picture
1:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:24:11.99ID:JTeUke3w9

北アルプス蝶ヶ岳の山小屋「蝶ヶ岳ヒュッテ」(長野県)が、Twitterで登山者にポカリスエット運搬をお願いするツイートを投稿し、「納品クエストだ」と話題になっています。
話題のツイートは7月23日に蝶ヶ岳ヒュッテの公式Twitterアカウントが投稿。登山に必要なミネラルを含むポカリスエットが予想以上の購入で不足し、ヘリでの荷揚げが完了するまで確保する必要が出てきたと説明。三股登山口から入山する登山者に、同ヒュッテまで粉末ポカリスエット(5袋入り1箱)を運んでほしいと呼びかけました(※)。「運んでくださった方には、スタッフが心を込めてコーヒーを一杯ご馳走させて頂きます」。

※三股登山口前の売店に、ポカリスエットを渡してくれるスタッフがいる場合。何時に売店にいるかは交通状況などによるため、待たずに「登ろうとした時会えたら」運んでほしいと補足しています

 Twitterでは、ゲーム「モンスターハンター」の納品クエストを連想する人が多く見られ、「いい試み」「運びに行きたい」といった声も。早速申し出があったようで、蝶ヶ岳ヒュッテは翌24日に「早速登山者の皆様がお届けくださっております」と感謝のコメントを投稿しています。

 編集部が蝶ヶ岳ヒュッテに聞いたところ、登山者によっておよそ200袋分のポカリスエット粉末が運ばれたとのこと。現時点では終了のアナウンスは出ていませんが、取り組みの期間については、ヘリでの荷上げが完了するまでの1週間程度とのことで、「今後頻繁に行うことはないと思います」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8915522a479846a49e99f017f4558f39c8b738


29:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:29:06.40ID:tK6xqNE40

>>1
日本なんだからアルプスとかやめろよ恥ずかしい


35:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:29:57.70ID:THK8KTtQ0

>>29
飛騨山脈やね


41:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:30:46.11ID:z3CL4Ew10

>>29
ほんとそれ


46:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:31:13.35ID:vTNLn0i50

>>29
南アルプス市


109:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:38:59.78ID:qE3/BoDc0

>>29
は?


218:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:50:48.60ID:16iSOPzZ0

>>1
コカ・〇ーラ「オリンピック期間なんだからアクエリアスって言えよ」


2:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:24:29.09ID:7lixClOS0

いいアイデアやな


3:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:25:02.95ID:2doimuj90

ポカリしか勝たん
ノーベル賞ものの飲み物でしょ


4:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:25:56.94ID:CMA6wEbp0

多分、何年か後にはドローンで輸送するようになる


19:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:28:03.94ID:7lixClOS0

>>4
ヘリや人力荷上げに比べたらコストがどーんと下がるな


105:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:38:17.90ID:7faLRQA00

背負子のスレ。その担ぎ手の話題ですね。
荷役運搬は歴史上、長らく人間の手足でやったもんです。
山岳ならなんだろ? 強力(ごうりき)なんていったもんだっけ。

で、まあ本件、そういうね、納品ミッションというか
お使いミッションというかゲームにはしばしばあるもんですが
現実にそういうのがあるというのはなかなか趣深いですなあ。
もちろん普段からね、街場で運送業とか旅客交通とかね携わっている
人士にとってはそれが日常なのだろうけどさ。

とはいえ、ふと思ったのは>>4 くんが言う通り
いずれはドローンとかに代替されるのかもしれないねえ。
運搬量が違うんでヘリがデフォではあるのだろうが特に急場なんかはさ。

あとはおまけ、>>8 くんのつづき

アセアセ<;`Д´> (・ω・`)"スウェット"だね


153:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:44:11.97ID:f4NYFyd00

>>4
平地と違って気流が複雑で変化が激しいから
難易度は高そうだな


7:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:26:34.62ID:KwZeG46R0

山の自販機って、1本1000円くらいするんでしょ?
ボッタクリじゃね?


24:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:28:48.04ID:dSJnTpOS0

>>7
そう思うなら買わなきゃええんやで


168:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:45:58.22ID:dNffsZln0

>>7
うん、ぼったくりだね
だからキミは騙されないように
これは一切買わないようにしなきゃな


188:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:47:43.07ID:ii1zAw3O0

>>7
こどおじには山小屋のありがたさがわからないんだなw


192:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:47:52.42ID:RAyK0ddV0

>>7
今回の記事にもあるが 「ヘリで運んでる」 分の運賃が


265:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:57:29.87ID:pU2ZYZ6U0

>>7
自分で担いで持っていけばいい
なんなら粉末買って水道水で作れば安く上がるぞ


8:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:26:36.98ID:THK8KTtQ0

ポカリッ (*´・ω・`)〇))Д´)


9:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:26:40.05ID:dRRqi62d0

水はイランの?


10:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:26:42.95ID:/PX2jYY20

「白い粉 の 運び屋」とな。。。。。。。


12:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:27:15.83ID:nosc9sAP0

水は雪解け水か?


13:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:27:18.27ID:mJ3x36kL0

ポカリ(実際は…


14:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:27:33.74ID:aK67JfyL0

山登りする人ならボランティア精神あるだろ


15:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:27:41.67ID:45piLika0

そしてコーヒー不足になり
次はコーヒーをお願いする事に


16:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:27:51.31ID:Kdj1Ce5y0

アクエリ持っていたらぶん殴られそう


17:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:27:56.21ID:QBA4Lq750

アクエリ持ってったらどうなるの?


18:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:28:01.88ID:UXiGE8CL0

俺はゲータレード派だし。


20:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:28:19.39ID:xsxKoZsL0

水なしで飲むと地獄なんだよあれ


475:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:34:32.64ID:mtBuqDAq0

>>20
何でポカリをビルダー飲みしてんだよ


45:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:31:13.09ID:+BlgINtV0

丹沢の鍋割り山荘も、ボランティアの水運びがある(お礼なし)。
常連は、運べる水の重さを競っている。


55:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:33:03.17ID:ONPl9cxB0

>>45
有名だよなw


112:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:39:15.12ID:3X9zPPca0

>>45
その常連さんにホースを運んでもらって、麓の水道とつなげたらいいのに


132:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:41:17.92ID:KswDlkEg0

数多あるスポーツドリンクの中でもポカリだけは別物


179:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:46:59.34ID:/8rNIrnF0

南アルプス天然水でいいだろ


229:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:52:29.34ID:1DN3vXTt0

濃度合わせてるから補水目的なら適量でないとダメなんだよね


232:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:52:54.55ID:tOLiToMQ0

水に関しては給水管引けばいいのにな


255:5ch名無し民2021/07/31(土) 21:56:20.70ID:+/s0KhOY0

山の水で作るポカリ美味そうだな


297:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:02:06.98ID:/54V0ik30

なお途中のリオレイアは自由に狩ってもよいものとする


306:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:02:53.61ID:navMoYYN0

水はあるの?


416:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:21:41.55ID:zw1JWKlb0

水はあるのか?


424:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:22:28.71ID:RdxYQGSL0

アマゾンポチったらどうなるのかな


427:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:22:45.57ID:IMlU6eMU0

山小屋でウーバーイーツ頼むとどうなるの


451:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:29:13.06ID:fimd00H40

おかわりするといくら取られるの?


477:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:34:35.85ID:JH1JJgeD0

なるほど、粉さえあれば川の水でポカリが作れると


522:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:42:27.83ID:XfKUO3M00

山小屋で買い物するのは甘えだろ


545:5ch名無し民2021/07/31(土) 22:50:28.76ID:M/9T5IlB0

ラマ連れてってイザと言うときにはその血を飲めよ