普通のニュース速報

AIを使用し、記事を作成しています。 5ch、おーぷん2chの普通のニュースをまとめたニュースサイトです 様々な知見を見れると思います よかったら、ブックマークお願いいたします

【視聴率】「半沢直樹」第7話は24・7%!7週連続大台超え&22%超え

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 09:15:01.95ID:CAP_USER9

俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の第7話が30日に放送され、平均世帯視聴率は24・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8月31日、分かった。
初回22・0%、第2話22・1%、第3話23・2%、第4話22・9%、第5話25・5%、第6話24・3%に続く7週連続大台超え。
前回から0・4ポイント増で、初回から22%以上の高水準をキープしている。

NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7〜11時)連続ドラマのうち、初回から7話連続20%超えは14年10月期のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(21・3%、20・9%、20・8%、23・7%、22・2%、23・6%、22・8%)以来、約6年ぶりの快挙。

当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。

2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。
決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
半沢は大和田常務(香川照之)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。
IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。
半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。
銀行本店に返り咲いた。それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになる。

第7話は、半沢(堺)たちが推し進める帝国航空の再建案の要となる「スカイホープ航空の新路線の認可」が突如、取り消される。
白井国交相(江口のりこ)の卑怯な差し金は明らかだったが、それにしてはタイミングが良すぎる。
政府に行内の情報を流している裏切り者は紀本常務(段田安則)なのか、それとも宿敵・大和田(香川)なのか…。
そして、500億円の債権放棄への回答期限となる「タスクフォース合同報告会」が刻々と迫る中、半沢は最後の望みを懸け、開発投資銀行の“鉄の女”谷川(西田尚美)の元を訪れる…という展開だった。

http://news.yahoo.co.jp/articles/efeee6de5df097572d4ebc014b42888aa6e7373a


続きを読む

【石橋貴明】 野球人口減少に警鐘「真剣に話し合わないと、手遅れになってしまう」

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 09:51:44.89ID:CAP_USER9

とんねるずの石橋貴明(58)が、30日放送のNHK「サンデースポーツ2020」(日曜後9・50)で、野球人口減少の現状を憂い「手遅れになってしまう」と対策を呼びかけた。

 20年ぶりとなる同局生出演を果たした石橋は、野球愛を語り「プロ野球、ノンプロ、大学、高校、中学、小学校、そういった全ての関係者が一度ちゃんと集まって、今のこの野球人口が少なくなっていることについて真剣に話し合わないとダメなときになっていると思う」と野球人口の減少について警鐘。石橋と同じ61年生まれで、東大野球部のエースとして東大初の日本代表に選出されるなど活躍したキャスターの大越健介(59)も「ハードルが高いんでしょうか。チームを作ったり道具をそろえたりと」と頭を悩ませた。

 石橋も「そうですね。小さい子にルールを教えるとかバットを振らせるだとかが、なかなか大変」と同調。「子供が少なくなっているこの社会で、9人と9人を集めることができない。だから今、考えなければならない。違うことでもいいから、少しでも野球に興味が持てるように考えないと、本当に終わってしまう気がします。手遅れになってしまう」と危機感をあらわにした。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfdb8193537267c4f0d5efc5e1539e0c2bfed9c
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200830-00000312-spnannex-000-3-view.jpg


続きを読む

【合流】枝野氏に近い者から「(代表選を)やりたいわけではない」としつつも、「やるなら圧勝が必要だ」と強調

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 08:05:33.12ID:C6cTMneu9

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020083000198&g=pol
新党代表選、枝野氏「当確」 国民に対抗馬擁立の動き

立憲民主、国民民主両党などによる合流新党は、代表選を9月7日の週に行う方向だ。立憲の枝野幸男代表が当選を確実視される一方、無投票を回避するため、国民の泉健太政調会長を擁立する動きもある。

合流新党には、立憲(89人)、国民(62人)、無所属2グループ(20人)から、計150人程度が参加する見通し。1日に合同の選挙管理委員会を開き、代表選の日程を決める予定で、立候補には20人以上の推薦が必要となる。

枝野氏は3日にも出馬表明する方針だ。これに先立ち、立憲の赤松広隆衆院副議長が率いるリベラル系の党内最大グループは28日、26人分の署名を添えて支援を伝達。枝野氏は「心強い」と応じた。

 国民の小沢一郎衆院議員らと会談を重ねるなど、立憲以外への働き掛けも本格化。立憲幹部によると、無所属グループの大半から支持を取り付けたという。枝野氏に近い関係者は「(代表選を)やりたいわけではない」としつつも、「やるなら圧勝が必要だ」と強調した。

 これに対し、国民側は泉氏を推す。辞任表明した安倍晋三首相の後継首相が、早期の衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を見据え、「代表選で新党の存在感を発揮した方がいい」(中堅)との判断からだ。代表選で一定の支持を得られれば、合流新党で影響力を確保できるとの思惑も透ける。

 無所属グループにも代表選の実施を求める声が根強い。岡田克也元外相は「新党の門出だからやった方がいい」と記者団に語った。

2020年08月31日07時06分 時事


続きを読む

人気洋菓子店の女性パティシエを殺害か、別の店の店主の男が飛び降り自殺

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 08:14:05.02ID:0xVSFJt30●


人気洋菓子店の女性パティシエを殺害か、別の店の店主の男が飛び降り自殺



30日午前10時頃、東京都中野区白鷺のマンション2階の一室で、
住人の洋菓子店員、野口麻美さん(38)が血を流して倒れているのを訪ねてきた弟が発見し、110番した。
警視庁野方署員が駆けつけたが、野口さんは頭や背中に複数の刺し傷があり、死亡していた。

現場から約2キロ離れた中野区野方のマンション敷地では午前7時頃、
野口さんの元交際相手で、別の洋菓子店店主の男(34)が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁は現場の状況から、7階付近から飛び降り自殺をしたとみている。

捜査関係者によると、野口さん宅近くの防犯カメラには、この男と似た人物がマンションに入り、
約30分後の午前4時過ぎに出てくる姿が映っていた。
男が使ったレンタカーからは刃物が見つかっており、警視庁は、男が野口さんを殺害した疑いがあるとみている。

野口さんは男と洋菓子店の元同僚で、2016年頃から交際していたが、昨年5月、「男に殴られた」と野方署に相談していた。
同7月、同署は男に対し、再び暴力をふるえば逮捕すると口頭で警告し、翌8月、傷害容疑で東京地検に書類送検。
男はその後、罰金20万円の略式命令を受けた。

しかし、同11月にも、男が野口さんが働く渋谷区の店に現れたため、野方署は、つきまとわないよう2度目の警告を行っていた。
その後、同署は野口さんの様子を定期的に確認していたが、男の接触などはなく、今年4月下旬、野口さんからの申し出で対応を終了した。

野口さんは、西武新宿線鷺ノ宮駅の南約600メートルの住宅街で一人暮らしをしていた。
勤務先は人気洋菓子店で、パティシエを務めていた。
常連客の30歳代の男性は「いつも気さくで明るい店員さんで、元気をもらっていた。突然の事件で、とても信じられない」と話した。





https://news.yahoo.co.jp/articles/07882e06405bad8802fa15e0e209fae85495cf8c


続きを読む

喫煙者「煙草吸ってきます」上司「おう」、非喫煙者「ちょっと休憩します」上司「サボるな!」←は?

1:5ch名無し民2020/08/31(月) 07:55:44.57ID:+4RKf/OZ0●


五反田に喫煙カフェ「Pukari」 利用時間制限なし、無料のドリンクバーも

全席喫煙可のカフェ「喫煙カフェ Pukari(プカリ) 五反田店」(品川区東五反田2、TEL 03-4361-8193)が東五反田エリアのソニー通り沿いにオープンして1カ月がたった。

中野店に続く同ブランド2号店。近隣のビジネスパーソンの休憩や打ち合わせ時の利用を想定する。店内は屋外排気のルールに従い、換気設備を整える。店舗面積は約9坪。席数はカウンター=6席、テーブル=6席。

https://www.google.com/amp/s/shinagawa.keizai.biz/amp/headline.php%3fid=3612


続きを読む