を格安で売って欲しい


9:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:13:21.21ID:zFo6FE/q0

中高年もどんどん解約してるだろ
無駄金だからな


10:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:13:44.12ID:/ISwrr9n0

偏向記事多すぎ


15:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:15:25.31ID:/9Mk93so0

ていうか、
10代で新聞読んでる奴って30年以上前からほぼゼロじゃねーの?

なんらかの必要性がある奴だけだろ


16:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:15:25.78ID:2Y/q5bBL0

むしろ情報収集能力は上がってるよ


26:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:17:51.26ID:7ednraYP0

でもネットのニュースも新聞記事が大半だからな


31:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:18:50.99ID:O1I7uMsF0

とりあえず新聞とってる馬鹿と会話しても無駄


43:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:20:41.46ID:59WrRisE0

新聞はたまに読むと結構オモロイ
2週間に1回ぐらいの頻度で


53:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:23:56.53ID:zW51hubc0

お前らってこういうスレだと「新聞(笑)テレビ(笑)マスコミ(笑)」って調子だけど
別のところでは「ネットで真実(笑)」つって人を馬鹿にしてるよな


59:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:25:01.34ID:+2UtqVBD0

>>53
ネットも信じてない


65:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:26:01.02ID:fXxPdvqf0

>>53
ネットの真実は現実と乖離するからな、そりゃネットはほぼ匿名でガチャガチャやるんだからお察し


98:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:29:39.58ID:7RmwKoiU0

>>53
昔の偉いお子様探偵も真実はいつもひとつじゃないと言ってたように、TPOで真実は変わるからな


55:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:24:07.53ID:4wSBSQOY0

素晴らしいことだな


60:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:25:28.32ID:sxP5vN0j0

あー悪意のワクチン接種政策に加担してる時点で既成政党はダメだな。


67:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:26:39.74ID:tHvN+/8v0

左翼が当たり前という時代の方がどう考えても狂ってんだよな


70:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:27:01.65ID:SRmlwbKO0

つまんなすぎるじゃん
若者は前提知識もないから書いてあることが理解できないし


81:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:28:00.81ID:tHvN+/8v0

>>70
知りたいという意思があるならば現代の方が遥かに容易に知識を手にできるんだがな


84:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:28:26.20ID:m1oMRGPy0

中高年も読んでないよ


85:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:28:30.39ID:fXxPdvqf0

新聞は紙媒体だからコストが高い、これだけ


86:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:28:34.04ID:LoGFYe9k0

までもゴキブリ退治したり誰かゲロ吐いた時は役にたつからなマジで


99:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:29:43.98ID:X680QUw90

権力に対して若者が反権力なだけだろ


117:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:31:23.86ID:7G/9vHOO0

ネットではリアルタイムなのに2日前のニュースをねじ曲げて書かれたら読む気無くなるだろ


129:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:32:28.03ID:jP5uRUQW0

情報という面ではネットに量と速度で負けていて
余計な刷り込みをされるデメリットばかり目立つ
ある程度のリテラシーがあれば自然と離れていくよ


132:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:32:41.02ID:mMc2DIt70

子ども新聞とかあると思うけどとらないんだな


134:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:32:48.91ID:dC4dbEUI0

関係者、ってやつを実名にしない好き勝手報道のどこにリテラシーがあるというのだろうか。


135:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:32:59.28ID:a6DTC1Ki0

読む必要ないだろ
いつまで大上段に構えてるのか


151:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:35:03.58ID:oKdeo/P+0

新聞はなくなっていい
むしろ有害

ラジオは必要
ながらメディアとして価値がある


188:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:39:49.32ID:WIUsTEIW0

SDGsに一番反するのが新聞紙だもんな


189:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:40:17.31ID:BQTqKd2b0

新聞読んでればリテラシー高いみたいなのは何なの?


241:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:47:33.13ID:ErxeO4100

テレビもほとんど見なくなったな
真子様の会見すら見てないわ
昔は情報が限られてたんだと実感する


272:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:50:49.57ID:ce5hsKw30

>>241
あれは別に見なくてもいいだろw


260:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:49:17.18ID:Vk2a6boo0

ネットが中立、ネットで十分だと思ってる人がまとめサイトに誘導されて見事に偏ってるわけやし
結局分量多めに多方向から情報を得る以上はないよな


271:5ch名無し民2021/10/27(水) 06:50:48.11ID:TLZLHiTt0

新聞で嘘ばかり教えられてきたからな